Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

高尾山

2007-08-15 11:21:02 | 
昨日は高尾山へ行ってきました。
目的は中腹にある薬王院の御朱印GET!!
もちろん、山頂に上ることもですが。


京王線の高尾山口駅に11時ごろに到着。
高尾山の入り口へ5分ぐらいで移動。
高尾山の登山開始となるわけですが、登山コースがいくつか用意されていて、
私は薬王院に行くのが目的なので、薬王院を通る第1路を選択。
第1路はその序盤のきつい坂をスキップして、ケーブルカーかリフトで登ることも出来るのですが、
薬王院の御朱印をもらうのに、楽をしては御利益が薄れそうだし、入り口からの徒歩を選択。
一応、下調べでは山頂まで100分のコースです。

しかし、これが想像以上にきつかった。
平坦な道はであれば、何キロでも平気で歩けるタイプで、歩くのも早い方なので、
結構歩けるのですが、
上り坂は大の苦手。
たぶん、メタボ予備軍の体(余計な脂肪を体に付けている)と日ごろの運動不足が
影響しているのでしょうが・・・

延々と続く上り坂は急坂でなくても結構きつく、最初の10分で早くも休憩。

一瞬、引き戻そうかとも思いました。
でも、気合を入れなおし、坂登り再開!!
しかし、坂の勾配がだんだんきつくなり、その後も10分おきぐらいで休憩を取りながら進み、
歩く事35分ほどで、はじめに書いたケーブルカー、リフト駅の終点に到着。
思ったより早く着けた。

ここも見晴らしが良いので、弁当持参の人はここで食事をしたり、食事処もあるので、
ここで休憩する人も多い模様。
自分も弁当を持参してましたが、山頂で食べたいのでここでは我慢。
一息ついて、引き続き上ります。
ここからは、それまでに比べると坂も緩やかだし、下りもあったりで、全体的に相当に楽です。
このあと、薬王院のところで、階段があるので、そこだけは結構、堪えましたが・・・
そして登りはじめて1時間ぐらいで薬王院の四天王門に到着。

この門の先で御朱印をGET!!
一つの目的を達成!!
さらに進み、階段を上った先に楽王院大本堂です。


年季の入った格式のある本堂です。

そしてさらに進み、ついに高尾山山頂へ到着です。


歩く事90分ぐらいで到着することが出来ました。
序盤でいきなり苦しかったので、相当掛かるかと思ったけど、予定時間より10分ほど早く到着。
これよりゆっくり歩くぐらいが標準?
ということは自分では苦しくてゆっくり歩いているように感じたけど、実は結構早かった?

山頂からの見晴らしはまぁまぁ程度ですが、登ったことに満足。
持参の弁当(おにぎり)は、疲れて塩分を欲している体だけにとても美味く感じた。

下りは行きとは別の第3路を選択。
ここは山の森林内を歩くので、気持ちが良いかなと思ってここを選びましたが、
第1路は道は基本的に舗装された道ですが、第3路は基本的に山道。
結構段差のあるところとかもあるし、湧き水が流れていて湿った道もあったりと、
注意深く歩く必要があり、のぼりとは違う大変さも。
でも、登りに比べれば歩く事自体は楽で、目標時間の70分に対して、55分で下り来ることが
出来ました。

ケーブルカーを利用して第1路の往復ならば、かなり楽に山頂まで登ってこれると思いますので、
結構、お手軽なハイキングコースかもしれません。

ちなみに只今脚が筋肉痛です。。。
もし、登る方は自分の体力には過信しないように注意してください。


御朱印巡り-港区周辺Part2

2007-08-15 10:08:52 | 
泉岳寺を後にし、向かった先は増上寺
トップの写真は山門手前から撮影したもの。奥には東京タワーの姿も。

浄土宗の七大本山の一つだけあって、大きな本堂です。


そして、ここ増上寺は徳川将軍の6人が墓所があります。

東京タワーも見えるし、ビジュアル的にも良い所。
また、この日は暑かったけど、風も強く、本堂の屋根下は日陰になり、良い風が入り、
心地よく、ここで休憩している人も見受けられました。

増上寺の近くには芝大神宮もあります。


増上寺の存在が大きいこともあってか、こちらに参拝している人はほとんどいませんでした。

増上寺周辺をあとにし、最後に向かったのが、日枝神社

結構大きな神社です。
神門の大きく、そこから続く階段も結構あり、思っていた以上のところでした。

なんとなく、お寺や神社に行く途中の階段が長いと、それを登っただけで、
御利益を感じたりします。

以上、この日の御朱印巡りは終了。
結構、充実した1日でした。