富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

年賀状 2020

2019年12月31日 | 私の富田林百景
あけまして おめでとうございます。今年も富田林百景をよろしくお願い申し上げます。 . . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉【長編】毛人谷・新堂の横がかり溜池井路

2019年12月28日 | 館外活動
2019年12月17日(火)今にも小雨が降りそうな天候の中、富田林市文化財課の方も参加していただき「毛人谷(えびたに)・新堂の横がかり溜池井路」を調査するためにオプション館外講座が実施されました。 普通多くの溜池は、谷筋に縦ならびの重ね池(または親子池)で棚状に複数の溜池が連なっていますが、ここの羽曳野丘陵東側は急傾斜で小さな谷や小川がいくつも存在し、谷筋を堰き止めて造られたため池が多くあります。羽曳野丘陵東側、急斜面の溜池は、池と池を水路で横ならび(横がかり溜池井路)に結び、かんがい用水に利用している珍しい形態です。その一部を紹介します。 2019.12.10 他撮影→12月28日 記事を更新しました。アブラコウモリH . . . 本文を読む
コメント

大阪狭山イルミネーション 2019

2019年12月26日 | 夜景
大阪狭山市の狭山池では今年も「大阪狭山ウインターイルミネーション」が12月25日まで開催されました。狭山池に映る姿が幻想的な冬の花。今年は残念ながらクリスマス(12月25日)で終了しました。 . . . 本文を読む
コメント

金剛きらめきイルミネーション 2019----昼と夜

2019年12月25日 | 夜景
ことしも南海金剛駅から東へまっすぐ坂道を上がる大通りに、「金剛きらめきイルミネーション」が開催されています。ことしは「クリスマスイブ」に昼と夜を追っかけてみました。 . . . 本文を読む
コメント

富田林市本町公園イルミネーション2019

2019年12月20日 | 富田林寺内町
近鉄富田林駅から南へ徒歩約5分、観光案内「きらめきファクトリー」横道南へ約100m寺内町の手前、本町交番の横に本町公園があり、地域の人々の憩いの場となっています。作家 織田作之助と歌人 石上露子の記念碑が建ち、12月には、地域の人々による手作り感たっぷりの、色とりどりのイルミネーションで飾られています。 その一部を紹介します。2019.12.20撮影 . . . 本文を読む
コメント (3)

〈リバイバル・アーカイブス〉こんなことやってます、富田林百景館内

2019年12月16日 | 館内活動
毎月1回の百景館内学習...館外はおおむねその都度報告させていただいておりますが、館内講座はあまり報告する機会がありませんでしたので、前回の11月26日の資料を中心としてご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

奈良南部・奈良町界隅を巡る

2019年12月13日 | 館外活動
令和元年12月10日、奈良南部・奈良町界隅を散策した。寒波が続く中、当日はぽかぽか陽気の一日であった。一日中時間も忘れて、薄暗くなるまで、古都を巡り散策した。その一部を紹介します。 2019.12.10 撮影 . . . 本文を読む
コメント (1)

〈リバイバル・アーカイブス〉「富田林百景写真展」 写真入選作品

2019年12月12日 | 館内活動
前回の館内講座で、講座メンバーにより人気投票した結果、16000枚の中から選出した 66位までの写真が決まりました。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉清流 石川のアオサギ

2019年12月02日 | 自然
石川の清流にたたずむアオサギを見つけました。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉【記事追加】 絵図で歩く富田林寺内町

2019年12月01日 | 富田林寺内町
記事を追加更新しました。 12.01.アブラコウモリH →  11月23日、富田林市教育委員会文化財課及び中央公民館講座富田林百景+協賛でまち歩きイベント「絵図で歩く富田林寺内町」が開催された。当日はポカポカ陽気の晴天で応募者33名が参加者された。午前2班・午後2班に分かれて、市指定文化財、江戸後期の絵地図を参考に、現在の景観と比較しながら、約2時間かけて通常の町めぐりと少し違った感じで寺内町めぐりを行った。なお、富田林市指定文化財第1号「富田林寺内町絵図」の実物が11月1日~令和2年1月13日まで、寺内町センターで展示されております。また、小生が参加した午前・午後の町あるきの一部を紹介します。 2019.11.23 撮影。→追加資料 12.01.アブラコウモリH . . . 本文を読む
コメント