ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

善意をムダにしないために

2020-10-24 | 移住生活
先日、アクセサリーを寄付して
いる遠方のチャリティーショップ
まで足を延ばしてきました


家からだとクルマで小一時間
かかる遠さなので、2週間に1度
知り合いに頼んで、寄付の品を
持って行ってもらっています。


久しぶりに自分で行ってみて、
ピアスがほとんどなくなっている
のにビックリしただけではなく

(※毎回20点ぐらい託すのですが)


キーホルダーも



ハロウィンのチョーカー



ペンダント類も

思い出せるものがほぼ売却済


さらに驚いたのは、売れない
断言していたネックレスまでナイ


これはこの店に寄付した品

写真ではわかりにくいですが
60cmぐらいある大ぶりな品。


この店から預かったレトロな
ネックレスは冷めたピンクと
オフホワイトとベージュの、
高級感はなくてもキレイな
昔のプラスチックビーズで
なんとかリサイクルしたい


と思っていたところに、素材感
や抑えた色調がよく似たプラス
チックビーズのブレスレットを
発見し、両方を混ぜてリメイク

驚くほど大小のピンクが同じ
大きいのが元ブレスレット
小さいのが元ネックレス


全体を引き締めるために黒追加

手持ちのメタル風素材も追加


「これは好き好きだろうなぁ
と思っていましたが、売却済



さらに余ったピンクとベージュは
ロザリオにリメイクして同じ店へ。

(※白は別のネックレスから)


プラスチックが消耗品ではなく
目新しかった頃のビーズでは?

ロザリオとして大事にされるかな?


さらに余ったベージュは他の素材
と合わせて別のロザリオに。



追加した黒のフラットビーズは

イヤリングになったり、


ブレスレットになったり。
あの手この手でリメイク

預かったビーズはできる限り
使い切るようにしています。
せっかくの善意ですから


別の店のコレはどうなった

行ってみなきゃ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする