野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

自転車で沼津まで行ったらケツがありえないくらい痛くなっちゃったよオフ

2011年08月13日 | 自転車オフ

12日(金曜日)

18時30分 JR新大阪駅
 ・早めに駅に着いて自転車分解
 ・分解して袋に入れて、担いでみたらペダルが脇腹に刺さって痛い(笑)。ペダルの固定位置を間違えたみたい!!
 ・仕方ないのでもう一度最初からやり直し(笑)
 ・電車に乗る時は、自転車用の服(股間にパットが入っているモッコリピチピチのレーサーパンツ姿)ではマズいので普通の服「カーゴパンツみたいなの+ちょっとオサレなカットソー」です
 ・レーサーパンツの下には何も穿かないので、豊橋に着いたらレーサーパンツに穿き替えるということで今日は家出た時からノーパンです(笑)
 ・小学校の時に、2時限目がプール授業だったら朝から海パン装着して登校する、みたいなのと同じノリやね(笑)。ノーパンはスースーするよな!!マジで!!
 ・電車の時間が迫ってきて焦るし暑いし、大量に汗をかいて着てたカットソーが変色してくる(笑)。脇汗とか、腰汗とか、他いろいろ(笑)
 ・なんとか作業完了させて改札へ。もちろん「青春18きっぷ」使用っす!!まだまだ青春やでぇ!!(失笑)
 ・改札内は混んでて電車に自転車を乗せるのは無理かと思ったんですけど、最後尾の車両はとても空いてました
 ・自転車は大きくて場所を取るので、先頭か最後尾の車両の運転席の後ろに置くのがマナーです
 ・

19時00分 新大阪駅出発
 ・大垣行きの新快速ですね
 ・周り誰もいなかったのでパチリ
 ・米原駅到着。車両を切り離して先頭の4両だけが大垣に行くという事なのでそちらに移動
 ・最後尾の車両に乗ったら先に自転車が置いてありました。それらしき服装してる人はいなくて持ち主は誰かわからなかった
 ・大垣駅到着。電車降りる時に自転車の持ち主がわかったので話しかけてみる(笑)
 ・話しながらホームを移動
 ・大垣駅出発。いろいろ話してたら自転車乗りの人は自分と同じ、ほとんどキャンプ場には泊まらない「自炊&野宿派」だったので、やたらと話が盛り上がった(笑)
 ・「やっぱ米を炊かないとツーリングした気分にならないよな。米炊き最高だよな」とか、米について熱く語り合う(笑)
 ・キャンプ道具や自転車パーツの話でお互いのウンチクを披露する(笑)
 ・彼は自転車のバックミラーの素晴らしさをまだ知らないみいだったので、明日ソッコーで買いに行くように説得する(笑)
 ・話してたらすぐに名古屋駅に到着。彼はここで降りました
 ・掲示板に、今から自転車で沼津に向かうということを投稿する(笑)
 ・なんでもっと早くから告知しなかったのかというと、GWの時みたいにさんざん告知しときながら直前でオートバイに逃げた過去があるので(笑)、また言うだけ言って実行しなかったら恥ずかしくて、なんとなくギリギリまで言い出せなかったんですよね(笑)
 ・このヘタレで微妙な乙女心をみんな察して!!(笑)

23時30分 JR豊橋駅
 ・やっと着いた(笑)。これからスタートなのに腹減ってるし眠いし、これから一体どうなるんだろうと思って心細くなったりする(笑)
 ・とりあえず自転車組み立てやね。タクシー乗り場の隅の方で作業開始
 ・知らないうちに顔面二ヶ所(頬骨と鼻の間・こめかみ)とふくらはぎを虫に刺されてました(笑)
 ・やたらと腫れてくるしかゆいし、スタート前からサイアク(笑)
 ・隅の暗い所でフリチンになってレーサーパンツ、ジョギング用のUVカット長袖ジャージに着替える(笑)
 ・サイクルコンピューター作動確認、前後ブレーキ作動確認、フロントライトとリア赤色灯点滅させて準備完了!!


13日(土曜日)

00時00分 出発
 ・いきなり道間違えて500mくらい反対方向に走ってしまった(笑)
 ・こんな夜中に走り始めるの初めてなのでドキドキして、なんだか変にテンション上がってきたりする(笑)
 ・とりあえず腹ペコなのでコンビニ探す

00時30分 「サークルK」豊橋西口町店
 ・おにぎり2個、切れてる厚焼玉子、森永アロエヨーグルト、シュークリーム、リプトンレモンティー500ml購入
 ・さて、腹いっぱいになったし本格的にいっとこかー!!
 ・交通量少ないし意外と走りやすいな、路肩も広いし
 ・第一の難関、潮見バイパス迂回路。軽く山越えです
 ・なんか変な山道になるし、本当に道合ってるのか不安になる
 ・下り坂の時にスピード出し過ぎたら、ハンドルに固定している地図が飛んでいきそうでした(笑)
 ・浜名湖も真っ暗でほとんど見えない(笑)
 ・1時頃、左腕に付けてるケータイが鳴る。野良犬関係者のEメールの着メロだったので(笑)、誰なんだろって思う
 ・次のコンビニ休憩の時までメール見るの我慢して楽しみを先延ばしにしようと思ったんですけど、信号待ちの時に見ちゃいました(笑)
 ・で、誰だったかというと、まいしからの応援メールでした(笑)。日頃はオレの事をボロカス言うけど、こーゆー時は優しくて気が利くからな(笑)。また今度ドトールでコーヒおごるわ!!(笑)
 ・2時頃に、今度は野良犬掲示板の転送メールの着信音が鳴る(笑)。出発前にケータイに転送するように設定してきました
 ・こんな夜中に誰なんだ?久しぶりのエロ業者の迷惑投稿かな?って思ってて、次のコンビニ休憩で確認してみたら妙覚さんでした(笑)

02時18分 「ローソン」浜松篠原店
 ・おにぎり、ウイダーインゼリー、焼きプリン、ミニヨウカン、エビアン750ml購入
 ・甘いレモンティーは飽きたのでエビアン買いました
 ・マクドナルドの女子店員さんが制服のまま買い物に来てて、コンビニの前で豪快にタバコ吸ってたのには笑った(笑)
 ・掲示板に、妙覚さんへの返事と、ケツ痛いとかコウンしたいとかの感想を投稿しておく(笑)
 ・
 ・ヨウカンは後で食べようと思ってレーパンの中に入れてたら(ポケットとかないから)、走っているうちにズレ落ちてきてケツの割れ目にヨウカンがはまり込んで焦った(笑)
 ・暑いので服をめくって腹を出しながら走る(笑)。気持ちいいんだよなこれ
 ・浜松通過。交通事故があったみたいで事故処理してました
 ・天竜川を超える道がわからなくて、たぶん自転車は走ってはいけないバイパスを爆走してしまったような気がする(笑)。交通量少なくて良かったわぁ
 ・ひたすら走る
 ・ペダルと靴を合体させるビンディングってのがあるんですけど、靴裏のボルトがゆるんで靴とペダルが外れにくくなってくる(笑)
 ・なんとなくサドルも徐々に下がってきてるような気もする(笑)
 ・仕方ないので自転車停めて、荷物から六角レンチを出して靴底のボルト絞めて、サドル位置も調節しておく
 ・鼻くそが溜まってたので、片方のグローブ外して走りながら掃除する(笑)。オートバイだとこうはいかないですよね。自転車ってステキ!!
 ・坂を下ってたら地図を道路にぶちまけてしまう(笑)
 ・一枚でもなくなったらヤバいので、暗い中必死で探しました(笑)
 ・「道の駅」掛川あたりのバイパス迂回路415線へ。上り坂が続きます
 ・夜が明けてきた!!ちょっと感激
 ・夜は長くて途中で心が折れそうになるかと思ってたんですけど、全くなんともなかったぞ(笑)
 ・走り始めたのが0時ですぐに朝になったからかもしんまい!!
 ・野ションついでに掲示板に投稿して写真撮る
 ・
 ・ロードバイクの朝練の人が走ってた
 ・豊橋で虫に刺されて顔面がかゆくて、運転中汚いグローブでイジってたからだと思うけど、鼻にデキモノができてヒリヒリしてくる(笑)
 ・峠を登りきった所にラブホがいっぱいありました(笑)。あー、シャワー浴びて休憩したかった(笑)
 ・ここら道がややこしいので、1分くらい地図をよーく見て考える(笑)。山の上だったから、間違った道を下ってしまったら坂道登って戻ってこなければならないので、それだけは絶対に避けたい(笑)

05時52分 「ファミリーマート」島田稲荷店
 ・おにぎり、豆乳ドリンク、ポカリスエット500ml購入
 ・
 ・梅のおにぎりですね
 ・ここでやっとコウン出しました(笑)。ブツは結構大きかったので、こんな大きくて重くて不必要なモノをわざわざ豊橋から運んできたかと思うと、とても損した気分になりました(笑)
 ・だんだん暑くなってきて、これから先の炎天下での走行を想像してテンション落ちてくる(笑)
 ・夜の涼しいうちに距離を稼ぐつもりだったのに、まだ静岡駅のはるか手前かよ(笑)。飯食べ過ぎたりチンタラ走り過ぎた(笑)
 ・手首と膝下と顔面に日焼け止めを塗って、首の後ろの日焼け防止に普通の1.3倍くらいの大きさのハンカチをヘルメットの下にかぶる
 ・ついでに歯磨きもしておいた
 ・ここまでは意外と元気だったんだけど、さすがに疲れが出てくる
 ・「平成宇津ノ谷トンネル」迂回路の208号線へ
 ・自転車が通れないバイパスの方に行ってしまって引き返す
 ・208号線に出られるショートカットコースらしきあぜ道があったので行ってみた
 ・最後に130cm位の高さのコンクリートブロックがあったので、自転車担ぎ上げて越えようとしたらバランス崩してしまって、変速機をコンクリートにぶつけて傷モノにしてしまう(泣)
 ・ショックで坂道登る気力もなくなって自転車押して歩いてたら、ロードバイクに乗ったおっちゃんが後ろから来てあいさつしてくれました(笑)
 ・すぐに自転車に乗って追いかけたけど、ぶっちぎられました(笑)
 ・暑くてたまんね~
 ・水場を見つけたので水浴び&水補給
 ・ついでにパチリ
 ・左腕の赤いのがアームバンドでケータイを入れてます
 ・静岡駅前を通過

08時24分 「サークルK」清水楠新田店
 ・ブルーベリーヨーグルト、ウイダーインゼリー、アクエリアス500ml購入
 ・こーゆー疲れてる時には「おサイフケータイ」はとても有難いですね。疲れてボーっとしてるのにいちいちお金出してたら財布失くしそうだもん
 ・清水を超えたあたりが一番辛かったなぁ。お尻もやたらと痛くなってくるし
 ・由比駅付近からバイパス迂回路の396号線へ
 ・しばらく走ってたけど、やっぱり暑くてたまんね~
 ・またまた道路わきに水場を発見!!
 ・アタマから水をかぶったり、レーサーパンツの中に水を大量に入れたりして気持ち良くなったりする(笑)
 ・この時ションを我慢してたんですけど、疲れと暑さと全身の汚れ具合でどーでもよくなってきて、ついつい漏らしてしまいましたね(笑)
 ・出てきたションは予想以上に熱くてビックリ!!股間ヤケドするかと思った(笑)。感覚的には78℃くらいあったな、ホントに(笑)
 ・ションを含んだままのレーサーパンツは精神的に良くないので、水でしっかり流しておきました(笑)。オレってとっても綺麗好き!!
 ・野良犬掲示板の着メロが鳴る。これは時間的に徳山さんだな、と思ったらやっぱりそうでした(笑)
 ・このまま走り続けるとホテルチェックイン時間のかなり前になるし、メールの返事も書かないとイカンので、そこらで寝て時間調節することにする

10時30分 富士川橋の下
 ・川にダイブしたかったんですけど、足場が悪かったので諦める
 ・掲示板に投稿したり、妙覚さん徳山さんにメール出したりする
 ・グローブを枕にして横になったらソッコーで寝てた(笑)
 ・
 ・後ろで人の声が聞こえたので起きたら12時半でビックリ(笑)
 ・こりゃチェックイン予定時刻の14時には間に合わないぞ。まあいいや
 ・走り始めて数メートルでリアホイールから異音がして急ブレーキがかかる。危うくビンディング外せなくて立ちゴケするところだった(笑)
 ・見てみたら、ストレッチコードが緩んで荷崩れして、コードがホイールに絡まってました
 ・ストレッチコードが切れてしまったので、仕方ないので荷物背負うことにする
 ・背負うと重いし暑いし、やたらと疲れるんだよなぁ
 ・リタイアして電車に乗ろうかと思ったんですけど、リタイアして着替えたり自転車分解する方が面倒臭いので走り続けることにする(笑)
 ・あと25kmファイト!!
 ・膝が本格的に痛くなってくる
 ・膝痛いわぁ → 膝痛といえばグルコサミン → ぐるぐるぐるぐるグルコサミン~って、何だったっけ? → たぶんCMだわ → 世田谷なんとかって会社だったな → そういえば井上先生の家は世田谷だったよね?なんて全く関係ない事を考えてました(笑)
 ・吉原から沼津までの道はホントおもんないし日影ないし、30回くらい死にたくなりました(笑)
 ・朝に塗った日焼け止めの効果が薄れてきてる&8時のコンビニ休憩からロクなもの食べてない、という事にボンヤリ気づいてたんですけど、脳味噌がうまく回らなくて行動に移せませんでした(笑)
 ・ケツが痛くなったら「ワセリン」を塗ろうと思って持ってきてたけど、持ってきてる事を忘れてた(笑)
 ・終盤は日焼け&エネルギー不足で辛かったわぁ

13時34分 「セブンイレブン」沼津原鳥沢店
 ・アロエヨーグルト購入
 ・もっと食べたかったんですけど、南向きの店舗で日影が全くなかったのでソッコーで食べて出発!!
 ・ケツが限界に近付いてきて、ちょっとでも痛みを緩和させようと座る位置をいろいろ変えて工夫してみたけど、全く効果なし(笑)
 ・同じ位置でしばらく我慢してたら、マヒして痛みがちょっとだけマシになる、という発見をしました(笑)
 ・沼津市役所前に到着。予約してるホテルはここから更に2km東です
 ・やっぱり沼津駅近くのホテルにしとけば良かった(笑)。朝食が充実してそうで14時チェックインのホテルが他になかったんだよなぁ。東急はクソ高かったし(笑)
 ・かなり走ってきたのにホテル近くの目印の清水町役場が全く現れない
 ・この日の夜、徳山さんに車で送ってもらう時に距離を指摘されたので、後で地図をもう一度よく見てみたら、沼津市役所から2kmじゃなくて倍の4kmでした(笑)。なんでかカンチガイしてた(笑)

14時30分 ホテル「エルムリージェンー」
 ・ラブホみたいな名前ですけど、普通のホテルです(笑)
 ・チェックイン前に自転車分解して袋に入れないと、、、、面倒臭ぇ!!
 ・部屋に入って荷物置いてとりあえず靴を脱ぐ。風呂にお湯を入れてたらどこからともなく異臭が(笑)
 ・この部屋は「訳ありプラン」とかで安かったんですけど、もしかしてこの異臭が訳ありですか!!それはなんぼなんでも我慢できんでぇ!!
 ・って思ったんですけど、異臭の原因は私の足でした(笑)
 ・私はあんまり足臭くなるタイプではないので、まさか自分の足が臭いとは思わなかった(笑)。12時間以上高温多湿で靴下はきっぱなしだったもんな(笑)
 ・ちなみに「訳あり」の訳は、エレベーターの横の部屋でちょっとうるさいからです、たぶん
 ・服着たまま風呂にダイブ(笑)。そのままレーパン、ジャージ、靴下洗う
 ・ずっと汗まみれの汚い状態で走ってたからだと思うけど、身体のいろんな所が皮膚トラブルになってました(笑)
 ・徳山さんに仕事終わったら車でホテルに迎えに来てもらうようお願いする(笑)
 ・ビタミン剤飲んで18時にアラームセットして寝る
 ・予定通りアラームが鳴って起きる。意外と体力回復してて元気になってるぞ!
 ・ノド渇いてたので水ガブ飲み(笑)
 ・ベッドに寝転がってボンヤリしてたら徳山さんから電話かかってくる。近くまで来たみたい
 ・フロントのある2階から膝痛を気にしながら階段降りていると、徳山さんのクルマが来たのが見えた
 ・妙覚さんと合流するので沼津駅周辺の方がいいよな、という事で出発ー!!
 ・徳山さんは地元での運転はまあまあ上手でした(笑)
 ・でもものすごく方向音痴で、知ってる道じゃないと走れないみたいで、沼津駅に行くのにわざわざ遠回りして1号線の渋滞に突っ込んでました(笑)
 ・駅前の駐車場に車入れる
 ・この前の個室居酒屋「月の宴」に行ってホッケ食べようかと思ったんですけど、個室だと途中で寝てしまいそうな気がしたのでやめました(笑)
 ・テキトーに歩いてたら「焼き肉」という文字が目に入って、猛烈に肉食いたくなってきた!!

19時00分 居酒屋「甘太郎」
 ・とりあえず乾杯!!ビールうめぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!! 肉もうめぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
 ・いろいろ話盛り上がる
 ・とりあえず徳山さんにシッコ漏らした事を報告しておきました(笑)
 ・19時半頃に妙覚さんからメール。なんか沼津には間に合わないみたい(笑)。って、どこにいるんだ?沼津にいるんじゃなかったっけ?(笑)
 ・肉焼いてます
 ・豚しゃぶやね
 ・「牛タン、甘カルビ(タレ)、牛ロース(塩)、ゲタカルビ(塩)、手羽先、豚しゃぶ、大根サラダ、キムチ、ビール(野良犬)、ライチ酒(野良犬)、ウーロン茶(徳山さん)、イチゴラッシー(徳山さん)、水2杯(野良犬)」食べました
 ・店を出る前に水を2杯頼んで一気飲みする(笑)。完全に脱水症状になってるな
 ・「Edy」が使えたので「おサイフケータイ」でスマートに払って奢ってあげようかと思ったんですけど、なんでか奢らせてくれませんでした(笑)
 ・奢ってもらうつもりだったら遠慮してしまって、言いたい事とか言えなくて自分が楽しくないからな(笑)。オレも逆の立場だとそう思うから気持ちはよくわかる(笑)
 ・店を出てローソンで「伊藤園ナチュラルジャスミンティー500ml」購入。初めて飲んだけど意外とうまかった。駐車場へ
 ・わざわざ妙覚寺の前を通って帰ることにする(笑)。方向音痴の徳山さんをナビゲート(笑)
 ・妙覚寺は門が閉まってて入れませんでした(笑)
 ・徳山さんも以前に、海を目指して徹夜で歩いた事あるとか言ったので、恩田陸の「夜のピクニック」読んだことあるんじゃないかと思って聞いたら、やっぱりそうでした(笑)
 ・一か月くらい前にこの本読んだんだけど、今回のツーリングは、ほんのちょっとだけ影響されてるんですよね、実は(笑)
 ・ホテル前まで送ってもらってお礼を言って別れる。明日がんばって文学館までの坂道登るわ!!
 ・部屋に帰ってジャスミンティー飲み干して軽くストレッチやって、持参してた湿布を体に貼りまくってビタミン剤飲んで、靴におもいっきり「ファブリーズ」かけて22時頃寝た(笑)

 ・走行距離    183.02km(豊橋駅~沼津のホテルまでの距離)
 ・平均速度    19.8km/h(自転車が動いている時の平均速度)
 ・最高速度    42.9km/h(下り坂で出たスピードやね)
 ・走行時間    9時間12分22秒(自転車が動いていた時間)




14日(日曜日)

06時40分 起床
 ・なんでこんな時間に目が覚めるんだ(笑)
 ・ほとんど疲れ残ってなくてビックリ!!昨日肉いっぱい食べたからな(笑)
 ・膝に貼った湿布がどっかいってなくなってた
 ・さて、顔洗ってションとコウンして朝飯食いに行こか!!喉も乾いてるし!!
 ・フロントで朝食の申し込み735円ナリ
 ・安いのであまり期待してなかったんですけど、いろいろ種類もあって美味しかったっす!!
 ・「ご飯、焼き魚、みそ汁、豆腐、納豆、スクランブルエッグ、ひじき、梅干し、野菜サラダ、ヨーグルト、杏仁豆腐、スイカ、パイナップル、牛乳、野菜ジュース、コーヒー」食べました
 ・まあ、今日はこのくらいでカンベンしといたろか(笑)。スイカもうちょっと食べたかったな(笑)
 ・部屋に帰ってニュース見たりする。阪神がメチャメチャな試合をしてて爆笑した(笑)
 ・掲示板に投稿しておく
 ・写真を撮ってない事に気付いたので、とりあえずレーパンに着替えていろいろ撮ってみる(笑)
 ・自転車と脱ぎ散らかした靴です
 ・後ろ向いてパチリなんでか逆立ち
 ・部屋の入り口から
 ・せっかくなのでヘルメットかぶってパチリ自転車に乗ってる姿勢を意識して
 ・ピースサインしてパチリ腹白いよな(笑)
 ・写真撮影も飽きて外見てたらキジバトがいました(笑)
 ・高い所に止まってしばらく周りの様子を見て、木の中に入っていきました。たぶん巣があるんだな
 ・三島駅方面(たぶん)
 ・沼津駅方面(たぶん)
 ・妙覚さんに「12時頃に文学館に到着するようにホテル出るわ」ってメール出しておく
 ・出発して洪作通学コース爆走しようかと思ったんですけど、ケツと膝が痛いし、今日は無駄に体力消耗させない方がいいような気がしたので、昼寝することにする(笑)
 ・起きたばっかりなのに寝れるわけないよなぁ、って思ってたんですけど「北の海」の杉戸の言葉を思い出して布団かぶって精神統一したらいつの間にか寝てた(笑)
 ・1時間ちょっと寝たかな
 ・起きたら軽く腹減ってて、もう一度朝飯食べに行きたかった(笑)
 ・さて、そろそろ行こか。徳山さんに「12時頃に文学館に行くわ」ってメールを出しておく
 ・自転車が大きくて他の荷物と一緒に廊下に出せなかったので、先に自転車を出したらドアが閉まって締め出されてしまいました(笑)
 ・仕方ないのでフロントへ。初心者みたいで恥ずかしかったぞ(笑)
 ・鍵開けてもらって荷物を取って再びフロントに行ってチェックアウト
 ・外に出て自転車組み立て作業開始!!
 ・前後輪を外してフレームにくくりつけてます。まあまあコンパクトになります
 ・自転車組み立てて駐車場をゆっくり走ってブレーキ&サイクルコンピューターの動作確認
 ・タイヤの空気圧が下がってたけど、今日はそんなに走らないだろうしヨシとする
 ・ヘルメットの下にかぶってるハンカチを水で濡らして出発準備完了!!
 ・出発前にパチリ

10時40分 出発
 ・膝が痛ぇ(笑)
 ・とりあえず北上。柿田川湧水群を見ようと思ったんだけど、どこかわからなくて通り過ぎてしまった(笑)
 ・文学館に行くには富士山に向かって走ればいいと考えてたんですけど、雲で富士山どこにあるかわからなくて迷ってしまった
 ・テキトーに走ってたら下土狩駅に着いちゃった
 ・文学碑があるのを思い出して探してみたらすぐに見つかりました
 ・自転車立てかけてパチリ
 ・
 ・駅の地図で文学館の方角を確認して出発ー!!
 ・しばらく走ったら知ってる道が現れた
 ・登り坂が始まったのでがんばって立ち漕ぎしたけど、膝が痛くてすぐやめた(笑)
 ・一番低いギアにして、歩きよりちょっと早いくらいのスピードでダラダラ登り始める
 ・がんセンターあたりで、連続して野良犬関係者からの着メロが鳴る。徳山さんと妙覚さんでした(笑)
 ・坂道はシンドい事はシンドいんだけど、何年か前の観光ママチャリで登った時の事を考えたら余裕だな(笑)
 ・あのママチャリはクソ重いし空気入ってないし低速ギア壊れてるし、どないしよもなかったもんな(笑)
 ・当たり前だけど、自転車乗ってる人なんて誰一人としていませんでした(笑)
 ・クレマチスの丘到着。今日も賑わっとるな!!文学館までもう少しだ

12時10分 井上靖文学館
 ・自転車担いで文学館の階段を上がってたら妙覚さんが出迎えてくれました。いつの間に自転車追い抜いたんだ?
 ・レーパン姿を徳山さんに見られるの恥ずかしかったんですけど、仕方ないな(笑)
 ・徳山さんと妙覚さんは会うの久しぶりなので、ちょっと照れてた、って知らんけど(笑)。
 ・3人でいろいろ話盛り上がりました
 ・腹減ったのでお約束のガレット食べに行くことにしよか
 ・汗まみれのレーパン姿でオサレカフェに入ったら怒られるかも知れないので、そこらの水場で汗を流して着替えることにする(笑)
 ・徳山さんに水場の場所を教えてもらいました
 ・水浴びしてる時に人や車が通ったら恥ずかしいよなぁ、とか思ってたけど誰も通りませんでした
 ・電車に乗る時の服「カーゴパンツ+カットソー」に着替える。しまった!!パンツ穿くの忘れた!!(笑)。
 ・カフェはかなり混んでて30分くらい待ったかな
 ・テラス席へ。ここは標高が高いから日影は涼しいよなぁ
 ・オレ達2人がそろえばオサレなフランス(やったっけ?)のお好み焼き「ガレット」に決まってるよな(笑)
 ・前は2人で「グリュイエールなど4種類のチーズ・ハム・半熟卵」を食べたので、今回は違うのにすることにしました
 ・妙覚さんは「契約農家の夏野菜のグリル・リコッタチーズ・庭のハーブとレモン」
 ・野良犬は「広川農園のじゃがいもと玉ねぎ・ゲランドの塩バター・バルサミコ」
 ・
 ・ガレット完食もう一枚食べたかったんですけど、高いので我慢しました(笑)。自転車乗ってるとやたらと腹減るんだよな
 ・コーヒーとケーキが来た!!確かブルーベリーのケーキだったような気がする(笑)
 ・文学館へ帰って、トイレ行ってパンツ穿いて(笑)、上だけカットソーから長袖ジャージに着替える
 ・たまたま三部作ファンの女子中学生が来館してて、徳山さんが紹介してくれました
 ・ウチのサイト知らないみたいだったので宣伝しておきました(笑)。サイト名「野良犬少年」ってメートにメモして「帰ったら見てみます!!」って言ってた(笑)
 ・若い三部作ファンってうれしいよねぇ~
 ・女子中学生が帰った後、果たしてウチのサイトを見てどう思うのか心配になってくる(笑)
 ・たぶん、というか絶対に、想像してた三部作のファンサイトと違うよな(笑)
 ・妙覚さんは「野良犬少年!?」は18禁みたいなもんだもんな、とか言ってた(笑)
 ・よく知らないんだけど、フィルタリング機能のPCだったら、引っかかって見れないんじゃないの?(笑)
 ・このページだけでも「モッコリ、ノーパン、脇汗、ケツ、コウン、ション、ラブホ、股間」みたいな下品な単語が連発だぞ(笑)
 ・藤澤先生の本「詩人 井上靖」を購入。グチャグチャにならないように徳山さんがプチプチで包んでくれました。妙覚さんは「氷壁」を購入
 ・さて、そろそろ帰ろか。皆さんにお礼を言って文学館を後にする
 ・出発前にパチリ
 ・バス停の前で妙覚さんと別れる
 ・クレマチスガーデンあたりで妙覚さんの車に抜かされて、下り坂なので追いかけようと思ったんですけど、タイヤの空気圧に不安があったのでやめときました
 ・ブレーキかけまくりで最高速度は45.7km/hでした(笑)。遅っ!!
 ・三島駅到着。ドトールでコーヒー飲みたかったんですけど、時間がないので諦めて自転車分解作業開始!!
 ・汗を拭いてカットソーに着替えて改札内へ
 ・ホームの先頭で待ってたんだけど、来た電車は自転車を乗せるのには微妙に混んでたので乗るの諦める(笑)
 ・走り去っていく電車の最後尾の車両を見たら空いてたので、ホームの後ろに移動
 ・30分ほど待ってたら次の浜松行きの電車が来ました。電車最後尾は空いてました。良かった!!

16時00分 沼津駅出発
 ・景色見てたら自転車で走ってきた道が見えてうれしかった(笑)
 ・浜松到着。豊橋行きの列車に乗り換え
 ・電車に乗って待ってたら自転車持った男子が乗ってきた。話しかけよかと思ったんですけど、イヤホンで音楽聞いてたので無理だった(笑)
 ・豊橋手前でケータイの電池が切れる(笑)。デジカメ持ってきてなくてケータイで写真撮ったからなぁ。軽量化の為に充電器は持ってきてませんでした(笑)
 ・豊橋到着。猛烈に腹減ったのでキオスクで「おにぎり」と「柿の種」を買う。ついでにションも行っておく
 ・大垣行きの電車に乗り換え。メールもできないし暇だぜ。ノートとペンがあったらオフレポの下書き作ったりできるのになぁ。しまったぜ!!
 ・仕方ないので音楽聞きながらいろいろ妄想する
 ・大垣到着。米原行きの列車に乗り換え
 ・米原到着。姫路行きの普通列車に乗り換え。途中で新快速に乗り換えてテキトーに帰りました
 ・家に着いたの23時半頃でした(笑)。おしまい

 
この日の走行データ
 ・走行距離    21.48km(ホテル~文学館~三島駅の距離)
 ・平均速度    16.5km/h(自転車が動いている時の平均速度)
 ・最高速度    45.7km/h(下り坂で出たスピードやね)
 ・走行時間    1時間17分51秒(自転車が動いていた時間)


データ
●総費用18864円 (きっぷ4600円 ホテル5315円)  ●消費アルコール量 生中1杯 ライチ酒1杯  ●自転車乗り同士の挨拶7~8回  ●立ちゴケ0回  ●野ション2回  ●シッコ漏らし1回 

==今回のツーリングで失敗した事==
・前の日普通に過ごして仮眠もナシで電車に4時間乗って出発が夜の0時(笑)
・100km以上走るの初めて(笑)
・夜中に走るの初めて(笑)
・徹夜で走るの初めて(笑)
・自転車を電車に乗せるの初めて(笑)
・道も初めて走る所ばっかり(笑)
・食べ物を補給する量とタイミングがメチャメチャだ(笑)。一度はちゃんとした店に入ってしっかり食事を摂った方がいい
・日焼け対策が中途半端だった。手首、ノド、ふくらはぎが日焼けしてしまった
・地図を固定する位置が中途半端で邪魔になって、膝が当たるので立ち漕ぎができなくてとても辛かった(笑)
・地図を固定する位置が中途半端で邪魔になって、サイクルコンピューターの画面を常に確認できなくて精神的に辛かった(笑)

==今回のツーリングでよかった事==
・夜明けが気持ち良かった
・シッコ漏らしたの久しぶりだったけど、あの感覚はくせになりそうだ
・ビタミン剤と湿布を持ってきてた
・夜走り続けるのは意外と面白かった
・道を大きく間違えることはなかった
・膝は痛くなったけど、足はつらなかった

==今回のツーリングで学んだ事==
・体力不足、経験不足、知識不足、準備不足でも180kmくらいだとなんとかなるもんだ
・「おサイフケータイ」は長距離ツーリングには絶対だ
・やっぱり真夏の昼間は暑い、暑過ぎる(笑)
・意外とオレのケツは弱い(笑)
・シッコ漏らしは真夏ツーリングの定番になりそうな予感(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする