野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

「わさび鍋」と「お狩場焼」で盛り上がっちゃったよオフ

2016年01月23日 | 翌檜忌&オフ
1月23日(土曜日)


8時40分
 ・電車に乗ってたら三鷹さんから「今自宅を出て体調は大丈夫だけど(数日前に発熱)念のために厚着してきた」みたいなラインが入って、しばらくいろいろ会話する
 ・それから一時間くらいしたら三鷹さんから「ごめんなさい」ってラインが入る
 ・やっぱり出勤しなければならなくなったか、体調が悪くなって来れなくなったのかと思ったら「のぞみに乗ってしまって三島に停まらなくて名古屋まで行ってしまうみたい」って内容で爆笑する(笑)
 ・面白過ぎるのでさっそくyakkoさんにも連絡してみる(笑)
 ・yakkoさんと相談した結果、三鷹さんが名古屋で折り返して三島到着が13時20分で、我々は14時40分の文学館行きバスに乗る予定なので、その間の時間に昼食にする事になりました(笑)
 ・バス乗り場のある三島駅北口にyakkoさんの大好きな「魚がし」があるので、そこに決定ー!!(笑)
 ・三鷹さんが「タケコプターかどこでもドアが欲しい」とか言うので、「タケコプターで空飛ぶのは寒過ぎてかなりキツいっすよ」って、普通にレスしておきました(笑)

10時50分 沼津駅到着
 ・アントレのスーパーへ。今年も鮮魚売り場をチェックですね(笑)
 ・イルカありましたクジラは昔食べた事あるけど、イルカはまだないな。たぶんマズイんだろうなぁ(笑)
 ・デカいまぐろが売ってました
 ・ちなみに、私は「タイのあら煮」は大好物です
 ・さて、待ち合わせ場所に行くかな

11時00分 沼津駅文学碑前
 ・文学碑前に人がいたので、たぶんまたえもんさんだと思って声をかける
 ・野良犬少年、またえもんさんと初顔合わせ。ちょっと照れる
 ・自己紹介していろいろ話してたらyakkoさん登場
 ・yakkoさん、またえもんさんと初顔合わせ。ちょっと照れる
 ・三鷹さんの現状をまたえもんさんに伝えて(笑)、荷物をロッカーに入れることにする
 ・yakkoさんのロッカーに野良犬の荷物も入れさせてもらいました(笑)
 ・入れさせてもらったのは文学館へのお土産のバームクーヘンと、去年yakkoさんが新幹線にお土産の「こっこ」を忘れたのを野良犬が貰ったので、そのお返しのバームクーヘンです(笑)
 ・どんだけバームクーヘン好きやねんお前!!
 ・三鷹さんもう三島沼津を通り過ぎてるよなぁ、とか思う(笑)
 ・仲見世商店街を歩く
 ・御成橋やね
 ・なんやかんやで妙覚寺到着
 ・次はやっぱり千本浜っすね
 ・川沿いのなかなかエエカンジの道でした桜の木かな?
 ・千本浜富士山見えないっすよ!
 ・木部の墓があるらしい乗運寺
 ・一応中に入ってみたけど、どこにお墓があるか知りません(笑)
 ・藤尾の家の前を通って沼津駅へ
 ・沼津駅ちょっと駅に戻って来るの早すぎた(笑)
 ・でもお腹は減ってるでぇ!!
 ・電車に乗って三島駅へ

13時00分 三島駅
 ・シッコ行ったり、念のためクレマチス行きのバスの時間を確認しておいたりする

13時20分 三鷹さん合流
 ・またえもんさん、三鷹さんと初顔合わせ。ちょっと照れる
 ・魚がしいっとこか~!!
 ・「魚がし鮨」三島駅北口店
 ・三鷹さんはもちろん大盛り(笑)
 ・普通盛り(左)のまたえもんさんのと比べると、三鷹さんの(右)は盛り上がってるぞ(笑)
 ・yakkoさんの「地魚12貫握りランチ」
 ・朝飯まあまあ食べてきた野良犬は「地魚8貫握りランチ」(笑)
 ・あっ、ビールはもちろんyakkoさんのです(笑)

14時30分 クレマチス行きバス停前
 ・さて、リンゴさん待ってるだろうしボチボチ待ち合わせ場所に行こかぁ~
 ・バス停の前で待ってるリンゴさんを発見!!
 ・リンゴスターさん、またえもんさんと初顔合わせ。ちょっと照れる

14時40分 バス出発
 ・バス
 ・お土産の代金を頭数で割ってみんなにカンパしてもらう(笑)
 ・お土産を渡す役は去年は三鷹さんだったので、今年はリンゴさんに任せることにする(笑)
 ・yakkoさんのお土産も渡して荷物が減って鞄が軽くなってちょっとうれしい(笑)

15時05分 井上靖文学館
 ・文学館
 ・
 ・徳山さんがここの花は館長が生けてるって言ってたけど、今はだれがやってるんですかね?
 ・ウォッシュさんと合流
 ・またえもんさん、ウォッシュさんと初顔合わせ。ちょっと照れる
 ・トイレをリフォームして綺麗になって、徳山さんがやたらと我々をトイレに行かせたがるので、大してシッコしたくなかったけど行っときました(笑)
 ・映画「しろばんば」観て盛り上がる
 ・
 ・文学館入口の階段の所やね
 ・バスを待つ
 ・吊り橋

14時37分 三島駅到着 
 ・バスが早く着いて北口から南口までぐるっと回る時間があれば歩いてたけど、電車発車時間まで8分しかないので140円で入場券購入して近道することにする(笑)
 ・JR改札内で伊豆箱根鉄道の切符を買って伊豆箱根鉄道の改札内に入る時に、入場券と修善寺までの券を2枚同時に改札機に投入しないと機械がうまく反応しないのですが、初心者のまたえもんさんだけが引っ掛かってました(笑)

16時45分 電車出発
 ・車窓見ながら、これから旅館で温泉&食事かと思うとやたらとテンション上がってくる(笑)
 ・修善寺駅とりあえずみんなでトイレ行く(笑)
 ・旅館の方がクルマで迎えに来てくれるという事だったので、何も考えずにいつも湯ヶ島行きのバスに乗る南口へ
 ・見たところ、それらしきクルマは停まってませんでした
 ・まあ、そのうち来るだろうからそこらブラブラしようとしたら「井上靖関係の方ですか?」って話しかけられました
 ・旅館には我々の他に「井上靖研究会」の方も宿泊予定で、女性一人がここから同じ送迎車に乗ることになってるって徳山さんが言ってたのを思い出して、すぐに「あ、たぶんこの人だわ」って思いました(笑)
 ・送迎車は南口ではなく北口で待ってて下さったみたいです。南口はバスとタクシー専用って感じですもんね
 ・バスで船原館へ

17時50分 船原館
 ・暖かいロビーでお茶を御馳走になりながらダラダラする(笑)。部屋に行く前にダラダラするっていうの好きなんですよね、なんでか知らんけど(笑)
 ・徳山さんがまだ着いてないみたいなので、着いたら連絡してくれて、それから食事という事になりました
 ・たぶん徳山さんすぐに来るから風呂入ってる時間はないだろうということで、部屋でダラダラ過ごす(笑)
 ・相撲の結果(琴奨菊の優勝争い)はこの時知ったんでしたっけね?
 ・徳山さんが着いたようなので夕食へ
 ・「井上靖研究会」と井上家親族の方が先に来てて盛り上がってました(笑)
 ・囲炉裏があって炭に火が入っててめちゃめちゃテンション上がる(笑)
 ・しし鍋やね
 ・こっちはわさび鍋
 ・わさびは性格悪い人がおろすと苦くなったり辛くなったりするので(笑)、全員一致で性格のいい徳山さんにやってもらう事になりました(笑)関西人でイラチな私がやると一気に力ずくでおろすので、たぶんめっちゃ辛くなると思うわ(笑)
 ・せっせとわさびをだし汁に溶かす野良犬(笑)
 ・食べてる途中にいいタイミングでお狩場焼きの「そばがき・里いも・しいたけ・なすび・鮎」などを持ってきてくれる
 ・さすが火の通り加減が抜群でしたね
 ・
 ・
 ・ビールと、竹筒に入れて温めた日本酒も飲んで大満足!!写真撮り忘れたぜ!!
 ・後半は井上家の方と話をする
 ・私が毎年バイク野宿ツーリングに行ってる鳥取県日南町の「野分の館」に疎開した時の話などを聞いて盛り上がる(笑)

21時00分 食事終了して部屋へ
 ・大きい風呂と小さい風呂があって22時に男女入れ替えで、今は小さい風呂の方が男子用になってるという事でした
 ・小さくても早く入りたい野良犬とリンゴさんで先に風呂へ(笑)
 ・帰ってきて、22時過ぎたので今度は三鷹さんまたえもんさんが風呂へ
 ・スポーツニュース見たりする
 ・三鷹さんまたえもんさん帰ってきて、寝るにはまだ早い(ような気がする)ので女子部員にどうするか聞きに行く(笑)
 ・みんなでちょっとだけ話してから寝ようという事になったので、部屋をセッティングする(笑)
 ・部屋の手前は布団が敷いてあるので、奥の窓際のスペースに集まる事にする
 ・三鷹さんがロビーで買ってきた牛乳(笑)
 ・yakkoさんもフロントで缶ビール仕入れてきてました(笑)
 ・夕食でお腹いっぱいだったので、お茶菓子とお茶飲んだりする
 ・24時近くになったので解散、寝る
 ・三鷹さんはイビキがうるさいらしいので、ちょうど私の布団も障子で仕切れる場所に置いてあったので、一人隔離させてもらう(笑)
 ・おやすみ~とか言って電気消してから1分くらいで三鷹さんのイビキが聞こえてきて爆笑(笑)
 ・まあまあイビキうるさいけど、耳栓持ってきてたし大丈夫でしたわ(笑)

1月24日(日曜日)



7時30分 起床
 ・みんな風呂行ってたけど、野良犬だけ面倒くさい&眠いのでずっと寝てました(笑)
 ・朝飯行くからそろそろ起きろとか言われて、やっと起きる(笑)
 ・三鷹さんがやっぱり仕事に行かなければならなくなって、朝飯も食べないで帰るとか言い出す
 ・「いやいや、朝飯くらい食べるでしょ」って思ったけど、本当に食べないで帰ってしまいました(笑)
 ・たぶん三鷹さんが帰る時に撮った写真(笑)
 ・徳山さんは先に朝食を食べてもう出発してました
 ・普段朝は時間がなくて大したもん食べられないから、旅館の品数多い和朝食はたまらんね
 ・味噌汁がまた美味いんだわ
 ・
 ・早く食べ終わって、出発までまだ時間ありそうなので、やっぱり風呂に行くことにする(笑)
 ・いやぁ~、やっぱ朝風呂はいいわぁ(笑)
 ・部屋からの景色やね

 ・時間になったのでロビーへひだまりがエエカンジ
 ・ロビー横の展示室徳山さんが調べた資料などがありました
 ・そろそろ出発ですね
 ・おめざの飴を頂く
 ・天城会館まで御主人がクルマで送ってくださいました
 ・何年か前に船原館に泊まるつもりだったけど、団体予約が入ってていっぱいで、代わりにに湯ヶ島の旅館に泊まった話をしてたんですけど、その時の事をyakkoさんが完全に忘れてしまってました(笑)
 ・旅館の様子とか「館長とわさび鍋食べたやん!」とか言ってみたんですけど、結局思い出せなかったみたいですね(笑)
 ・ちなみに2012年の「あすなろ忌&温泉に入りまくって激疲れオフ」の時ですね
 ・

9時30分 天城会館
 ・
 ・ ・「そういや徳山さんがしろばんばファンの女性が来るから紹介しますね」とか言ってたなぁ、と思いながら館内へ
 ・先に来てた徳山さん、ウォッシュさんと共に、イトゥーさん登場(笑)
 ・野良犬少年・yakkoさん・リンゴスターさん・またえもんさん、イトゥーさんと初顔合わせ。ちょっと照れる
 ・テキトーに自己紹介して話してるうちにハンドルネームの話題になる
 ・イトゥーさんはまだハンドルが決まってなかったので「自分でハンドル決めるのはいいけど、あんまり変なのにしたら後で後悔するぞ」とか「自分で考えなかったら勝手に野良犬に変なハンドルつけられるぞ」とかアドバイスしておきました(笑)
 ・おざさんまだ来てないけど、クルマが出るみたいだし行こか~
 ・ここ何年か連続で熊野山へはクルマに乗せていってもらってますな!

10時00分 熊の山
 ・熊野山
 ・翌檜忌が始まるギリギリでおざさんと愉快な仲間達到着(笑)
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・いつものようにおぬいばあさんのお墓へ
 ・帰りはもちろん歩きやね
 ・
 ・
 ・なんでかわざわざ険しい道を選んで歩く(笑)
 ・
 ・おざさんの体育会系な友達と、早生まれや長男はスポーツ選手にとってやっぱり不利なのかどうか議論する(笑)
 ・
 ・




 ・
 ・昼食
 ・
 ・
 ・初めてみつけた地元のお風呂
 ・天城会館から見た富士山



12時40分 天城会館
 ・
 ・
 ・


 ・

13時00分 劇団しろばんば公演「家族」スタート(

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


 ・新幹線

 ・
 ・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする