野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

夏の沼津アルプスはもうエエわ思っちゃったよ&東京オフ

2023年09月04日 | 山登りオフ
初日


8時00分 起床
・昨日三島に着いたのが遅かったのでなんかシンドい(笑)
・今日は早起きできたら天城山、普通に目覚まし通りに起きたら沼津アルプス、寝坊したら文学館の予定でしたが、早起きできなくて目覚まし通り起きたので沼津アルプスになりました(笑)
・まあ、早起きしても登山アプリでコース設定とか登山届け作り直して出すの面倒だし、行くまでにやたらと時間かかるので、たぶん天城山は行ってなかったと思う(笑)
・朝飯食べて地下足袋でホテル出発。もちろんこれで電車に乗ります(笑)
・今回はいつもと違ってアホみたいに暑いので「素足+ワンサイズ小さい地下足袋」です
・駅まで歩いただけなのに早くも足に違和感が(笑)

・三島駅
・今から沼津に行くのになんでか違うホームで待ってて、沼津へ行く電車逃しちゃいました(笑)沼津と三島の位置関係は理解してるんだけど、本気で3秒くらい考えないと静岡方面か熱海方面どっち行きに乗れば沼津に行くのか理解できないんですよね(笑)
・この時はノリでこっちのホームやろな、って勝手に思って待ってました(笑)
・でも割とすぐに次の電車が来て良かったです
・なんか変な席の電車でしたわ
・沼津到着してコウンしたりコンビニで昼飯買ったり忙しかったので写真撮れてない
・バス停には10数人並んでて、たぶんだけどラブライブのファンかな?なんかそれらしきキーホルダー付けてたし
・バスからパチリ
・「バスがなかなか目的地に着かない=この距離を歩いて沼津駅まで戻ってこなければならない」ので、暑いしダルいし早くも嫌になってくる(笑)
・多比バス停降りたのは私だけでした。ラブライバー達はそのまま乗っていきました
・ユニクロのアクティブなんちゃらパンツ脱いでいつものモンベル七分丈パンツで出発ー!
・「ユニクロギアショーツパンツ+レッグカバー+地下足袋」か迷ったけど、枝に引っかかってレッグカバーが破れそうな予感がしたので七分丈パンツにしときました
・どーでもいいけど、この前ノースフェイスの名作「アルパインライトパンツ(カーキ)」買いました。今回は暑いので着ないけど(笑)

10時00分 山登り開始

・今回は水は折り畳み水筒?二個で水1500mlと700ml、ペットボトル水500ml、沼津駅で買った紙パックの紅茶500mlで計3200ml持ってきてます
・果たしてこれで足りるのか?足りなくなりそうだったら途中で山降りてリタイアします(笑)

帽子はアルパインライトパンツに合わせてカーキ色で、これはノースフェイスじゃないバッタモンです(笑)
・顔の日焼け防止にフェイスカバー持ってきてたけど、沼津アルプスは日陰が多かったので使わなかったな。そして手袋もアームカバーがあったので使わなかったな
この画像は歩きやすそうだけど、かなり急な箇所もありました
・蜘蛛の巣だらけなので今日は私がこの道通るの初めてなのかも
・多比口峠手前で登山道から外れたみたいで、アプリで確認したら登山道は20mほど上らしい
・道に迷う&道を間違えると来た道を戻るというのが基本なんですが、戻らないで上に登って最短距離で登山道に復帰する事にする
・これが失敗で木の枝や草や蜘蛛の巣に阻まれて全く前に進めない(笑)
・10分ほど格闘してたけど諦めて、結局道間違えた所(40~50m手前)まで戻る事にする(笑)
・しっかりデータに残ってて笑える
・「道を間違えたと思ったら引き返す」この基本ができなくて人は遭難して死んでしまうみたいです(笑)
・しかし、この暑さで遭難したら地獄だろうな。冬の寒さも地獄だけど
・暑さと寒さで死ぬのはどっちか嫌かなぁ、って想像したけど、ものすごいテンション落ちたので考えるの止めました(笑)
・プチ遭難してあがいたのでビックリするくらい体力消耗してめちゃくちゃ汗かいて、着てたドライポロシャツの面積の8割くらいが汗で色が変わってしまいました(笑)
・10分ほど遭難しただけなのにこの体力とメンタルの消耗度はエグいな
・普通の汗プラス、焦ってたので変な成分の汗も混じってるだろうしなんか臭そう(笑)
・ワキ汗もだけど、服って一度汗かくと絶対に乾かないですよね?
・しばらく歩いたらこの日初めての(沼津側から歩いてきた)登山者とすれ違う
・淡島が見えました
もうちょっと進んだあたり
・所々視界が開ける
・鷲頭山で休憩
・ペットボトルの水は飲み干したので紅茶を移す
・やたらとノド乾いて早くも水を700ml近くも消費してしまった
・まだ1/5ほどしか歩いてない→700ml×5=3500ml。今日は3200mlしか持ってきてないので足りなくなりますね(笑)

ストレッチしたりする
・自撮りしたけど角度が悪い
・さっき休憩したばっかりだけど、志下峠で何か食べることにするパンがペシャンコになってました(笑)
・全くお腹減ってなかったけど、後半バテないように強引に食べときました
・こうクソ暑いとパンは食べるのは辛いですね。おにぎりはパンと比べたら食べやすいけど腐っちゃうしね。ウィダーインゼリーみたいなのしか食べる気がしない。スイカ食いてぇ
・早くも足裏が痛くなってきて、素足に地下足袋は完全に失敗だと悟る(笑)いつもは足裏なんて痛くならないのに、最後まで足はもつのでしょうか

・暑いし足も痛いし、また膝が痛くなっても嫌なので、これから先は意識してゆっくり歩く事にする
日影がなくて暑いっす
山の上なのにバッタがいっぱいいました(笑)
・二人目の登山者と出会う。この人とはしばらく話をしました
・次の日何気にヤマップ見てたら、この人がデータ上げてて「暑くてシンドくて最後はボロボロになって嫌になった」みたいな事書いてて爆笑しました(笑)
・私も真夏の沼津アルプスはもうエエわ、ってカンジですね(笑)。もっと季節がいい時に登りたいです
・横山峠で休憩
・いつもと違って野球用膝上ハイソックス履いてないので地下足袋とパンツの間に素肌が見えて最悪ですね(笑)肌が見えるとバランスが悪く見えるな
まあまあ足裏が痛いけど、後は香貫山に登るだけなので最後まで大丈夫でしょう
・ストレッチしたりする
・香貫山
・ベンチと水道があったので最後の休憩

・水は残り1200mlくらいですかね後半は意外と水消費しませんでしたね
・電波塔かな?
・普通のコンクリ道を歩きます今日は朝からずっと富士山は雲で見えなかったですね

・香貫山を下りてきて山登り終了
ここから沼津駅まで歩きます
あゆみ橋ですね

・あゆみ橋渡った所にある中央公園のトイレ前にある水道でパンイチになって全身コスりまくる(笑)
・そして着替える
・地下足袋脱いで足を見てみたら母指球あたりと人差し指の内側が水膨れになってました。こりゃ痛いはずだ
・これは地下足袋のサイズが合ってないのか素足だからなのか、理由は今の所わからないです。でもまあ、これからはいつものサイズ+靴下で登ろうと思います(笑)
・パンツは身体洗ってる時に濡れてしまったのでノーパンです(笑)
・ボーダーニットカットソーでいい感じ


・でも足元は地下足袋でダサ過ぎます(笑)
・サンダル持ってくりゃいいんだけど、かなり体積があってバックパックがパンパンになるのでホテルに置いてきました
・香貫山から沼津駅までの歩きが一番シンドかったな(笑)
・コーヒー飲みながら登山記録を整理しようと思ったけど、腹減り過ぎて頭回らんので駅前の「とりう」へ
・足が痛くて早くホテルに帰って地下足袋脱ぎたい(笑)
・電車乗って三島へ
・ホテル帰ってシャワー&洗濯
・空気清浄機がなかったのでエアコンの風を当てときました
・写ってるのはフェイスカバーとアームカバーでパンツではありません(笑)
・部屋でダラダラ過ごして15分昼寝して、登山記録まとめる為にコーヒーショップへ
・北口のドトールは遠いので一番近いタリーズへ。ちなみに、南口の改札出てすぐ左にスタバができてました

19時00分 タリーズコーヒー「三島東急ホテル店」
・しばらく作業してたら男女カップルが近くの席に座りました
・男性はスーツ、女性はカジュアルなワンピースにサンダル。お互い敬語だったので仕事関係かと思ったけど、どうやらマッチングアプリみたい(笑)
・私はこういう人の近くはスッゴい嫌なんですよね。この人達が嫌というか、この人達に話を聞いてると思われるのが嫌(笑)
・だから常にイヤホン持参してます。でもこの時は音源がなかったのでスマホに挿してエアイヤホン状態でした(笑)
・話を聞く気はないんだけど、近いのでどうしても聞こえる&ブログのネタになると思って、聞いてないふりして聞いておきました(笑)
・男性は位置的に顔は見えなかったけどたぶん普通顔で真面目そうでした。インドア系でなんかあんまり面白くなさそう(笑)。でも結局こういう普通の人がいいんですよね、知らんけど(笑)
・女性は席の位置的に顔が見えましたが、まあまあ可愛い部類だったと思う(笑)
・服のワンピースはいかにも男受け狙ってるみたいなデザインでした(笑)
・趣味は旅行とか食べるのが好きとかそのあたりはフツーで、美術館が好きでクレマチスの丘に行くって言ってました
・二人とも最後までずっと誠実な感じだったけど、女性は妙に話が上手すぎるというかこういう場に慣れすぎてるというか、なーんか変な違和感がありました。毎週末マッチングアプリで男と会いまくってそう(笑)。それかデート商法の初期段階で、この後マンションとか絵とか指輪とか売りつけられそう(笑)
・違和感というか、今の子はこれが普通なんですかね?やたらとコスパタイパ重視で友達の紹介とか合コンとかしないんでしょうか

・20時閉店で店を追い出されて、どうしようか考える
・あんまり腹減ってないけど、寝るまで時間あるし何か食べないと腹減るよなぁ。とか考えなから歩き出す
・筋トレ始めてから食事に気をつけるようになって、タンパク質もだけど特に野菜をたくさん食べてて、町内で一番野菜食ってるんじゃないかと思うくらい食べてます(笑)
・大量に野菜を食べるのは煮るのが手っ取り早いので「ニンジン、タマネギ、ブロッコリー、カボチャ、キャベツ、トマト」を小さく切って、電気鍋で90度で20分煮たものを食べてます
・最初はいろいろ味つけしてたけど、飽きるし考えるのが面倒臭いので、今ではただ煮るだけです
・これはホント美味しくなくてほとんど義務で食べてるので、食事というより単なるビタミン栄養補給ですね
・今日は朝から野菜をほとんど食べてないので、この味のないクソ不味い野菜スープがやたらと食べたくなってくる(笑)
・大量に野菜食えそうな店ないかなぁ、なんて考えながら歩いてたら広小路→→三島大社→→鹿→→と歩いて、一周してまた駅に戻ってきました(笑)
・テキトーな店に入って、いつかのあすなろ忌の時にここでホッケ食べたような記憶が蘇ってくる(笑)。こんな雰囲気の店だったっけな?まあいいや
なんとなく魚で、フライの油ものはパス。という事でサバ味噌まぐろか焼きサバまぐろ定食のどちらかに絞られて、なんとなくサバ味噌に(笑)
・野菜が少ないよなぁ
・ホワイトジーンズにサンダルですね
・財布は軽量化の為いつものジップロック財布でお札と小銭むき出し&カード類を輪ゴムで縛ったりしてたので、会計の時店員さんに見られてちょっと恥ずかしかったです。
・ホテル帰って明日履く靴を用意して寝ました

二日目

・朝飯食って出発ー
・昨日痛めた足裏がチト痛い
・暑いけど気分は秋なので茶色い服を着てきました(笑)


・早く東京に着いても店開いてないので普通電車で行く事にする
・昨日の山登りでバックパックのショルダー部分も汗で濡れたので、臭いかと思って嗅いでみたけど大丈夫でした(笑)
・しかし、パラブーツのバースはいい靴だよなぁデッキシューズなので夏しか履かなくて、磨くとカブトムシみたいに光ってドキドキします(笑)
・2015年の「白のパンツでストレスMAXお花見チノパン文学館&東京オフ」の時もこれ履いてるので、もう8年経つんですね。基本6~9月しか履かないので意外とかかとが減らないですね
・地下を通って丸の内に行こうとして訳わからん通路に
・服屋を回るのが目的だけど、もう欲しいモノがないんだよなぁ。それに季節も中途半端でまだ秋冬物モノも出揃ってないだろうし
・丸の内セグウェイに乗った案内の人らしき人がいました(笑)。丸の内オシャレ過ぎて意味不明ですね(笑)
・伊勢丹のアンテナショップ?みたいなのがあるのですが、改装中でした

・バーニーズは関西は神戸にしかないのですが、神戸はあんまり行かないので久しぶりのバーニーズですね
・モノはいいけど高すぎるんだよなぁ(笑)

・どこもイマイチだったので、予定になかった伊勢丹メンズ館へ行く事にする
・東京の電車は長いよなぁ。何両あるんだ?
新宿はカオスだよなぁ(笑)
・メンズ館に行きましたが、服がダサいのかあんまり店員さんに話しかけられませんでした(笑)
・腹減ってきておもっくそ食べたい気分でコメダに行ってみたけど、並んでたのでドトールへ(笑)
・ここのドトールはボロくてなんか好きで前も来た事あるな、確か(笑)
・なんか暑くてテンション落ちてきたので東京駅方面に戻る事にする(笑)
・そういや阪急行ってなかったな~、ちゅうことで阪急
・トイレで
・ケムビルのロードバイクが飾ってました
・おしまい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする