むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

つくば市のコロナウイルス対策について。

2020年02月28日 | 政治

つくば市議会一般質問に出席しています。新型コロナウイルス対策により休憩時間に対策会議中です。つくば市の学校対応が決まりましたので投稿します。

【新型コロナウイルスへの学校の対応について】

昨夜発表された学校の全国一斉の休校要請について、緊急で協議を重ね下記の通りつくば市の方針を決めました。感染防止策を取り安全を優先しながら、仕事を休めない保護者、医療従事者が休まざる得ないことによる医療環境悪化の回避(市内病院に聞き取りを行いました)、自宅待機が叶わないケースでの感染や社会リスク増大の回避等を考慮しできるかぎりの対応にしました。同じ内容を学校から保護者のみなさまに配信します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

首相より3月2日より全国の学校を休校する要請が出されたことを踏まえ、つくば市では、緊急で対応を協議しました。仕事を休めない保護者の皆様の対応を考慮し、感染防止策を講じたうえで準備期間として3月5日までは通常登校といたします。なお、出席することに不安がある場合には、登校しなくても欠席扱いにはなりません。  

3月6日から3月24日までは臨時休業としますが、登校は可能です。 教員が対応しますが授業は実施せず、自主学習となります。開校している時間は8時00分から15時00分までです。放課後に当たる時間帯は通常どおり学童保育を実施します。

給食は3月5日まで通常どおり提供することとし、3月6日以降につい ては、3月2日に行う希望調査に基づき、希望された方に用意いたします。

対応の詳細については、3月2日に通知を配付します。

今後 この方針に変更があるときや必要な情報について随時お知らせいたします。状況は刻一刻変化し、ご不安な時期かと思いますが、つくば市では、子どもたちと保護者の皆様が安心して過ごせるようできる限りの対応を行っていきます。感染拡大防止に向けて、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

つくば市長   五十嵐 立青                    
つくば市教育長 森田 充


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!