野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

から揚げで盛り上がっちゃったよ「野分の館」バイクde野宿ツーリングオフ

2012年10月06日 | バイクオフ

6日(土曜日)

 
11時00分 出発
 ・ダラダラ準備してやっと出発(笑)
 ・今日は泊まる所はいつもの潰れたキャンプ場と決まってるので、地図も見ないでテキトーに走り出す
 ・寄り道したり飯食ったりする
 
15時23分 道の駅「ようか但馬蔵」
 ・野宿ポイントには水がないので、水補給
 ・ついでにションして「ぶどう・さつまいも」購入
 ・野宿ポイントに着いてから米を洗うと水がなくなってしまうので、ここで洗っていくことにする(笑)
 ・ビニールチャック袋に米入れてトイレで洗う(笑)
 ・水を切ってたら手をすべらせてしまって、2/3くらい洗面台に米をぶちまけてしまう(笑)。もったいねー!!
 ・バイクに戻って米補給(笑)
 ・今度は慎重に水を切って、とりあえずパチリ(笑)
 ・
 ・出発準備してたらカマキリを発見したので、つかまえてちょっと遊んだりする(笑)
 ・カマで指を挟まれてちょっと痛かった(笑)


16時10分  スーパーナカケー「村岡店」
 ・いつも寄るスーパーです
 ・「若鳥手羽中・ミックスカット野菜・グレープフルーツ・ブルガリアヨーグルト・豆乳ドリンク・さらりとした梅酒・うめっしゅピオ・カルシウムウエハース」購入
 ・ガソリン満タン、水満タン、食糧と酒も買ったし、林道突入準備完了!!
 ・エエカンジの道です


16時50分 野宿ポイント到着
 ・暗くなるまでまだ時間があるので、荷物を降ろしてバイクを軽くして、林道の奥へ水場を探しに行ってみることにする
 ・カーブを曲がったらシカがいてビックリした(笑)
 ・しばらく見つめあった後、ものすごいガケをダッシュで登って消えていきました(笑)
 ・セルフタイマーでパチリ

 ・2kmほど走ってみたけど水場はありませんでした。諦めて引き返す
 ・次は焚き火の材料集めですね
 ・広場の方へ行ってみる写っているのはトイレです
 ・酒飲みながら集めた木をテキトーな長さに折ったり、テント張ったりする
 ・食糧を出してランタンを上からぶら下げたり、ローソクに火をつけたりしてムードを高める(笑)
 ・かなりイイカンジ
 ・米を炊きながら焚き火開始(笑)
 ・今晩は唐揚げ大会ですね(笑)

 ・ミックスカット野菜で野菜炒めも作りましたから揚げも野菜炒めも、量的にたぶん二人分だな(笑)。一人分なんて売ってないもん
 ・食後のコーヒーですコーヒー飲むと眠れなくなるのでいつもは飲まないんですけど、19時で寝るまでまだまだ時間があるので、たまには飲んでみることにする(笑)
 ・ひたすら焚き火大会
 ・22時頃テントに入って、レシート並べ直したり明日のコース考えたりストレッチ体操したりする(笑)。遠くでシカがやたらと鳴いてた。たぶんサカリの時期なんだな(笑)。
 ・ウトウトしてたら雨降ってきた(笑)
 ・大阪はこの連休ずっと晴れって言ってたのに、やっぱ日本海側とは天気が違うのね
 ・すぐ止むと思ってたけど、かなり長い間降ってたな。
 ・テントの上に松の木の枝があって、風が吹いたらそこから大粒の水滴がまとまって落ちてきてやたらとうるさかった(笑)。トトロのバス停の場面を思い出したわ(笑)。
 ・この日の走行距離189km



7日(日曜日)
 
7時00分 起床
 ・テントから出て、とりあえず野ション
 ・朝飯食べようかと思ったけど、面倒な焚き火の後片付けを先にしておくことにする
 ・コッヘルをスコップ代わりにして灰を集めて、穴掘って土に埋める
 ・バイクをテーブルの近くに移動させる
 ・さて、朝飯の準備するかな。もうすでにカッパ着てます(笑)
 ・地元のおいしいパン屋で買ってきたクランベリーのパン、ヨーグルト、ぶどう、豆乳抹茶味ですね豆乳は温めました。抹茶味うまいよな!!
 ・ラジオからクラシックが流れてきてエエカンジ
 ・食べながらそこらブラブラ散歩したりする
 ・撤収作業完了!!
 ・出発準備完了したけど、軽く散歩したらコウンしたくなるような気がしたので、広場の方に歩いて行ってみた(笑)やっぱり出すもの出してから出発したいもんな!!
 ・残念ながら便意はやってこなかったので、コウンをお腹に残したまま出発(笑)


8時15分 出発
 ・やたら出発が遅くなっちゃったな、まあいいか
 ・9号線をひたすらブッ飛ばす
 ・9号線は毎年来るたびにバイパスができてるよな~
 ・179号線へ


10時10分 倉吉市のガソリンスタンド
 ・ガソリン補給やね
 ・ひたすら走り続ける


12時20分 「野分の館」到着
 ・
 ・トイレが新しくなってる!!昨日完成しました、みたいなカンジでメチャメチャ綺麗で、ションするのちょっと気が引けた(笑)
 ・階段のブロックが欠けてるのも直ってた
 ・トイレと「野分の館」
 ・入って右側いつもきれいに片付いてます
 ・資料やノートやアンケートなどが置いてあります
 ・旭川の井上靖記念館の資料とかも置いてありました
 ・
内部
 ・天井
 ・飯の準備してたら車がやってきました
 ・中学生くらいの娘とお母さんがやってきました
 ・先にこっちからあいさつしたんですけど、こんな所でラーメン作ってるのが気持ち悪がられたみたいで、5分くらいでソッコーで帰っていきました(笑)、
 ・
 ・ここに来る途中に急に雨が降ってきて、地図が濡れてしまったので乾かしてます(笑)
 ・しばらくしたらまた雨降ってきたもちろん地図乾かしてる事なんか忘れてて、せっかく乾いてたのにまたおもいっきり濡れてしまった(笑)
 ・ラーメン茹でてたらガソリンストーブのガソリンがなくなったみたいで、火が消える(笑)
 ・バイクからガソリン抜いてストーブに入れる
 ・晴れたり曇ったり
 ・コッヘル乾かしてます(笑)
 ・最後に水補給やね


15時40分 スーパー「みかもストア」
 ・寒くなってきたので今晩は鍋いっとこか!!
 ・と思ったけど、ミックスカット野菜が売ってなかったのでボツに
 ・少ない量では売ってないから、野菜をバラで買ってたらものすごい量になってしまうもんな(笑)
 ・「若鳥ムネ肉切り身、ポテトサラダ、マルタイ棒ラーメン、インスタントみそ汁、蒜山もてなしヨーグルト、豆乳抹茶、ウメッシュプレーンソーダ、さらりとした梅酒」購入。
 ・2日連続から揚げはやめて、鳥肉の味付け下ごしらえしたの買ってみた
 ・去年と同じ野宿ポイントに着く前にみつけた林道に突入してみたけど、行き止まりでした
 ・ここでいいかと思ったんだけど、平らな場所が全くなかったので諦める(笑)。なんとなく暗くて雰囲気も悪かったしね


16時35分 野宿ポイント到着
 ・去年と同じ野宿ポイントです1年振りに来たけど、人が来た気配全くなし(笑)
 ・明るいうちにテント張って焚き火の材料集めですね。雨で地面や木が濡れてるけど、焚き火できるかな?
 ・テント内から
 ・奥に焚き火の木を組んだのが見えますね(笑)
 ・米炊きプレイですねやたらと腹減ってたので、先にポテトサラダ食べちゃいました(笑)
 ・豚肉はたぶん2~3人分らしくて一度に全部焼けなかった(笑)肉の量が多いっちゅうねん!!
 ・焚き火開始
 ・地面と木が濡れてるから火が点かないと思ったけど、新聞紙1枚くらい使って意外と簡単に火がついた
 ・アルミホイルにくるんでサツマイモを投入
 ・うまく焼けてたけど、マズかった(笑)
 ・ラジオは夕方くらいまでは日本の放送はちゃんと入るんだけど、夜になると聴こえなくなって韓国語の放送がやたらと入るようになるのはなんでなんだろう?日本海側で野宿するといつもだな
 ・集めた木を燃やしまくって22時頃寝たった(笑)
 ・この日の走行距離267km




8日(月曜日)


7時30分 起床
 ・アラームが鳴って起きる。やたらと寝心地が良くて家で寝てるとカンチガイした(笑)
 ・15分くらいラジオ聴きながらダラダラする
 ・さて、朝ションいっとこか!!
 ・ブーツをはこうと思ったら中にクモが住んでた(笑)
 ・やたらと足の長いクモだな
 ・見晴らしのいい所まで行ってメール受信やね
 ・セルフでパチリ
 ・テントに戻ってヨーグルト食べるスプーンはザックの奥の方に入れてて出すの面倒臭かったので、指ですくって食べました(笑)。蒜山もてなしヨーグルトうめぇぇぇぇ!!
 ・グレープフルーツ食べながらさっきと違う道へ散歩に行ってみることにする。ちなみに、昨日は結局コウン行ってないんだよな!!
 ・今年はやたらと熊が出没してるってニュースで言ってたので、熊よけに歌を歌ったりする(笑)
 ・便意は来そうなんだけど来ませんでした(笑)
 ・さて、テント片付けるかまたクモがいました(笑)
 ・エンジン暖めながらパチリ
 ・山にお礼を言って出発ー!!
 ・ツーリングに出発する前にグーグルマップでここらの地図や航空写真を見てて、野宿できそうな場所を数か所チェックしてたので行ってみることにする
 ・林道走行中に便意が(笑)
 ・バイク停めてコウン(笑)
 ・昨日は便秘だったので、どんだけ大きいのが出るかと思ってワクワクしたけど、普通サイズでした(笑)
 ・ポイント到着
 ・航空写真で見たら広場みたいにみえるから、何かと思ってたら採砂所だったのね
 ・ここに来るまで林道のワダチをずっと見てきたけど、ほとんど車は通ってないみたいでした
 ・
 ・ケータイ電波はバリサンでいいんだけど、水場がないんだよなぁ
 ・
 ・でもまあ、野宿ポイントとしては悪くないから、来年はここに泊まってみるかな(笑)


11時00分 若桜鉄道「阿部駅」
 ・またまた寄ってみた
 ・誰もいませんでした
 ・寅さん
 ・軽くオカンアートっぽい人形です(笑)。ナイスです無人のホーム
 ・セルフでパチリ歯を磨いてます(笑)
 ・

 ・どこかのトンネル出てパチリ
 ・482→29→429号線へ
 ・

13時30分 銀山湖

なんかちょっとした広場見つけた
ラーメンとネバネバサラダ(笑)

白ガスじゃなくて赤ガス(ガソリンスタンドのガソリン)使ったのでコッヘルが真っ黒に(笑)

14時40分 みちの駅「あおがき」
 ・ション休憩

16時00分 ローソン「篠山安田店」
 ・休憩してたらいつのまにかバイクだらけに(笑)
 ・この日の走行距離302km


データ
●走行距離758km  ●平均燃費32.75km/l  ●総費用7770円(内ガソリン代3316円)  ●消費アルコール量 さらりとした梅酒250ml2缶 うめっしゅピオ50ml ●ピースサイン貰った回数4回!!  ●エンスト0回  ●2速と間違えてニュートラルで空吹かし2回(笑)  ●野ション4~5回  ●野糞1回 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする