オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

回りの悪い扇風機と戯れる その2 重いグリスから軽いオイルへ

2012-09-16 05:23:06 | 整備・作業

注意(追記)

扇風機が回らなくなった、回りが悪くなったということで検索されてご覧いただいた皆様。

当ブログでも扇風機ネタでの検索率は非常に高く、皆さんも同様な症状にお悩みになられているのだと思います。
調子の悪い原因を見つけて対処して復活するのは、非常に有意義であり楽しいものです。
がしかしその反面、そこにはリスクがあることを認識して頂きたく注意書きを追加した次第です。
下記資料は独立行政法人製品評価技術基盤機構 nite製品安全センター から出された古い扇風機の火災事故の事例紹介です。


独立行政法人製品評価技術基盤機構 https://www.nite.go.jp/index.html">https://www.nite.go.jp/index.html


修理を復活してもそれは一時的なものであって症状的には悪化している可能性もあります。
火災で大切な人や物を失うことがあることを今一度お考えになられて行動されることを切に願います。

当局から指導があったとか、誰かから指摘があっての追記ではありません。
楽しいことが悲劇を招く、そんなことが起きてほしくないとの思いからです。


OKUTEC店長 2018年6月30日 



-------------------------------------------------------



赤ん坊の出産で慌ただしくて話の途中だったイマイチな修理で終わった回りの悪い扇風機の修理の続き.
出産前にさかのぼってのことです.

パソコンの前に取り付けている壁掛式の扇風機の調子が悪い.
スイッチを入れても回ったり回らなかったり.

赤ん坊の名前を考えようとパソコンの前に座るけど暑くてはかどらない.

今直している場合でも無いけど,直さないわけにもいかない.
前回のイケテナイ扇風機の修理の失敗を踏まえて,やってみることにしました.


ホームセンターで買った安物ですがリモコンで首振りもできて,何より羽根の直径が
ちょっと大きめ40センチなので余裕の風量.
地味に気に入っている扇風機.
サンクン日本電器という台湾メーカーらしい.




早速ばらしてみる.

モーターはネジで組み立ててあるので,分解は容易そう.
写真右はしに見えている丸いのが首振り用のシンクロナスモーター.




分解楽ちん.




軸の摺動面です.ちょっと焼けてます.




#2000のペーパーにCRC-556付けて,ササッと磨いてあげます.




ちょっとしたことですが,そのちょっとの積み重ね.
機械にも優しく.




さて,ここで前回は「長期潤滑」と変に気を利かせてグリスを塗ったためにイケテナイことに
なりました.

私も猿ではありません.
多少なりとも学習能力がありますので今回はグリスではなくオイルを塗ってあげることにしました.

ロッカーを見たら三種類のオイルがありました.




コンプレッサーオイルにマシンオイル,タービンオイル.
粘度がISO68,ISO46,ISOVG32とそれぞれ書いてある.
ISO68とISO46は,ひょっとしてISOVG68,ISOVG46の省略表記かもしれない.


で,どれを使えば良いのかネットで検索してみたものの,よく分からない.
サラサラした方がよさそうなのでコンプレッサーオイル(ISOVG68)を選択.

軸受けのフェルト生地?に「たっぷりでありながら垂れない程度」にしみ込ませる.




モーターの組み立て.
仮組して軸がスムーズに回転するように様子見をしながら徐々に本締めしていきます.




組み上げて電源をONしてみると回転も滑らか.

油ぎれかどうかの目安は起動時よりも停止時.
惰性で回る羽根が最後までゆっくり回って止まれば良好.




=======================================


さて,グリス塗って回転が重くなってしまったこの扇風機.




猿ではないので反省の意味を込めてもう一度ばらして注油します.

先ずはグリスの除去.パーツクリーナーを使って洗い流します.




軸受けに貯まったグリスも丁寧に流します.




コンプレッサーオイルを同様に注油.




スムーズに回転することを確認しながら組み立てです.




風量切替えの「中」で「弱」の風量だったのが「弱」で「弱」になった感じ.




壁掛け扇も調子よろしいです.





・・・と,出産前の名前を考えないといけない大事な時に,こんなことをやっておりました.
反省.

 

2021年12月 追記

メタル軸受けからベアリング化をおこなった「おーたマン」さんから頂いた写真を日記にしました。

皆が考えるベアリング化の実践です。

「回りの悪い扇風機と戯れる その3 ベアリング化した強者現る 「おーたマン」さんから頂いた写真を紹介」

冒頭でも追記しましたが火災の原因の一つとなっている古い扇風機の使用という点では、それは変わりはなく安易に真似しないでほしいですが

そういったことを実践された人がいるということで読んで楽しんでいただければと思います。

当然ですがベアリング化を初め、これらの記事を見て分解して起きたトラブルについては「おーたマン」さんはじめ当方も一切責任をおいませんので

ご承知おきください。

 

 



追伸
赤ん坊はおかげさまで元気です.
夜泣きもばっちり,睡眠不足製造機です.
でも,そんなことも幸せなことなんですね.




寅次郎もちょっと慣れてきたみたいです.




今日,幼なじみの夫婦が赤ん坊を見に来てくれました.
わざわざ足を運んできてくれるって嬉しいものです.
ありがとう.






いま朝の5時前.
また泣き始めたのでミルク作ってきます.

ではまた.


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっかん)
2012-09-16 16:59:28
赤ちゃんの入浴、流しのサイズにスッポリ入るんですね!すごい☆なにより元気だという事で良かった~!寅母さんもお元気そうで何より。寅次郎は赤ちゃんていう存在どう思ってるんでしょうね(笑)
返信する
新入り (OKUTEC店長)
2012-09-17 02:22:51
たっかんさん
こんにちは
うまい具合にシンクにすっぽり入りました.
赤ん坊のお風呂って片付けるのに都合が良いように最近こんなふうに
膨らますタイプが流行ってるそうです.

沐浴すると気持ちよさそうに口が「ホ~」ってかんじになります.

寅次郎も危害を加えるとまずいと言うことがわかってきたみたいです.
返信する

コメントを投稿