オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

ヴェクスター125 121562Km オイル、ベルト、ウエイト、ギヤオイル交換

2017-05-23 22:59:59 | ヴェクスター125
ゴールデンウイーク最終日のお話し。

色々と気になる点がありながらもズルズルと乗ってきた通勤用のヴェクスター125。
出勤途中で壊れたら困ると分かっておきながら先送りするのは仕事用という位置付けと、悲しいかなオッサンの性。

明日から出勤という事で整備することにしました。


さて、ヴェクスターというと古いバイクにありがちなヘッドライトの光量低下も甚だしく、配線のロスかメインスイッチの接触不良かわ分かりませんが
劣化は相当に進んでいるように思えます。

ホーンの音色も石鎚を叩いたような変な音。
電力不足もありますが寿命のような気がします。
背面の調整ネジをいじって何とかしたものの交換が必要みたいで手配から。








一番気になっているのは駆動ベルト。
使っていたのは純正品ではなくKN企画から出いている国産ベルトで価格は純正の半値ほど。
短期間で切れたというレビューがあったりとか、純正が一番という意見があったのでちょっとお試し的な選択でした。

交換してから随分が経っていたので切れないかとヒヤヒヤ。
いつ換えたか記録を見たら2015年9月13日  走行距離が10万9866Kmのとき。

国産ベルトだからか特に不具合もなく今日までこれました。









今が12万1562Kmなので、1年8ヶ月間 11696Kmを使用したと言うことになります。









新品時のベルト幅の記録を見たら19.0mmで、現状が18.2mm







今回も同じKN企画品と交換。

次の交換のために新品のベルト幅を計測。








ウエイトも交換でこちらは軽めの6グラム。高回転で引っ張ってくれるので燃費は落ちますが、おっさんバイクが普通の125cc並の加速を
してくれるようになります。







ウエイトローラーの減りはさほどでしたが、カスカスだらけで結構汚れてました。








スライドピースというのでしょうか、白いヤツの変形が著しいです。
これは2012年11月に換えたKN企画のハイスピードプーリーセットのもの。
よく保ってくれたというのが正しい気がします。

スプラインの部分が変形していて、新品がないので手持ちの「ジコシャ」の部品を取付け。









バイクリフトは貼り付いたクラッチを修理中のバンディット1250Sが鎮座したままなので、ガレージ床での作業。
バイクリフトのありがたみを知ってしまうと、使えないとテンションが上がらない。










このエンジンは中古エンジンで載せ替えてから8万キロ。
ギヤオイルに関しては載せ替える時もその後も一回も換えてなく、換えようと買ったオイルもいつ買ったのか忘れてしまうほど昔のもの。









古くても未開封なのと、何より今よりは良いかということで一回フラッシングして規定量の80cc注入。
手でタイヤを回してみたら若干軽くなったように感じました。







三ヶ月ほどほど前に低速でフロントが滑って転倒し、それからエンジンに異常な振動と排気漏れがありました。

状態としては、元々縁石にヒットして欠けていたエンジンのファンカバーとマフラーの底に削れた跡が残っていました。



(床にオイルが二滴垂れているのにこの写真で気付きました。なんかまずそうな予感)







振動の原因として冷却ファンが欠けているのかと思っていたのですが、








欠けはなく、正常。









マフラーは錆びて薄くなったところに穴が空いてました。

マフラー交換はまた後日と思い作業終了・・・・







・・・と、これで当分また手が掛からないと思っていたんですが、この後また問題が。

解消されていないエンジンの振動。
それがまたオッサンを蝕むことに。

ヴェクスター125。
今12万1562km。 こいつもオッサンです。


ではまた。



コメント (2)

台所のDIYリフォームのお話 「キャンチレバー」コメントで余計な根太の端っこの処理 スタイロフォーム貼り終えた

2017-05-18 03:30:06 | 自宅のキッチンDIYリフォーム
足りなかったスタイロフォームを東大阪のホームセンターまで買いに行ったと書いたのが前回のお話し。

と、その前に床の下地について以前コメントで頂いていた「キャンチレバーになっているから経年で床鳴りますよ」の件。


“キャンチレバー”

一瞬「キッチンレバー」と読み損ねました。

年食ったせいか、勝手に読み違えてキッチンのレバー?? ワンハンドルの蛇口? なんてどんどん想像を膨らませましたが雰囲気的に
ちょっと違う事に気付き、よくよく見ると「キャンチレバー」。



どことなく聞いたことのあるようなその言葉。

小学生のころ、自転車が好きで当時のブレーキが「カンチレバー」というものでした。


ネットで検索したら建築用語で出てきて説明文の「片持ち梁」で理解できました。


大引きからはみ出した根太があたかも片持ち梁のようになっていて、荷重が掛かるとたわみが生じて床鳴りに通ずると言うことでした。








乱継ぎにして追加で入れた根太。
その端っこが無駄に長かったのでカット出来るところはノコで切断。










端っこの切れ端。







すでにスタイロフォームを形に合わせて入れていた所はカットせずに、下り勾配となるようにカンナで削って荷重が掛からないようにしました。







実際のところは、後から追加した根太の角材が時間と共に含んでいた水分が抜けて、痩せてしまって荷重が掛からない状態になっていました。



複雑な根太にスタイロフォームを入れるのはとっても面倒。






隙間ができるのが嫌なので、スタイロフォームを根太に押しつけて痕を付けてからカッターでカット、そのあとサンドペーパーで調整。

ペーパー掛けしたら粉だらけになるし、むっちゃ時間掛かるし。






一角に鎮座する電気温水器。

その土台部分には隙間があって隙間風が入ってきたり、埃が溜まりそうで嫌。

隙間にスタイロフォームを詰めたのですが、水道管を通さないとならず・・・








スタイロフォームに穴をあけて水道管を通したら、入管の際にこすれてボロボロになりそうで嫌。






ボロボロにならないように










通路を作りました。









捨て貼りの合板を再び敷き並べ、次は給排水の立ち上げ。

キッチンユニットの図面に従い立ち上げようとしたけど、どうみても後の接続がやりにくそうに思え、実際にユニットを置いてみて良い位置に立ち上げようかと。

まだまだです。








タンポポ、ふ~




ではまた



コメント

スタイロフォームを買いに行ったついでに東大阪の花園中央公園に行ってみた。公園めぐり 

2017-05-14 04:46:54 | 日記(家族)
ゴールデンウイーク中のお話し。
キッチンのリフォームに使うスタイロフォーム(板状の断熱材)が足りなくなったので近所のコー〇ンPRO店に行ったら予想外に品切れ。

入荷日を聞いてみたけど分からないと言われ、発注はしているのかと聞いても、それも分からないと言われた。

ここはPRO店と称しているけど売り場面積も小さく品揃えも良い印象はなく、いつもがっかりな感じ。
PRO店と言うくらいなのでせめて在庫管理くらいしっかりしてほしい。


在庫がある店を聞いたら最寄りのPRO店にはなく、西九条と東大阪と言われた。
どちらも20Kmほどの距離でそんなに近くでもない。

その足で行こうかと思ったけど営業時間が夜8時まで。
時計を見たら7時半。9時までやってて欲しかった。

取り置きしますかと聞かれたので翌日取りに行くことにして在庫を聞いたら140枚と言われ規模の違いを思い知らされた。

がっかりが更にすり込まれた。



せっかく東大阪まで行くのなら近くの公園を探して娘と一緒に行こうと思って、いつものようにGoogleマップで“緑色”を探してみた。

「花園中央公園」発見。








軽トラに付けっぱなしのチャイルドシート。
昨年買ったノアは未だ走行距離が1500Km。
足がわりは軽トラが便利。







途中のコンビニで公園で食べるおやつを買いに寄った。
こういうのがなんとなく好きです。

ソフトクリームを狭い車内で食べた。







スタイロフォームは後回し、先に公園に行くことにした。

割と広い公園で駐車場もいくつもあって、休みとあって駐車場もいっぱい。







「花園」といえばラグビー。
ラグビーとは無縁なので全くの初めての場所。
結構広い。







Googleマップでだいたいどんな遊具があるか分かっていたけど、結構たくさんの遊具があった。









さすが花園。遊具もラグビーボールの形。








滑り台楽し。









いっぱいな遊具に娘はウキウキ。
ちょっと目を離すともうどこにいるのか分かりません。







2歳くらいまでは親と公園に行くだけで楽しそうでしたが、3歳くらいになって自分だけで遊べるようになると一人ではしゃぎ回って、








それが4歳の今では友達と遊ぶことに楽しさを見いだしたようで。親の私では物足りないみたいです。








落ちないように、






落ちないように・・・・







落ちた。



何とか楽しませようと、こっちも子供のように走り回りますが体力が保たず厳しいです。







ときおり黄昏れます。







ひとしきり遊んで疲れたのでホームセンターへ。







ガチャガチャにいざなわれトラップ。







自分で運ぼうとします。
こういう所で性格って現れるような気がします。
どんな子に成長するんでしょうか。








宇宙の胃袋を持つ“とら母”(嫁)のお土産は薄皮の鯛焼き。
薄皮がパリパリしてて美味しいです。








遊び疲れた寝顔を見るとなぜかホッとします。







ということで、スタイロフォームを買いに行ったついでの公園巡りの話でした。
ありがとうございました。


ではまた。






コメント (2)

2017年 並ちゃんを囲む会 おっさんの会話は病気、健康ときどき夢 マニュアル車とカタナいじり

2017-05-07 04:23:36 | 日記
旅に出かけてたころは長期連休は生活の軸的な存在でしたが、寅次郎に合わした生活はゴールデンウイークもいつの間にか始まっていて
もう終わりがけ。






少しブログの更新に間が開きましたが、さかのぼって連休前のある日のこと。
幼なじみが集まって久しぶりに宴会をしました。

宴会の会場はリフォーム中の部屋なのでスタイロフォームを張り込み作業中を一旦中断して合板を敷き並べて会場設営。
生活感の無い部屋の真ん中にテーブルが置いてあるのを見たら、空き部屋を解放している北海道のライダーハウスのよう。







「並ちゃんを囲む会」


ここでも何度か出てきている「並ちゃん」。

仕事はハワイの天文台。

主役とかではないけれど、みんなが集まるきっかけを作ってくれているのである意味貴重な存在。









集まって話す事は年と共に変わってきてて、今はご多分に漏れず病気とか健康とのこと。

並ちゃんは日本の慌ただしさからほど遠い異国の生活。
二人いた子供も大きくなって家を離れて留学中なので嫁さんと二人暮らし。

昔はクリスマスになるとカードを送ってくれてたけど今は年賀状を送っても返事が来ない。
昨年なんてもっとひどくて日本に帰ってきてたのに連絡すらなかった。

何かにこだわりや刺激でもないと、それまでの続けていたことを持続するのって難しい気がします。








一人は心臓の手術をしていた。
心臓発作が何回かあったと流すように話すのを聞かされて、それだけでびっくりなのに、手術って。

当の本人は一線を越えたからか、「今は良い薬あるからええよ」って何の屈託もなく話しているのに更にびっくり。








そんな彼が最近マニュアル車に乗りたいと話していた。
普通にインプレッサとか現行車と思ったらハコスカやケンメリだった。

住んでいるマンションの駐車場に空きがなくて買えないと嘆いたけど、古い車を維持するにはそれなりにエネルギーがいる訳で、自分の維持もままならないのに
どうするのって話になった。


昔はバイクのエンジンもいじったことがあって、仕事もジャンボジェットの整備会社から今はヘリコプターのメーカーに勤務していて、知識ももあって経済的にも問題ない。

無いのは他でもない自信の耐力と行動力と持続力。


先ずはマンションなんて出て、ガレージ付きの家に住み替えて、整備できる環境を作りながら自分自身のエンジンを掛けないとって言ってしまった。








そんな自分も思うところがあって先月大腸の内視鏡検査を受けた。
幸い異常な所見は無かったものの、結果がでるまで憂鬱だった。

楽しくないことが目白押しな年代。


自分はカタナ(スズキGSX1100S)をイジリたいって話したら、「乗りたいんじゃなくてイジリたいの?!」って笑われた。



名車と呼ばれたバイクをいじる生活が自分の中にあるのが、ちょっとかっこいい気がする・・・・。







おまけ
BlackBerryのスマホ。
これが一番セキュリティに優れているということで会社から支給されているらしい。
ヘリコプターメーカーという特殊なものを扱うだけに支給品も変わっていた。





ではまた。


コメント