goo blog サービス終了のお知らせ 

Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ベネヴェント聖歌の聖体拝領唱『聖餐にあずかる者たちは』を聴きながら、西谷から三枚町まで歩く

2010-03-25 05:26:07 | 古代・中世・ルネサンス音楽その他の作品編
昨日は西谷から三枚町まで歩きました。
途中聴いたのは、ベネヴェント聖歌である。
聴いたCDは、マルセル・ペレス指揮、
アンサンブル・オルガヌムによる演奏である。
CDの解説によれば、ベネヴェント聖歌とは、
ランゴバルド(ロンバルド)族の共通儀礼である
ベネヴェント典礼にみられた聖歌で、
ミラーノ教会とは異なる音楽様式を持っていた。
この典礼は11後半ステファヌス9世の命令により禁止され、
その写本も破棄されたためほとんど残っていない。

聖体拝領唱『聖餐にあずかる者たちは』は、
この聖歌のスタイルをとどめた貴重なもののようだ。
グレゴリオ聖歌のスタイルに少し近づいた感じはする。
全体で単旋律を歌うところはそうなのだが、
しかし、一方で一定の持続音を低音部で歌うイソンの部分は、
東方教会の部分をしっかり残している。
ビザンチン(ビザンツ)聖歌からグレゴリオ聖歌までの
変遷をこの一枚のCDの中で聴くことができて面白い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。