野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

「すなば珈琲」に行くつもりがなんでかスタバに「野分の館」野宿ツーリングオフ(その2)

2016年07月18日 | バイクオフ
7月18日(月曜日)

3時15分 起床
 ・シッコ我慢してたのですぐ起きるかと思ったけど、全然起きませんでしたね(笑)
 ・7~8時間寝てるみたいだし、真っ暗でやる事ないので朝飯食べる事にする(笑)。その前にシッコやね
 ・朝食はこんだけチンゲンサイが残ってるんだよなぁ
 ・とりあえず炒めて塩コショウで味付けしときました
 ・ラジオ聞きながらダラダラ食事してたら明るくなってきた
 ・昨日できなかったレシート整理や、今日の走行ルートを考えたりする
 ・たぶん出発は5時頃になって時間に余裕があるだろうから、ちょっと遠回りして帰ることにしよう
 ・日本海側の鳥取市に出て、そこから海沿いを走って城崎温泉でゆかたギャルを見て帰ろうって事になりました(笑)
 ・昨日は早く寝てゴミを処分できてないので燃やしておく。ツーリング中、途中でゴミ捨てる所なんてないからね
 ・
 ・そこら散歩
 ・朝焼け
 ・テントに戻って撤収作業に入る
 ・出発準備完了!!

5時30分 出発
 ・起きてから出発まで2時間15分
 ・まだ暗い林道
 ・昨日来ようと思ってた温泉あたり
 ・5時だとさすがに誰もいませんね
 ・国道に出ました
 ・恩原湖ですね、たぶん
 ・482号線→53号線へ
 ・テキトーに走ってたら鳥取駅近くに来た
 ・コウンしたくなってきたので、ついでにどっか店に入って軽く朝飯食べる事にする
 ・この時時刻は6時40分で、目の前のマクドナルドは7時からでした
 ・バイク停めて待ってたらすぐ近くにスターバックスを発見
 ・何年か前に鳥取に初めてスタバができて大行列でニュースになってたよなぁ
 ・鳥取でスタバのライバルと言えば「すなば珈琲」ということで(笑)、スマホで店舗を調べてみる
 ・調べてみるとここからすぐ近くで、営業時間も7時からということでした
 ・「すなば珈琲」へ移動

6時50分 すなば珈琲「鳥取駅前店」
 ・バイク置いてしばらく待ってたけど、7時過ぎたのに開店しそうな気配が全くない(笑)
 ・お客さんらしき人が来たので話しかけてみたら、7時半開店らしいです(笑)
 ・おかしいなぁ、7時って見たような気がするんだけどなぁ。後からもう一度見てみたら、ちゃんと7時半って書いてましたわ(笑)
 ・その人は近くのホテルに連泊してて、昨日は来るのが遅くて待たされたので、今日は早目に来たって言ってました
 ・昨日風呂入ってなくて臭いし、あんまり人が多い所はやめといた方がいいような気がするし、コウンも我慢してたのでスタバに行く事にする(笑)
 ・スタバ前に来てみたけどやってそうな気配がない。こっちの店も7時半オープンかな?とか思いながらバイク置いて入口に来てみたらやってました
 ・オープン当時の大フィーバーぶりはどこへやら、ガラガラでした。お客さん2人くらいは居たかな
 ・スタバはほとんど来ないので何頼んでいいか分からんくて、テキトーにアイスカフェモカにしときました(笑)
 ・席を取ってコウンへ。ついでに顔も洗っておきました(笑)
 ・アイスカフェモカ ショートサイズで432円。「すなば珈琲」だったらほぼ同じ値段で「コーヒー、トースト、ゆでたまご、ハム、フルーツ、サラダ」なんだから、そりゃ食べるのが目的の人はあっち行くわな
 ・しばらくしたら、店内ガラガラなのに、ほぼ真横(っていうか斜め前)のこの席にお客さん(推定55歳 男 自営業 趣味釣り)が座ってきた!!「これが噂のトナラーか!!」って思ったんですけど、この大きな椅子は入口付近の一角6席しかないので、どーしてもここに座ってゆっくりしたかったんでしょうね。まあ、理解はできるけど私なら座らないですね(笑)
 ・冷房の中で冷たいコーヒー飲んでたら、出発したくなくなってくる(笑)
 ・そして、遠回りして城崎温泉に寄って帰るのも面倒臭くなってくる(笑)。海沿いは暑そうだし
 ・とにかく風呂に入りたかったので、帰りはどっか川で泳ぐ事にする(笑)
 ・地図とグーグルマップ見てコースを考える
 ・海沿いは暑いし、人気がなくて泳げる小さい川が少なそうなので、山の中の29号線を走る事にする

8時10分 スタバ出発
 ・ひらすら走る
 ・道の駅「若桜」
 ・トイレ行ったついでに歯磨き(笑)なんで歯ブラシピンクやねん(笑)
 ・
 ・御利益がありそうな水だったので汲んでおく(笑)
 ・昼飯は家から持ってきてたレトルトカレーを食べる事に決定
 ・後は「日陰、近くに川、人気がない、気がねなくゆっくり米が炊けて泳げる」場所を探すだけやね(笑)

8時10分 ローソン「生野インター店」
 ・お茶購入
 ・ガソリン補給&米洗い
 ・泳げそうなポイントを探しながら走る
 ・ここは深さがあって良さそうだけど、道路から丸見えなのでパス(笑)
 ・しばらく走ると屋根発見(笑)。バイク停めて様子みてみることにする
 ・横に川があって道路から全く見えないので、ここを昼食&川泳ぎポイントに決定ー!!
 ・ちょっと浅いけど、まあいいでしょう
 ・ライジャケ脱いで荷物降ろす
 ・バイク停めてる所から川を見たらこんなカンジ
 ・靴下とヒザのサポーターですこれを付けておかないと、ブーツとライディングパンツがスレて膝と膝のウラがヒリヒリするんですよね(笑)
 ・「米炊き→カレー温め→カレー食べる→食後のコーヒー&オレンジ食べる」の順だけど、どのタイミングで川で泳ぐか考える(笑)
 ・米炊くのが一番時間かかるのでその間に泳いでおこうと思ったけど、火の調整をしなくちゃいけないし、鍋を見ておかないと吹きこぼれて火が消えてガソリン漏れて大変な事になったりするので、このタイミングはダメやね
 ・米が炊けたのでカレー温め用のコッヘルをストーブに乗せて、火が消えないようにちょっと火を大きくして川へ(笑)
 ・パンツ一丁で川にダイブしようと思ったんですけど、パンツが濡れる&誰もいないので素っ裸になって川へダイブ(笑)
 ・川の水につかるなんて久しぶりだなぁ、キモチエエわぁ~(笑)
 ・とりあえず手で全身コスってキレイにしておきました(笑)
 ・スッキリしたしカレー食べるかね!!
 ・グローブとライディングジャケットの隙間が日に焼けてしまいました(笑)。逆腕時計焼けやね
 ・残ってたブドウ、オレンジも食べる
 ・ここは一応バス停みたいですね
 ・遠くから見たらこんなカンジ
 ・出発準備完了!!
 ・「まだ時間早いし、たまには176号線を通って帰るかね」と思ったのが失敗の始まりでした(笑)
 ・町中は暑いっす
 ・脱水を気にし過ぎて水飲み過ぎてるのか、やたらとトイレ行きたくなるわぁ
 ・JR南矢代駅のトイレへ
 ・
 ・トイレの上にツバメの巣があったので水分補給しながら見てました
 ・巣の下でゴソゴソ音を出すと親鳥が食べ物を持ってきたと思うのか、ヒナが巣から顔を出して口を開けて鳴いてました(笑)
 ・そして、親ツバメは威嚇とまではいかないけど、なんやら変な音を出しながら近くを飛び回ってました(笑)
 ・宝塚手前でおもいっきり渋滞に引っ掛かる(笑)。まだ時間早いから大丈夫と思ったけど甘かったですね
 ・今まで生きてて味わった最強の渋滞は、10数年前の盆休みに友達と鳥取砂丘に行った帰りのこの道です(笑)。5km進むのに3時間くらいかかったもんなぁ
 ・その時はクルマだったけど、この道は道幅も狭く路肩もないのでバイクもすり抜けできません。新名神が開通したら少しはマシになるんかな?
 ・やっと渋滞抜け出しました
 ・宝塚の町山の中走ってる時と違ってめちゃめちゃ暑いですね
 ・この日の走行距離305km
 ・おしまい

データ
●走行距離787km  ●平均燃費34.72km/l  ●総費用7498円(ガソリン代2598円)  ●消費アルコール量 ウメッシュとか4缶  ●ピースサイン貰った回数6~7回!!  ●ウインカー消し忘れて暴走0回!!  ●エンスト0回  ●2速と間違えてニュートラルで空吹かし0回(笑) ●野ション5~6回  ●野糞1回 

==今回のツーリングで失敗した事==

 ・イマイチ風呂に入れなかった(笑)
 ・真夏のツーリングは汗かいてソッコーで身体が汚れてテンション落ちる(笑)
 ・チンゲンサイ料理が意味不明(笑)
 ・脱水症状を気にし過ぎて水分摂りすぎで頻尿(笑)
 ・お菓子食い過ぎ(笑)
 ・やっぱ「すなば珈琲」に行きたかった(笑)
 ・もうちょっと料理なんとかならんかなぁ(笑)

==今回のツーリングで学んだ事==

 ・特になし(笑)

==今回のツーリングで良かった事==

 ・今回のツーリングはぶっちゃけあんまりおもんなかったんですけど、ブログ書いてたらオモロかったような気がしてきた(笑)
 ・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すなば珈琲」に行くつもりがなんでかスタバに「野分の館」野宿ツーリングオフ(その1)

2016年07月16日 | バイクオフ
7月16日(土曜日)


10時40分 出発
 ・冷蔵庫に残ってるおかずを食べて片づけておくことにする。帰ってくるの明後日になるから傷むもんね
 ・ちなみに食べたのは、ミネストローネみたいなやつと、鳥もも肉とトマトを煮込んだわけわからんやつです(笑)。とりあえずマズかったです(笑)
 ・脱水症状にならないように水おもっくそ飲んで出発ー!!
 ・豊中市で渋滞にハマる横の高速道路も渋滞してましたね
 ・やっと都会を抜けて173号線へ

12時30分 ローソン「福知山三和町店」
 ・ひたすら走る
 ・のど渇いたので水分補給やね野菜ジュース飲んだりする。量が少なくてちょっと失敗だったな
 ・ガソリン補給

14時40分 パン屋「ボンパン(BONPAIN)」
 ・去年のツーリングではここでパン買うつもりで地図に印付けといたんですけど、なんでか通り過ぎてしまったんだよな(笑)
 ・
 ・明日の朝食用のパンですね。「あんパン、菓子パン、コッペパン」購入

14時40分 道の駅「ようか但馬蔵」
 ・いつものトイレ&水補給&米洗いポイントですね(笑)
 ・米洗ってたら横の人がおもっくそ見てきた(笑)

15時15分 スーパーナカケー「村岡店」
 ・「若鳥手羽元、サラダ、ドレッシング、ウメッシュ×2、グレープフルーツ×2、ヨーグルト、豆乳、カルシウムウエハース、サッポロポテトバーベキュー味(小)、キャラメルコーン(小)」購入。
 ・
 ・バイクに戻ってサイドバッグに食糧詰めてたら、買ったはずのサラダのドレッシングが見当たらない。レシート見たらレジ通ってない
 ・レジに戻ると、カゴの横にくっついてて店員さん見落としてました(笑)
 ・ドレッシングだけ会計して31円(笑)
 ・ガソリン残量オッケー米洗って水補給して食糧購入酒購入して野宿準備完了!!
 ・
 ・細い山道をひたすら走る
 ・

 ・ちょっと景色いい所でパチリ
 ・

16時10分 野宿ポイント到着
 ・一年ぶりやね早く着きすぎて時間持て余しそうやなぁ
 ・荷物を机の上に出す
 ・ウメッシュ飲みながら早くも米炊き開始やね米炊きながら先にサラダを食べる
 ・米を蒸らしている間に唐揚げやね
 ・早くもウメッシュ2缶飲んでしまいました
 ・完成
 ・食後の高血圧症狭心症の薬ですねって嘘です(笑)。テーブルの下に落ちてました
 ・食べ足りないので朝食用のパンを一つ食べる事にする。押し潰されて形が変になっとるコーヒーもね
 ・
 ・さて、腹いっぱいになったし散歩に行くかな
 ・広場ですね鹿のコウンがやたらと落ちてました。ここの草を食べに来るんでしょうね
 ・水浴びしたくなったので、まだ暗くなるまで時間あるしちょっと離れた所にある水場に行く事にする
 ・水場はここからずっと谷の下の方にあるんですけど、途中の道は荒れて草ボーボークモの巣だらけなので、バイク乗る時の服&ブーツ&ヘルメットかぶって行かないと大変な事になります(笑)
 ・坂道を下る
 ・ここまでは草刈りがしてあって行けたんですけど、この先はかなり無理っぽいので諦める(笑)無駄に汗かいただけでしたね
 ・仕方ないのでたき火の木を集めることにする
 ・ラジオで野球始まったけど、オールスターでおもんなくてガックリ(笑)
 ・そこらに昆虫探しに行ったりする(笑)
 ・果物とかお菓子とか食べ過ぎてしまった。いつもはお菓子なんてほとんど食べないんだけど、なーんかキャンプの時は食べ過ぎるくらい食べてしまうんだよなぁ。買わなけりゃいいんだな。今度から気をつけよう(笑)
 ・ケータイがギリギリ圏内になる場所まで行ったけど、なかなか受信しない(笑)
 ・15分くらい待ってやっといろいろ受信できました
 ・三鷹さん完全復活で大量の掲示板の書き込みがあって爆笑した(笑)
 ・返事書こうと思ったけど、やたらと電波悪いので諦める
 ・変なタイミングで便意が(笑)。溝にやっときました(笑)
 ・22時頃テントに入って走行距離メモしたりレシート整理したり、明日のルート確認したりする
 ・23時頃寝たけど、なかなかうまく寝れなくて何度もテント出たり入ったりする
 ・口笛みたいな鳥の鳴き声が聞こえてきたので、その鳴き真似をずっとしてました(笑)
 ・結局寝たの1時過ぎ
 ・この日の走行距離206km


7月17日(日曜日)

5時45分 起床
 ・暑くてなかなか寝れなくてめっちゃ寝不足
 ・途中で雨も降ってきたし
 ・家から持ってきた卵と昨日買ったパンですね
 ・キミが2つとも潰れちゃった(笑)。これは傷んでいるって事ですかね?あ、でもこの後お腹痛くなったりしてないからたぶん大丈夫、知らんけど(笑)。よく火を通しておきました
 ・豆乳、グレープフルーツも食べて、最後はヨーグルトやね
 ・チャチャっと撤収作業終わらせて出発準備完了!!

7時30分 出発
 ・起きてから出発するまで1時間45分
 ・出発時雨降ってたのでカッパ着ておくことにする
 ・ひたすら走る
 ・ラインの返事をしたかったし、ちょっと早いけど休憩やね

8時40分 ファミリーマート「鳥取伏野店」
 ・雨は走り始めて5分でやんで、カッパ着てたらやたらと暑いので脱ぐことにする
 ・
 ・麦茶買って飲んでたらカミキリムシ発見
 ・こいつに噛まれたらムッチャ痛いんだよなぁ
 ・子供の頃、カブトムシクワガタ取りに行ってカミキリを見つけると、とりあえず虫カゴに入れるんですけど、その後にカブトムシが取れるとソッコーで捨てるんですよね(笑)
 ・なんかキープ君みたいで可哀想でしたね、どーでもいいですね
 ・いつものように大山の北側から大山道に突入しようと思ったけど、今回はもっと手前で曲がって倉吉市を通ってみることにする。313号線へ
 ・倉吉駅前近く
 ・ガソリン補給。
なんでかサービスでお菓子くれた(笑)。昨日も食べたぞこれ(笑)
 ・美作街道へ
 ・展望台でちょいと休憩お茶飲んだりする
 ・422号線蒜山高原線へ
 ・去年パン買った店やね前もキャメル色のラシーン(車)が停まってたのでたぶん店の車ですな
 ・基本的に昼飯はパスだけど、野分の館で何か軽く食べたいなぁ、とか思う
 ・バッグの中の食べ物は、昨日買ったカルシウムウエハース残り半分と、さっきもらったお菓子だけかぁ
 ・これだけだと少ないから、手前のコンビニでパンかおにぎりでも買うことにする
 ・で、行ったらコンビニなくなってた(笑)。
 ・お菓子だけで我慢しようと思ってたけど、しばらく走ってたらグレープフルーツも残ってる事を思い出してなんか得した気分になる(笑)

11時45分 「野分の館」到着
 ・
 ・コウン我慢してたので行っときました(笑)
 ・昼食ですね
 ・グレープフルーツ食べながらそこら散歩するアジサイがまだまだ綺麗でした
 ・館内をパチリ
 ・あまりにも暑い&昨日風呂入ってないので、外の水道で行水させてもらいました(笑)
 ・ものすごーーーく気持ちよかったです(笑)
 ・スッキリした気分で出発ー!!
 ・明日朝のパンを買うために「日南町役場総合文化センター」にあるパン屋へ
 ・昨日はパン3個は多かったので、今日は2個にしときました
 ・やっぱ食べ足らんので、コンビニに寄ってみる(笑)
 ・アイスモナカ食べたりする(笑)こんなたくさん食べたくないのに、やたらとデカいんだよな
 ・片側通行の信号待ち時にパチリ


14時05分 道の駅「風の家」
 ・去年ここで買ったデラウエアが無茶苦茶美味かったので、今年も買ってみる事にする(笑)
 ・
 ・ガソリン補給

14時55分 スーパー「みかもストア」
 ・「チンゲンサイ、豚バラスライス、ギョーザ、オレンジ、豆乳、アロエヨーグルト、カルピスサワー、よわないウメッシュ、つぶつぶいちごポッキー、かっぱえびせん(小)」購入
 ・なんか酒の種類が少なくて、ウメッシュはノンアルコールしかなかったよ
 ・ビールは種類いっぱいあったんですけど、野宿ポイントに着くまでヌルくなってマズくなるから嫌なんですよね。ウメッシュ関係はヌルくなってもまあ普通に飲めるんだよな(笑)
 ・
 ・同じバイクキャンプツーリング中の三人組も買い物してました
 ・ついでに米洗っておくことにする(笑)
 ・ガソリン残量オッケー、水は「野分の館」でタンクいっぱいにしてきたし、食糧酒購入米も洗ったし野宿準備完了!!
 ・ちょっと天気悪くなってきた
 ・野宿ポイントをどこにするか考える
 ・候補は3か所
 ・(第1ポイント) 去年泊まった林道奥。水場あり、スマホほぼ圏外、居心地悪し、なんとなく危険
 ・(第2ポイント) すもも園の前。水場あり、スマホ圏内、居心地よし、なんとなく安全
 ・(第3ポイント) 採砂場。水場なし、スマホ圏内、居心地普通、なんとなく安全
 ・うーん、どこにしようかな。行水したいし水場があった方がいいなぁ。夜も暇だからスマホ圏内の方がいいかも!!って事で(第2ポイント)すもも園の前になりました(笑)
 ・ここからもうちょっと奥ですね


16時00分 野宿ポイント
 ・とりあえず顔洗おうと思ったら、おもいっきり草ボーボーで水場に近づけない(笑)。がんばったら水くらいは汲めるけど、そこで裸になって行水とか無理!!
 ・
 ・ちなみにこれが2年前の様子ですこの時はなんとか水場まで行けたんですけどねぇ。自然のパワーはすごいですね
 ・水は諦めてテント設営暑いのでライジャケ脱いで作業してたら、蚊じゃない小さいアブみたいなやつに刺されまくりました
 ・またこいつがタチ悪くて、刺すというより肉をえぐって血を吸うみたいなカンジで、刺された所から血が出て後でかさぶたになりました
 ・料理は面倒臭いんだけど、インスタントラーメンとか簡単過ぎるのは負けのような気がするんだよなぁ(笑)
 ・ギョウザ作るのはさすがに面倒臭いので、今回は冷凍食品にしときました(笑)
 ・
 ・ケースの上から「塩コショウ、トリガラスープ、片栗粉」ですね(笑)
 ・肉に塩コショウで下味つけて、チンゲンを茎と葉っぱに分けて、家から持ってきたニンニクを炒める
 ・
 ・やたらと油が散るのでフタする(笑)
 ・水溶き片栗粉の水を多く入れ過ぎてシャブシャブになってしまった(笑)下手くそだなぁお前は!!
 ・口直しにギョウザですね
 ・タレが見つからないので袋の中をみてみたけど、入ってない。袋の裏見たら「お好みでご家庭のしょうゆ、酢、ラーユ等をつけてお召しあがりください」ってオイ!!
 ・仕方ないから何もつけないで食べたけど、結構イケた(笑)
 ・食後のコーヒーやね
 ・本屋で「カンタンオサレなアウトドア料理」みたいな本を読んで真似したろってツーリングに出るんですけど、なんでこんなショボくなるんだろうなぁ(笑)
 ・今回のチンゲンサイの料理なんて、キャンプ中で作るには生々し過ぎるんだよなぁ(笑)
 ・「野分の館」で行水したけど、その後汗かいてるし風呂入りたいよなぁ
 ・近くに温泉があるので距離と営業時間を調べる。1.2kmで21時まで営業
 ・さっき飲んだのはノンアルコールだしバイクで行こうかと思ったんですけど、軽く一休みすることにする
 ・寝転がってダラダラしながらお菓子食べてたら「カルピスサワー」が飲みたくなってくる
 ・これを飲んだらバイク運転できなくなるぞ。でも1.2kmだから歩いて行ったらいいか、とか思って飲んじゃう(笑)
 ・子供の頃カルピスの原液を水で割って飲むと、白いタンみたいなのが出たような気がするんだけど、最近もまだ白タン出るんですかね(笑)
 ・酔っ払ってきて、歩くのダルいので温泉行くの諦める(笑)
 ・足の指の体操(笑)
 ・ちょっと寝るつもりで横になって起きたら23時でビックリ(笑)
 ・ものすごいシッコしたかったんですけど、二度寝することにする(笑)
 ・この日の走行距離276km
 ・文字数オーバーで(その2)に続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする