野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

なんちゃって糖質制限まごわやさしい野宿ツーリング自転車オフ

2014年08月12日 | 自転車オフ
12日(火曜日)




6時10分 新大阪駅
 ・自転車分解して袋に入れる
 ・久しぶりなのでやり方間違えてやたらと時間かかる
 ・で、結局予定の電車に乗り遅れる(笑)

6時40分 新大阪駅 出発
 ・スマホのナビタイムで確認したら、電車に乗り遅れた事によって長野到着が2時間遅くなるとわかって、ゲンナリする(笑)
 ・名古屋で乗り換え。中津川行きの新快速までまだまだ時間があるので、改札を出て何か食べようかと思ったけど、重い自転車とキャンプ道具を持っての移動は辛いので諦める
 ・水と食糧購入
 ・ホームに行ったら電車が来てたので、とりあえず乗ってみた(笑)


12時45分 中津川駅のどっか手前の駅
 ・無駄に乗り継ぎが多い(笑)
 ・写真撮るの思い出したので、とりあえずパチリ


13時00分 中津川駅
 ・やっと中津川まで来た~!!って、次の電車まで約1時間半待ちらしい(笑)。どーするんだよ、マジで(笑)
 ・仕方ないので、ホームに自転車置きっぱなしにして町をブラつくことにする
 ・

 ・なんかお土産屋さんらしきものを発見。「にぎわいプラザ」って所でした
 ・味噌とか漬けものとか乾物とか置いてあって欲しかったけど、持って帰れないのでパス(笑)
 ・ヨーカン買って無料のお茶を頂く
 ・このあたりは素人歌舞伎が盛んらしいですね
 ・歌舞伎の模型
 ・そういや、この前のGWの時に一緒にキャンプした人も、その日は歌舞伎見てたとか言ってたな
 ・コウン行ったりする
 ・時間になったのでホームへ移動


14時30分 中津川駅 出発
 ・自転車は大きくて他の客の邪魔になるので、一番後ろの車両の運転席の前に置くのがマナーです
 ・運転席の後ろに置こうとしたら先に登山の人のザックが大量に置いてありました。8人くらいの若い男6女2の混合グループでした
 ・登山の人に一声かけてザックの前に自転車置かせてもらう
 ・声かけた流れで話してたら大阪の大学のワンゲル部?で、8時に大阪駅を出て名古屋で昼飯食べたという事でした(笑)。オレは6時40分なのに!!
 ・グループで盛り上がるだろうから、あまりしつこく話しかけたら迷惑かと思って話を切り上げようかと思ったんだけど、向こうが話しかけてくるのでずーっと話してた(笑)
 ・ワンゲル部の男2人女2人と私の5人で話してました
 ・山登りも興味があるので、いろいろ教えてもらったりする
 ・男子部員の一人は「氷壁」読んだことあるって言ってた
 ・「氷壁」知らない部員に「7~8年前にNHKでドラマやってたの知らんか~?」って言ったら「その時はまだ私達は小学生なのでドラマなんて見てない」って返されました(笑)
 ・登山での食事の話から料理の話になって、女子部員と干し野菜の話になる(笑)
 ・野菜干したらめっちゃ体積が小さくなるよな!!とか言ってやたらと盛り上がる(笑)
 ・電車から川が見えて前日の雨で濁流になってたので、ふと「あんな濁流なのになんで魚って死なないのかな?」って言ったら、そこから男子部員と魚とか昆虫について大盛り上がり(笑)
 ・男子部員が言うには、魚は流されないように岩の隙間とかに避難したり、砂利を飲んで体を重くして流されにくくしているらしいです
 ・そうこうしているうちに上松駅到着。ワンゲル部はここで降りました
 ・話が面白くて中津川から約一時間あっというまだったな。ありがとうワンゲル部!!
 ・本来の予定では15時過ぎに姨捨駅に着いて、そこから自転車で長野まで走る計画を立ててたんですけど、電車乗り遅れて姨捨駅到着が18時15分になってしまうので、どうするか考える
 ・自転車で直接ホテルまで乗り付ける予定だったから、駅から自転車と荷物を担いで行くってのを想定してなかったので、駅から600mくらい離れてるホテルを予約してしまったんだよな(笑)
  (その1)長野駅まで電車で行って、ホテルまで自転車と荷物を担いでいく
  (その2)長野駅まで電車で行って、自転車を組み立ててホテルまで走っていく
  (その3)姨捨駅で降りて、自転車を組み立ててホテルまで走っていく
 ・さあどれだ!!
 ・1は私のひ弱な身体では相当キツそうなのでパス(笑)
 ・2はせっかく自転車組み立てても(組み立ててキャリア付けて荷物積むのに約30分かかる)600mしか走れないし、ホテルに安全に自転車を置いておける場所がなくてまた30分かけて自転車分解して袋に入れなければならない状況になるかもしれないので、これもパス(笑)
 ・ということで、暗くなってきたけど姨捨駅から走っていくことにしました


18時15分 姨捨駅
 ・まだ明るいけど、すぐ暗くなりそう
 ・
 ・長野方面
 ・戸倉方面

 ・
 ・シッコ行って自転車組み立て開始
 ・自転車組み立て完了


18時50分 姨捨駅 出発
 ・坂道を下る。今日はホテルでぐっすり寝て朝飯おもっくそ食べて、そして旅が始まるぜ!!とか妄想してテンション最高潮!!キャッホ~!!長野サイコ~!!
 ・
 ・道は走りやすいけど、路肩が砂利だらけだったな。なんでだろ?雪が降るから?
 ・
 ・
 ・途中の道路で女子3人がヒッチハイクしてるのを見た(笑)みんなテンション上がっとるな!!


20時10分 「ホテルJALシティ長野」到着
 ・自転車を安全に置いておける場所がなくて、また分解して袋に入れなければならないかと思ったんですけど、地下のいい場所にホテルの人が誘導してくれました
 ・地下の駐車スペースへ端っこに置かせてもらう
 ・ホテルチェックイン
 ・荷物置いてソッコーで駅前へ
 ・祭りやってたみたいで出店がいっぱい出てた
 ・いつもの居酒屋「おたる」へ。ここは窓際のカウンター席があるので一人でも入りやすいんですよねエビスビール・焼きカレイ・から揚げ・じゃがいもチーズですね
 ・ここの店員さんは会計の時にいつもどこから来たのか聞いてくるんですけど、前の時は他の事を考えてボンヤリしてて「大阪から来ました!!」って言わなければならないのに「(その時泊まってた)メトロポリタンホテルです」ってボケてしまって、変な空気になってしまったんですよね(笑)
 ・今日はボケないでしっかり返事しよう!!って思ってたのに、なんでか今回は聞いてきませんでした(笑)
 ・「(混んでたので)オーダーが遅くなってすみませんでしたね」って言ってきた(笑)
 ・スタバでコーヒー飲みながら明日の妄想をしようかと思ったけど、コーヒー飲んで眠れなくなったら嫌だし、明日は早起きして朝飯おもっくそ食べたかったので、大人しくホテルに帰りました
 ・部屋
 ・テレビつけたらタレントが100円ショップで売ってる材料を使って、シンク下収納のテクニックを披露してました
 ・私もシンク下収納をもうちょっとなんとかしたいと思ってたので、結構真面目に見てしまった(笑)
 ・こーゆーバラエティ番組でタレントがやる事なんてテキトーで、自己満足の使えないギミック満載かと思ってたら、網とかスノコとか結束バンドとか突っ張り棒をうまく組み合わせてて関心しました(笑)
 ・この人見たことあるけど名前知らん(笑)
 ・フタとかザルはまとめて収納した方がいいみたい(笑)
 ・書類ケースにフライパンはオレもやってるやってる!!
 ・これは自己満足のギミックっぽかったな(笑)
 ・「ここには何を置くかというと」って、番組ではティーポットを置いてましたこんな所にティーポット置いて勢いよく扉開けたら落ちてしまうやんけ!!って、ツッコミ入れたったわ(笑)
 ・ツッコミ入れてスッキリしたので寝ることにする
 ・この日の走行時間 1時間24分
 ・この日の走行距離 26.38km
 ・この日の平均時速 記録忘れ
 ・この日の最高速度 記録忘れ


13日(水曜日)

5時55分 起床
 ・睡眠時間7時間弱 体力回復度95%
 ・スマホのアラームが鳴って起きる
 ・まだちょっと眠かったけど、今日から本格的にツーリングが始まると思って一気にテンション最高潮(笑)
 ・よっしゃー!!顔洗って朝飯食いに行っとこか!!
 ・エレベーター待ってる時に何気に朝食券見たら、朝食は6時半からって書いてあった(笑)。おかしいなぁ、確か昨日6時からってどこかで見たような気がするけどなぁ
 ・部屋に戻るのも嫌なので善光寺に散歩に行くことにする
 ・エレベーターが下に向かっている時に、何気に後ろを見たらこれが(笑)やっぱ6時やんけ!!
 ・最近なんでかプチ糖質制限をやってて、そして「まごわやさしい」を意識してバランスの良い食生活を心掛けるようにしています(笑)
 ・プチ糖質制限なのでごはん半膳にしときました(笑)
 ・食べたモノを撮るの忘れちゃった
 ・デザートですライチは久しぶりに食べたな。ヨーグルトはおかわりしました(笑)
 ・いい景色
 ・まだ混んでなかったので、コーヒー飲みながら景色見てダラダラ過ごす(笑)
 ・むっちゃ腹いっぱい。ちょっと食べ過ぎ(笑)
 ・ここの朝食はやたらと美味しかったなぁ
 ・部屋に帰ってコウンしてヒゲ剃って着替える
 ・地下駐車場で出発準備してたら、ホテルの人がいろいろ話しかけてくれて楽しかった(笑)
 ・ヘルメットの下にハンカチかぶって日焼け止め塗って出発準備完了!!
 ・タイヤの空気圧が下がってたけど、そんなに気にするほどのレベルではないな


7時15分 ホテル出発
 ・起きてから出発するまで1時間20分
 ・良く寝て体力回復してるし朝食もおもっくそ食べたしコウンも出たしまだ7時だし天気いいし自転車乗ってるし超サイコ~!!
 ・道も空いててエエカンジ
 ・とりあえず南下
 ・幹線道路
 ・千曲川のサイクリングロードへ向かう
 ・景色いいし走りやすいしサイコ~!!
 ・何人かの自転車乗りとすれ違って挨拶したりする
 ・トイレがあったのでちょいと休憩。朝にお茶、野菜ジュース、コーヒー、果物大量に食べたのでトイレが近いっす水補給
 ・セルフでパチリ
 ・千曲川
 ・道間違えてサイクリングロードを外れてしまって、戻る為に土手を登る(笑)
 ・サイクリングロードも終って普通の道へ


9時45分 ファミリーマート「信州西上田店」
 ・地図をゆっくり見たかったのでコンビニへなんとなく体によさそうなので野菜ジュース(笑)


10時45分 フレッシュスーパーやおふく「東部町店」
 ・シッコ&桃食べたくなったのでスーパーへ
 ・皮のまま食べる
 ・走りながら、桃の種についてるヒゲみたいなのを吸って食べてやろうと努力する(笑)
 ・10分くらい格闘してたけど、笑った時に口から落ちてしまいました(笑)


12時30分 そば屋「丁子庵」
 ・小諸駅近くにある店です
 ・そば屋なのに「てんぷら定食」頼んでしまった(笑)
 ・1988年公開の「男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日」のロケ時に店に来た時の写真が飾ってありました
 ・てんぷらうめぇえ!!!!
 ・喉乾いてたので冷たい麦茶3回くらいおかわりする(笑)
 ・相席になった人が地図を見てたので話しかけてみたら、京都からドライブに来たという事でした
 ・朝からビーナスラインを走ってきて、これから軽井沢の方へ向かうって言ってました
 ・食べながらお互い「長野の道は最高っすよね!!」って100回くらい言い合って盛り上がる(笑)
 ・会計した後に水を補給しようと思って、ボトルを持ってトイレの前の水道へ行こうとしたら(笑)、おかみさんが声かけてくれました
 ・「冷たいお茶がいいか?」とか「氷入れようか?」とか言ってくれてうれしかった
 ・遠慮した訳ではないんですけど、普通の水をもらいました
 ・日焼け止め塗り直す
 ・出発前にタイヤに空気入れておくことにする
 ・8気圧くらいにするんですけど、空気入れ不調で最後まで圧がかけられない(笑)
 ・走れない事はないので諦めて走り出す。テンション落ちるわぁ
 ・どこか途中の道
 ・セブンイレブンでアイス食べたりする
 ・昼頃までは「今日は調子いいし峠越えて一気に野辺山あたりまで行っちゃうよ!!」って思うほど元気だったのに、タイヤの空気圧が低いというのがボディーブローのように効いてきてテンションガタ落ち(笑)
 ・タイヤの空気圧が低いとペダルが重い&パンクのリスクが高くなります
 ・14時くらいから完全にやる気なくなってくる(笑)
 ・今日はもうここらで終わりやね。141号線から離れて電車の走っている方角へ野宿場所を探しに行く事にする
 ・しばらく走ってたら運動公園らしき場所を発見!!
 ・今回のツーリングは軽量化の為に炊事道具とテントのフライは持ってきてません
 ・フライがなくて雨を防げないので、野宿場所は屋根がある所に限られるんですけど、用具入れの建物の軒下が良さげなカンジでした(笑)
 ・10分くらい様子うかがいながら休憩してたけど、誰もいないし誰も来なさそうなので、とりあえずこの場所をキープ(笑)
 ・野宿の前に風呂&食糧調達&近くの駅の確認やね
 ・駅に向かって走ってると、玄関前で藁を燃やしている家を何軒も見ました
 ・お盆の「迎え火」ですかね


15時15分 羽黒下駅
 ・明日乗る電車を確認するために時刻表をパチリ
 ・駅にいた、たぶん駅員業務を委託されてるおばさんに近くに風呂入れる所ないか聞いてみる
 ・近くの教えてもらった民宿に行ってみたけど、入浴のみはやってないという事でした
 ・仕方ない、今日はそこらで水浴びして我慢するか(笑)
 ・食糧調達する為にまた141号線の方へ
 ・財布にお金が3500円くらいしかないのを思い出して郵便局へ(笑)。カードと電子マネーばっかりだから財布にお金いくらくらい入ってるか覚えられないんだよな(笑)
 ・今から食糧調達して野宿ポイントに行ってしまうと、暗くなるまでまだまだ時間あって暇なので時間潰すことにする
 ・自転車に乗るのは今日はもう嫌だし(笑)、ドトールがあればいいんだけどなぁ
 ・って思ってたらモスを発見!!
 ・モスバーガーとコーヒー注文
 ・今回のツーリングはなんでかペンとメモ帳を忘れてしまって、お金の計算とかメモができてないので、店員さんにペンを借りていろいろ書き出しておくことにする
 ・スマホを機内モードにするの忘れてて、やたらとバッテリー減ってるし(笑)
 ・ヒザの裏とアキレス腱の上あたりがヒリヒリ痛いので見てみたら赤くなってる!!
 ・虫に刺されたか植物に触れてかぶれたかと思ったんですけど、原因は日焼け止めクリームの塗り忘れで部分でした(笑)。日焼け止めクリームの仕事っぷりスゲー!!
 ・「耳なし芳一」かよ!!って思って検索したら、同じ失敗してる人かなり多いみたいですね(笑)
 ・1時間くらいダラダラ過ごして隣のスーパーへ
 ・「コロッケ・チーズ・カボチャのおやき・アップルパイ・バナナ2本・貴陽2個(プラム)・豆乳」購入してボトルに水補給
 ・野菜たっぷりの惣菜が欲しかったけど、いいのなかったんだよな(笑)
 ・野宿ポイント手前の用水路で身体を拭くためにタオルを濡らしておく


18時00分 野宿ポイント
 ・場所はココ
 ・タオルで体を拭いてサンダル・Tシャツ・ユニクロヒートテックパッチに着替える(笑)
 ・近くの道路は車は結構通るけど誰も来ないし、いい場所見つけたなぁ
 ・荷物降ろす
 ・前はグラウンドです
 ・奥は田んぼです
 ・落ち着いたしさっきの用水路にアタマを流しに行こか
 ・あ、でもここはグラウンドだからどっかに水道あるんじゃね?と思って探しに行くことにする
 ・やっぱ水道ありました(笑)きれいな水でもう一度身体を拭いて、アタマ流して服も洗う
 ・ちゃんとした風呂入って全身洗った場合の気持ち良さが100としたら、この水浴びはせいぜい78くらいだろうな(笑)。濡れタオルで体を拭くだけだと、64くらいかな(笑)。
 ・広いですね
 ・
 ・洗濯物はテントの上へ
 ・これだけでは全く足りそうにない(笑)
 ・全部食べたかったけど、明日の朝食用に何か残しておかなければならない(笑)。自転車に乗るとやたらと腹減るよなぁ
 ・なんでかカエルが乱入してくる
 ・やる事ないから横になってみたけど、大して走ってなくて疲れてないので全然眠くならない(笑)
 ・そして気付いたけど、バイクツーリングの時と違って荷物が極端に少ないので、枕の代わりにできるようなモノがなくて首が辛いっす(笑)
 ・焚き火もできないし、仕方ないので近くにある外灯に集まる昆虫をストレッチしながら観察してました(笑)
 ・なんでかカエルがいっぱいいたので観察してたら、外灯に集まってくる小さな虫を食べまくってました(笑)
 ・やっと眠くなってきたので22時頃就寝
 ・テント内が真昼間みたいにメチャメチャ明るくなって目が覚めて「あれ、寝過ごしてもう昼なんかな?」って思ったら、クルマがテントの横を通り過ぎていきました(笑)
 ・時計見たら23時だし(笑)
 ・こんな時間こんな何もない所に何の用やねん
 ・私が寝てる場所のグラウンドを挟んで反対側に車は停まって、複数の若い男女の声が聞こえてきました。ヤンキーじゃなくて良かったわ(笑)
 ・遊んでるみたいで笑い声が聞こえるんだけど、何してるかサッパリわからん。わざわざテントから出て見る気もないし
 ・お盆休みで久しぶりに地元に帰ってきた同級生同士が青春プレイしてるのかも!!
 ・40分くらい経ってもまだ帰らなくて、ずーっとグラウンドで遊んでる(笑)。そろそろ帰ってくれよ(笑)
 ・何して遊んでるんだろ?何もないグラウンドでよく40分もダレないで遊んでられるよな~、って関心してたら打ち上げ花火が上がりました(笑)。なるほど、花火してたのね(笑)
 ・テントからグラウンドは木があって見えないし、遠いから他の花火の音も聞こえなかったので分からんかった
 ・打ち上げ花火が最後だったらしく、しばらくしたらまたテントの横を通って帰っていきました(笑)
 ・さて、寝るか
 ・この日の走行時間 6時間14分25秒
 ・この日の走行距離 99.21km
 ・この日の平均時速 15.9km/h
 ・この日の最高速度 38.29km/h


14日(木曜日)

5時55分 起床
 ・睡眠時間7時間弱 体力回復度87%
 ・昨日のアラーム時刻設定がそのまんまだった(笑)。もうちょっと寝たかったけど起きることにする
 ・花火のせいで寝不足気味だな
 ・今日は天気予報では絶対に雨降るらしいので、テンションが上がってこない(笑)
 ・野ションしてブラブラしてたらクワガタ発見メスだと何クワガタかわからん。ノコギリクワガタかな?
 ・残しておいた食糧「チーズ・バナナ1本・貴陽1個(プラム)・豆乳」食べる
 ・
 ・飯食ってる時に軽トラが前を通ったけど、すぐに帰っていきました
 ・
 ・もう一度タイヤの空気入れに挑戦してみたけど、やっぱりうまく入らない(笑) 
 ・出発準備完了
 ・セルフでパチリ画像拡大すると、膝の裏とアキレス腱の上あたりの日焼けが見れると思います(笑)

6時50分 出発
 ・起きてから出発するまで55分
 ・天気悪いしタイヤの空気圧低いし、テンション上がらんわぁ
 ・羽黒下駅に着いたら昨日のおばさんがいて、私のことを覚えてて民宿で風呂入れたか聞いてきた
 ・自転車分解作業中ずーっと話しかけてくれるのは嬉しいんだけど、作業に集中できなくてボルトが一個行方不明に(笑)
 ・かなり大事な部品だったので必死に探す(笑)
 ・20分くらい探してたけど、結局みつからない(笑)
 ・まあ、スペアのボルトあるからあきらめるか
 ・
 ・野辺山の手前で雨降ってくる
 ・野辺山駅到着。天気悪いし人いないし、テンション落ちるわぁ
 ・
 ・野辺山駅出発
 ・雨強くなってくるし死にたくなってくる(笑)
 ・最初ちょっとだけ登りがあったけど、その後はずーっと下り
 ・タイヤの空気圧が低いので下りはチト怖かったです
 ・30分くらい下ったらセブンを発見
 ・二回目の朝飯オニギリと卵
 ・雨も小ぶりになってまあまあ楽しくなってくる

12時30分 韮崎市龍岡町「青竹食堂」
 ・ジンギスカン定食
 ・スマホ充電させてもらったし美味かったっす!!
 ・シッコして水補給して出発
 ・やっぱ雨の日のツーリングはおもんないなぁ、って思い始めてくる(笑)
 ・雨降ってるからほとんど写真撮れないし
 ・トンネルでちょい休憩
 ・そろそろ今晩どうするか考え始める
 ・まだまだ走れたけど、雨だしタイヤの空気圧が低くてパンクしそうな予感だったので、今日はここらでおしまいやね
 ・とりあえず食糧購入
 ・食糧購入したけど全身ズブ濡れで辛くなってきて、どっかに泊まろうって事になる(笑)
 ・ビジホなんてないみたいだし、近くの温泉街・下部温泉に行ってみる
 ・今日は野宿はやめて温泉入って御馳走食べて豪遊じゃー!!って妄想してたんですけど、観光案内所に行ってみたら「どこもいっぱいで泊まる所ないで」って言われた(笑)
 ・混んでるし一人だし、やっぱ無理なのね(笑)
 ・仕方ないから52号線へ引き返して、さっき「スポーツ公園」か「ゴルフ場」って看板を見たような気がしたので、そこに行ってみることにする
 ・坂をエッチラ登ってゴルフ場はあったけど、想像してたゴルフ場ではなくて屋根があって野宿できそうな場所はありませんでした
 ・何もかもが嫌になってきたので、電車に乗って沼津に行くことにする(笑)


16時00分 波高島駅
 ・
 ・駅前の広場で盆踊りする予定が雨で中止になったみたいで、雨に濡れないように祭りの飾りを待合室に入れてました
 ・電車なかなか来ない
 ・スマホでホテル検索してみたけど、沼津・三島のホテルはどこも空いてないし、富士あたりのホテルも満室
 ・やっぱ疲れてるのか、座ったらソッコーで寝てしまった(笑)
 ・富士駅で乗り換え
 ・ホームから見えたホテルに電話してみたけど、やっぱ満室でした(笑)

20時00分 沼津駅
 ・南口のミスド前に自転車置いてホテル探し
 ・ホテル三交インに行ってみたけどダメでした(笑)
 ・確かカプセルホテルがあったはず、と思ってスマホで調べてその場所に行ってみたんだけど、全然みつからない(笑)。潰れたんかな?
 ・なんかもう嫌になってきてミスドでポンデリング食べる事にする(笑)
 ・ポンデリング食べて落ち着いて、今日はもうインターネットカフェに泊まるしかないという事がわかってくる(笑)
 ・目の前にネカフェがあったので、空いてるかどうか行ってみることにする
 ・空いてたので荷物取りに行く
 ・沼津西武跡地バルみたいなビアガーデンみたいなのができてて盛り上がってた


21時30分 メディアカフェポパイ
 ・ネカフェは人生二度目で、泊まるのは今日が初めて
 ・前はスマホ充電の為に2時間ほど滞在しただけで特に何も感じなかったけど、泊まるとなればちょっとキツいな
 ・朝からずっと雨の中を走ってきたので、とにかくシャワー浴びたい
 ・シャワーは予約順らしく、2330まで待たないといけないらしい
 ・シャワーの後にやろうと思ってたレシート整理とか充電とかやっとく
 ・時間になったのでシャワー室へ
 ・シャワー室は換気扇は回ってたけどスゴい湿気で、しかもあんまりキレイじゃないし(笑)
 ・なんか水虫が伝染りそうで嫌やったわぁ(笑)
 ・でもまあ、スッキリしましたわ
 ・寝ようかと思って座椅子を倒してみたけど、フルフラットにならない(笑)
 ・チェックインするときに店員さんが何タイプかある部屋の説明してたけど、よーわからんくてテキトーに選んだのが失敗だったな
 ・違うタイプの部屋に変更してもらおうかと思ったけど、キャンプ道具があるのを思い出して、椅子を端に寄せてマットを床に敷いて寝袋で寝ました(笑)
 ・

 ・この日の走行時間 4時間24分22秒
 ・この日の走行距離 90.43km
 ・この日の平均時速 20.5km/h
 ・この日の最高速度 51.9km/h

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする