桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

センチメンタル・ジャーニー ~高松・琴平~ vol. 1

2018-04-28 | センチメンタル・ジャーニー ~高松・琴平~

先月末で前職の任用期間が満了となり、"フリー"の身となった私。
有給休暇をたっぷり残したままとなってしまったけれど、特に後悔はしていない。

その代わり、"フリー"になったら、鉄道の旅に出たい。
在職中から、ぼんやりと考えていた。

そんな訳で‥‥行ってきました。

人生初の、四国上陸。
そして、中国地方の鉄道線、全線制覇。

計画の段階では当然、テンションは上がりまくっていました。
しかし、その日が近づくにつれて、少し憂鬱な気持ちに。なぜなら‥‥。

週間天気予報によると、出発の日に合わせて、天気が崩れる見込みだったから。

そんな訳で、今回の旅のタイトルは、"センチメンタル・ジャーニー"に決定。
‥‥天気のことばかりではなく、なんとなく、そういうタイトルをつけたい気分でした。

そんなこんなで、結局天気予報は当たってしまい、出発日である24日の朝の大牟田は、雨。
旅の始まり恒例となっている駅界隈での撮影は断念し、そのまま待合室へ。

なお、今回の旅の出発点である新大牟田駅については、昨秋の旅でもレポートしておりますので、こちらをご覧ください。

基本的にはこのときと変わっていないのですが、一つだけ、変わったところが。



新大牟田駅のキヨスク、先月28日で閉店、とな。

徒歩圏内にコンビニ(ローソン)があるから、めちゃくちゃ困る、というほどでもない。
それでも、この日みたく雨が降っているときなんかは、不便になったように思う。

ところで、今回、駅の写真を撮るのを断念した理由が、もうひとつあります。
私が駅に着いた少し後、中学生の集団を乗せた貸切バスが、駅構内に入ってきた。

貸切バスのフロントガラスの表示を見ると、佐賀の中学校だった。
近隣の学校なら分かるけど、なんでわざわざ佐賀から貸切バスで新大牟田駅?

しかも、彼らが向かったのは、私と同じ上り線ではなく、下り線のホーム。
その時間、下り方面の列車は熊本止まりだし、佐賀から大牟田まで来たなら、もう直接熊本まで行った方が早いような気がしないでもないんですが。

そんな訳で、新幹線の列車の写真を撮ろうにも、反対側のホームにいる中学生たちがどうしても写り込んでしまうため、撮れませんでした。
いままでにもさんざん列車の写真は撮ってきたから、別にいいけど。

新大牟田 917 -【九州/山陽新幹線・さくら544号】- 1134 岡山



ホットコーヒーとアイスクリームを、車内販売でゲット。

私は基本的に指定席は窓側の席しかとらないし、通路側にほかの人が座っているときは車内販売でモノを買うことはないんですが、この日は小倉を出た時点でも隣に客が座ってこなかったので、久しぶりに車内販売でコーヒーを飲むことができました。
車内販売で買うコーヒーって、冷静に考えれば、大型商業施設などにあるドリップ式のコーヒーとそんなに変わらんと思うんだけど、なぜか美味しく感じるのです。

その後、広島駅では隣に外国人の乗客が乗り込んできました。
岡山駅で私が先に降りたのですが、前を横切るときに小声で"すみません"と言ってしまいました。

あそこはやっぱり、"Excuse me."と言うべきだったのか、否か。
相手が避ける仕草をしているのに"Excuse me."と言うのは逆に失礼にあたる、という話をどこかで聞いたこともあるので
、結局"すみません"になってしまいました。

英語、勉強し直さないといけないな。


桜燕日記 Apr. 27, 2018

2018-04-27 | 桜燕日記

旅から帰ってきて一夜明け、またいつもの日常へ。
とはいえ、現在は"フリー"の身なので、逆に気持ちの切り替えが難しいかも知れない。

やるべきことがある、というのは、ストレスも掛かるけれど、気合も入る。
何もすることがないと、どうしても気が抜けたままダラダラしてしまう。

とりあえず、ウォーキングだけはすぐに再開。
4月の最終金曜日の夜ということで、歓迎会の帰りと思しきグループの姿が多く見られた。

イオンのセルフレジ、機械が入れ替わっていた。
一瞬戸惑ったけれど、操作方法は大して変わっていないので、難なくクリアできた。

【きょうの記録】
 ウォーキング:12,205歩
 体    重:56.9kg


桜燕日記 Apr. 26, 2018

2018-04-26 | 桜燕日記

今日は、"gooブログ編集部のお題"に参加してみたいと思います。
今回のお題は、"昭和の仕草だな‥‥と思うことは?"ということで。

"昭和の仕草"ですか。
うーん、難しい。

例えば、昔流行った一発ギャグとか、そういうのも昭和の仕草のうちには入ると思う。
あと、肩をぽんと叩くとか、手を上から下に振るのとか、そういう仕草かな。

とにかく、身振り手振りが大きいと、なんとなく昭和っぽさを感じる。
最近の若い人は、あまり身振り手振りをしないイメージがあるので。

【きょうの記録】
 ウォーキング:休み
 体    重:未測定


桜燕日記 Apr. 25, 2018

2018-04-25 | 桜燕日記

旅先で、突然飛び込んできたニュース。
"TOKIO"の山口メンバーが、今年の2月に強制わいせつ事件を起こしていた。

自宅の部屋に女子高生を呼び出し、そこで無理やりキスなどの行為をしたという。
警視庁により書類送検され、今後、検察が起訴するか否かを判断する、とのこと。

被害者のケアが最優先されるのはもちろん、"TOKIO"の他のメンバーのことも気掛かりである。
グルプの一員が不祥事を起こすと、ほかのメンバーにもいろいろ影響があるだろうし。

今回の事件で、"男の自宅にのこのこ行った女子高生にも問題が~"という声もある。
でも、そうやって被害者の落ち度を指摘する声がある限り、こういう事件はなくならないと思う。

【きょうの記録】
 ウォーキング:休み
 体    重:未測定


桜燕日記 Apr. 24, 2018

2018-04-24 | 桜燕日記

さて、今日から明後日まで、私は旅に出ます。
とはいえ、実際には帰ってきてからブログを書いているので、"旅に出ていた"が正しいのですが。

一日目は、新大牟田駅から新幹線に乗り、岡山駅で下車。
その後、宇野線(通称・宇野みなと線)に乗り換えて、終点の宇野駅へ。

そこからフェリーに乗り、高松入り。
私にとって、四国はこれが初上陸となりました。

二日目は金刀比羅宮参拝と高松琴平電鉄めぐり、最終日は高松市内を見物。
詳しい旅日記は、これから纏めて27日以降に順次公開していきたいと思います。

【きょうの記録】
 ウォーキング:休み
 体    重:未測定