野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

三密に気を付けてイッてみよう獣道探索自転車オフ

2020年08月08日 | 自転車オフ
8月8日(土曜日)

 ・最近ブログ書いてないから久しぶりにやってみただけで、今回の内容は三部作や井上靖やゆかりの地などは一切出てきません(笑)
 ・10時起床(笑)
 ・軽く飯食ってソッコーで出発
 ・新大阪駅は人多いし、自転車分解する場所からホームまで重い自転車を持ってやたらと歩かないといけないので、今回はちょっと家から遠いけど尼崎駅から電車に乗ります
 ・駅まででもうすでに汗だく(笑)
 ・汗だくになりながら自転車分解
 ・電車出発20分くらい前にホーム到着
 ・来る電車見てたけど、いつもなら混んでるであろう神戸線の電車もあんまり人乗ってなかったです

11時59分 尼崎駅出発
 ・車内ガラガラこの時間から宝塚福知山方面へ行く人は普段でもあんまりいないわな
 ・景色見ながらダラダラ過ごす

14時32分 福知山駅到着
 ・とりあえず腹減ったので王将で「ニラレバ定食」食べとく(笑)
 ・自転車組み立てて顔面に日焼け止め塗ってボトルに水入れて出発ー!!
 ・今日はちょっとしか走らないのでノンビリいっとこか!!
 ゆっくり走って写真いっぱい撮ろうと思ってたのに、交通量が少ないのか道が走りやすくて一気に峠まで来てしまった
 ・このちょっと先がトンネルで、トンネル過ぎたらほぼ目的地まで下り坂です

17時00分 シルク温泉
 ・シルク温泉横にある大きな屋根付き運動場みたいな所の軒下ですね
 ・ソッコーでテント張ってそこら散歩に行く
 ・川沿いをブラブラ歩く

 ・いきなり獣道らしきモノを見つけた!!
 ・よく見てみると、動物の足跡みたいなのがありました
 ・爪の跡が写ってるんだけど、この画像じゃよくわからんですね
 ・ベテラン猟師になると獣道の状態から「動物の種類・何頭なのか・いつここを通ったのか・どっちから来たのか(山から道へ降りてきたのか、道から山へ登ったのか)」が見てすぐわかるらしいです
 ・youtube猟師動画で勉強した私が推測すると「動物の種類はイノシシかシカ、もしくは他の動物・数は1~2頭、もしくは3~6頭・ここを通ったのは今日か昨日、もしくは一昨日から一週間前・爪の向きから考えて道から山へ登った、もしくは山から道へ降りてきたのかもしれない」ですね(笑)。これ絶対当たってるわ(笑)
 ・今までバイクで山奥で野宿何度もしたことあるけど、獣道の存在自体を意識した事がなかったのでかなり新鮮で面白いですね
 ・もうちょっと歩いたら東屋みたいなのがあった
 ・ちょっとした水遊びができそうな場所だったので川に降りてみる
 ・水は綺麗だけどなんでかドブ臭かった(笑)水草が腐ってたのかな(笑)
 ・帰り道
 ・テント到着
 ・温泉があるんだけど人多そうだし、建物の裏に水道があるので今日は行水で済ませることにする(笑)
 ・誰も人いないのでパンイチになって頭洗ったり全身を濡らして手ぬぐいでコスりまくって、ついでに着てた服も全部洗っておく(笑)
 ・洗濯物干して、大して腹減ってないけどやる事ないのでシルク温泉へ飯食べに行く事にする
 ・ソバと天ぷらやね
 ・やたらと喉かわいてたので、冷たいお茶6杯くらい飲んだったわ(笑)
 ・パンとかりんとう購入
 ・野宿スタートって言ってもやる事がなくて暇すぎる(笑)
 ・テントの位置をちょっと変えたりする
 ・22時頃寝てたらいきなり車がやってきてテントの前25m先くらいに停まった!!
 ・車の停め方がなんとなく乱暴だったので嫌な感じ
 ・車停めて降りてくる訳でもなく、ライトも全部消して真っ暗にしてエンジンかけたまま30~40分くらい滞在してどっか行きました。何してたんだろ?ひたすら謎ですね
 ・眠れなくなったので一時間くらいそこらブラブラしながらストレッチしたりする(笑)
 ・0時頃就寝
 ・この日の走行距離35.5km

8月9日(日曜日)

 ・5時40分起床(体力回復度85%)
 ・横になってた時間は長かったけど、あんまり寝てないような気がする
 ・しかも枕ナシで寝たので首をおもいっきり寝違えてしまいました(笑)
 ・

 ・シッコして歯磨きしながら水道へ
 ・夜暑くてカラダがベトベトして気持ち悪かったので朝シャン、じゃなくて朝行水しときました(笑)
 ・行水したついでに着替える。昨日夜洗って干してた服は余裕で乾いてました
 ・昨日車が停まってた所を見に行ってみる
 ・
 ・たぶん昨日の車の人のだと思うけど、タバコが落ちてました
 ・軽く散歩して意味なくパチリ

6時15分 出発
 ・ボトルに水入れて出発
 ・起きてから出発まで35分。飯食ってない&荷物少ないのに時間かかりすぎ。20分くらいで出発したいね
 ・今日はまあまあ走るつもりなので、暑くならないうちに距離を稼いでおきましょう

7時00分 ファミリーマート「出石長砂店」
 ・サンドイッチとヨーグルト購入。それと昨日買ったパン食べる
 ・ガラス壁にバッタがやたらといました(笑)

8時12分 ローソン「豊岡新堂店」
 ・ここから先しばらくコンビニがないので水分&糖分補給しておく
 ・
 ・景色はいいんだけど暑い、暑過ぎる(笑)暑すぎて余裕がなくてこのあたりほとんど写真撮れてないな
 ・微妙な上り坂をいくつか超える
 ・余部鉄橋の下にある道の駅で、本日2本目の500mlスポドリ一気飲みする

12時10分 道の駅 「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」
 ・ハンバーグ定食
 ・量は少ないけど久々に野菜食べられてなんとなくホッとする(笑)。ツーリングに出たらロクなもの食べられないからな
 ・そうそう、ちなみにいつものようにツーリング初日の昨日は便秘でした(笑)
 ・まだそんなにシンドくはないんだけど、身体の不潔さとケツの痛さで何もかもが嫌になってくる(笑)。今回は大して走らないと思って股間にパットが入ってる自転車専用のレーサーパンツはいてこなかったんですよね
 ・不潔さ解消とケツを癒す為に風呂入りに行くことにする(笑)

13時00分 七釜温泉ゆーらく館
 ・よし、今日はほとんど走ってないけどもうおしまいで、ここで2時間くらい寝てやろうって思ってました
 ・入口に水道があったので、着てたシャツを軽く洗って干しておきました
 ・ダラダラ風呂入って畳の休憩室に行ったら、コロナで使用中止でした
 ・仕方ないのでテキトーな椅子に座ってしばらく過ごして、暑いけどやる事ないので出発することにする(笑)
 ・さて、今晩の寝床でも探しに行こうかね~

14時30分 浜坂白馬公園
 ・グーグルマップで見て良さげだったので来てみた
 ・汗かいたので行水して(笑)、ちょっと昼寝したりする
 ・人はいないんだけど、なんとなく野宿には向きそうにないのでここはダメだな
 ・って事でダルいけど、まだ時間あるし「野分の館バイクツーリングオフ」の初日に野宿してたいつもの潰れたキャンプ場に行ってみようかな
 ・キャンプ場まではずっと上り坂だし、たぶんここから2時間くらいかかるぞ(笑)

15時30分 スーパーナカケー「白川店」
 ・野宿前に食料購入やね
 ・「寿司・バナナ4本・チーズ8個・グレープフルーツ・午後の紅茶・コーヒー牛乳」購入
 ・自転車ツーリングは過酷でシンドいからなのか、全くアルコール飲む気が起きない(笑)
 ・野宿ポイントに着く前に、川にダイブして行水して着てた服を洗っておく(笑)
 ・キレイな川の水だけど、水道水と比べたらやっぱ汚い気がするよなぁ。干して乾いたら服が臭くなってそう(笑)

17時20分 潰れたキャンプ場
 ・やっと着いた
 ・久しぶりに来たけど、変わってないね
 ・最後に来たのいつだったかブログ見てみたら2017年10月の【服を断捨離したらなんでかバイク手放すことになっちゃったよ「野分の館」野宿ツーリングオフ】以来でしたね
 ・「そうや!!その時にここで蜂に刺されたんや!!」って思い出して、ゆっくり東屋の奥に行ってみた
 ・蜂の巣跡。破壊されてました(笑)
 ・この東屋の前か広場のトイレの前にテント張るか迷ったけど、シカを見たかったので広場に移動
 ・広場は草刈った直後ってカンジ
 ・テント張って椅子の上に食料出す
 ・相変わらずシカのコウンだらけ
 ・ホントにこの広場コウンだらけで、奈良公園並にコウン落ちてます、マジで(笑)
 ・腹減ったので「寿司・バナナ2本・チーズ4個・コーヒー牛乳」食べる
 ・料理したいんだけど、調理道具はかさばる&重いので持って来る気にならん(笑)
 ・このクソ甘いコーヒー牛乳は久しぶりに飲んだなぁ。たぶん飲んだの10年振りくらいじゃないかと思う
 ・しかし、今日はこの後飲む「午後の紅茶」と合わせて、甘い清涼飲料水を合計2リットルも飲んだ事になるな。アイスも食べてるし
 ・普段ほとんど甘い飲み物は口にしないので、なんか糖尿病になりそうな気がしてくる(笑)
 ・この他に水やお茶も大量に飲んでるので、今日一日で4~5リットルくらい水分補給してるかも
 ・ちょっと休憩して他の建物も見に行ってみる
 ・なんかよーわからんけどキレイでした
 ・テントに帰ってきました
 ・しろばんば手ぬぐい干してます(笑)
 ・暇なので広場の奥へ獣道散策へ行ってみる
 ・たぶんこれが獣道のような気がするんだけど、よくわかりません(笑)
 ・コウンがいっぱい落ちてるのでかなりの数のシカがいるって事は間違いないのに、結局これといった明確な足跡や獣道は見つけられませんでした
 ・焚火っていうか、ゴミ捨てる所がないので燃やしておく
 ・基本直火はダメだけど、(たぶん地元の人が)焚火をした跡があったのでそこでやっときました
 ・明日の朝食べようと思ってたグレープフルーツ、我慢できなく食べてしまう(笑)
 ・セフルでパチリ
 ・いい所だよなぁ。水場が近くにあれば最高なんだけどなぁ
 ・もう一枚セルフでパチリ
 ・広場から下に降りていく獣道かな
 ・獣道と思われる所を登って広場の上の林道へ
 ・ちょっと林道の奥まで獣道を探しに行こうかと思ったけど、面倒になってやめた(笑)
 ・テントに帰ってきました
 ・テントに入ろうと思ってサンダル脱ごうとしたら、マジックテープの所にヤマビル発見!!
 ・どこでくっついてきたんだろ?ヤマビルがいるような湿気が多い所は行ってないと思うんだけどなぁ
 ・靴下の中に侵入されて血を吸われてるかと思ってドキドキしたけど、大丈夫でした(笑)
 ・その代わりに、顔面(こめかみ)をブヨに刺されて猛烈にかゆい(笑)
 ・山を数百メートル歩いてスマホがギリギリ圏内の所に行ってみたけど、なんでか今回は全く圏内になりませんでした
 ・スマホのアンテナ見てたらコウンしたくなったので、林道横の溝にやっときました(笑)。ちょっとしか出んかった
 ・19時頃からなんでか急に蚊が大量にテントに集まってきて羽音がスゴかったです
 ・21時頃からシカが遠くで鳴き始めて、22時頃にはテント張ってる広場に来てたぶん(暗くて見えなかったけど)コウンしてたと思う(笑)
 ・22時頃に月が山から出てきて、なんかエエカンジでしたわ
 ・この日の走行距離100.25km

8月10日(月曜日)

6時15分 起床
 ・起きて軽く歯を磨きながら野ションしたり、昨日シカが来てた場所を見に行ったりする
 ・残ってたバナナ2本とチーズ4個食べてソッコーで撤収作業に入る
 ・もうね、身体が汗でベタベタで早く行水か川にダイブしたい(笑)
 ・荷物少ないのに意外とパッキング時間かかるんだよなぁ
 ・7時頃出発
 ・山の上だから最初は下り坂で楽チンやね
 ・川にダイブしようと思ったけど、やっぱりキレイな水道水の方がいいので川はパスしとく(笑)

7時45分 浜坂白馬公園
 ・昨日来た公園です
 ・またまたパンイチになって行水、というかほとんどシャワーやね(笑)
 ・スッキリしたし顔面に日焼け止め塗って出発ー!!
 ・何か食べようと思って浜坂駅に来てみました
 ・でも開いてる店なかったので、500mlのポカリー気飲みして出発ー!!
 ・暑い、暑すぎる
 ・漁村みたいな集落
 ・いい雰囲気な所だったけど、暑くてそれどころじゃない(笑)
 ・パパッと撮って出発ー!!
 ・ちょっとした峠
 ・広場があったのでパチリ
・エエカンジの入り江泳ぎてぇ
 ・どこかわからん

 ・「道の駅 きなんせ岩美」到着
 ・まだ時間が早くて店開いてなかったので、近くの喫茶店で昼食ひさしぶりにコーヒー飲んでホッとする
 ・

 ・鳥取砂丘到着
 ・
 ・なんかもう早く帰りたくなってきたのでアイス食ってソッコーで出発(笑)
 ・鳥取市街とりあえず撮っただけの写真(笑)
・ドトールでコーヒー飲んで特急列車に乗って帰りました
 ・この日の走行距離57.37km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする