野良犬ブログ始めました

作家、井上靖の自伝的小説「しろばんば・夏草冬濤・北の海」のファンサイト
「野良犬少年!?」のオフ会用ブログです

金沢高山自転車オフ(その2)

2018年08月15日 | 自転車オフ
(その1)へ戻る

8月15日(水曜日)


6時30分 起床
 ・またえもんさんが出かけるのを寝ぼけながら見送る
 ・また寝た(笑)
 ・奥さんが昨日の夜の私達の食べ飲み散らかした食器や缶を片付けてる音がして目覚めて、寝ながら「おはようございまーす」って言ったけど、シンドいのでそのまま寝たまま話をする(笑)
 ・また寝た(笑)

8時30分 起床
 ・またえもんさんが帰ってきてやっと起きる(笑)
 ・さて、朝飯いっとこかー!!
 ・どっか連れて行ってくれるみたいです
 ・普通にカフェでモーニングかと思ったらうどん屋でした(笑)
 ・いや、うどん好きだから全然オッケーですけど
 ・でもなんでかうどんの気分じゃなかったのでソバにする(笑)
 
 ・またえもんさんが自転車を車に乗せてどっかテキトーな所まで送ってくれるみたいなので、一瞬安房峠まで送ってもらって松本へ行こうかと思いました
 ・でも次の日から天気悪そうなので普通に帰ることにする。なんかもうシンドいしね(笑)
 ・出発前にまたえもんさん家近くからパチリ
 ・お土産に桃二個もらって(笑)、そういえば昨日買った桃が一つ残ってる事を思い出して出発直前に食べときました(笑)。ちょっと傷んでた
 ・自転車を軽トラの荷台に乗せて出発ー!!

9時30分 出発
 ・いい感じの道ですね
 ・せせらぎ街道を走ります
 ・順調に標高を上げていきます(笑)。これだけ上がれば帰りは下りばっかりなので楽チンですね
 ・リアル雪女の話とかイロイロする(謎)

10時00分 旧料金所(明宝温泉あたり)
 ・昔はここらへんに料金所があったらしいですね
 ・またえもんさんにお礼を言って出発ー!!

11時15分 道の駅「明宝(磨墨の里公園)」
 ・ちょっとしか走ってないけど寄ってみる(笑)
 ・コーヒー飲んでたら雨降ってきた
 ・またえもんさんにもらった桃も食べておく(笑)
 ・雨は降ったりやんだり
 ・ひたすら下り坂でスイスイ走れて楽しかったです

12時30分 郡上八幡
 ・あっという間に郡上八幡到着
 ・雨だからと思うけど、あんまり人いませんでした
 ・
 ・例のダイブする橋の上から
 ・昔私もこの橋の上からダイブした事があります(笑)
 ・その時は2回ダイブしたんですけど、二回目着水失敗して胸が青リンゴみたいな内出血になってしまいました(笑)
 ・
 ・なーんか寂しいカンジだったなぁちょっと観光しようと思ったけどおもんなさそうなので出発


13時30分 デイリーヤマザキ「郡上美並上田店」
 ・腹減ったので何か食べることにする
 ・
 ・自転車ドロンコだ
 ・ずっと雨で体も汚れてきてテンション落ちてくる(笑)
 ・走ってたら豪雨になりそうなのでしばらく雨宿り
 ・雨雲確認する
 ・15~30分くらいしたら雨やみそうなカンジ
 ・道わからんようになってしまったたぶん方角は合ってると思うのでテキトーに走る
 ・どっかの公園シッコしました
 ・駅に近づいてきましたね
 ・岐阜駅を通り過ぎて南側へ


16時45分 銭湯「松乃湯」
 ・服は着替えるけど汗臭いからね
 ・銭湯
 ・
 ・よそ者は私だけだったみたいでジロジロ見られました(笑)
 ・客の中に長髪で女性っぽい体つきの人がいたんだけど、他の客と普通に話してたからたぶん男性なんでしょうね
 ・なんか濃い銭湯やったわぁ

17時45分 ドトール「アスティ岐阜店」
 ・電車の時間までドトールやね
 ・このドトールでダラダラする時間が好きなんだよなぁ
 ・電車空いてました


20時38分 新大阪駅
 ・なんだかんだで新大阪駅到着
 ・
 ・自転車組み立て完了
 ・かなり汚れてますね
 ・自転車の後ろにキャリア付けるの面倒なので、荷物を手に持って片手運転してたらコケて骨折しました(笑)
 ・もうこの時の事は思い出したくないので終わります
 ・走行距離88.74km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢高山自転車オフ(その1)

2018年08月13日 | 自転車オフ
8月13日(月曜日)


7時00分 ホテルグランビナリオ小松
 ・前日の夜遅くにチェックインしました
 ・金沢の駅近ホテルは取れなくてちょい手前の小松泊となりました
 ・向こうは小松空港かな?
 ・真ん中のは商店街のアーケードです
 ・朝飯いっとこか!!
 ・電車に乗るのでまあまあキレイ目な恰好です(笑)
 ・ネイビーの長袖リネンシャツにグレーのユニクロドライEXウルトラストレッチアンクルパンツに貴重品入れのパタゴニアのウエストポーチですね
 ・このユニクロのパンツは安いけどめちゃめちゃ良かったな。ひさびさに自分にとってはユニクロ大ヒット商品でしたね
 ・朝食は一階にあるプロントでした腹減らないようにおもっくそ食べまくってやりましたわ(笑)
 ・急がなくてもいいのでそこら軽く散歩に行くことにする
 ・ホテル前の無駄に広い歩道(笑)

商店街を進んでいくと
 ・パンストの自販機発見!!
 ・ぐるっと回って駅前に戻ってきました

9時00分 小松駅
 ・重たい自転車と荷物を持ってホームへ荷物持って電車乗るだけでかなりの気力体力を奪われます、マジで(笑)
 ・下は走る時のパンツに着替えておきましたモッコリピチピチレーサーパンツじゃなくて七分丈パンツですね
 ・スニーカーとかだと暑くてムレムレになるので走る時もサンダルにしました(笑)
 ・邪魔にならないように先頭車両の運転席の後ろですね


9時33分 金沢駅
 ・周りに人が多いと焦るのか自転車組み立てとか出発時の写真撮り忘れてますな

10時05分 出発
 ・自転車組み立ててリアにキャリアと荷物取り付けるのに30分くらいかかります
 ・駅前の都ホテルは建て替えてました
 ・近江町市場

・武蔵ヶ辻の交差点です
 ・尾山神社
 ・香林坊ある意味ここが金沢の中心の中心ですかね
 ・先に四校ですね

 ・城
 ・いきなり雨降ってきて雨宿りテンション落ちるわぁ。でも涼しくなるからいいんだけどね
 ・洪作と杉戸がしみじみ話をする犀川にかかる桜橋ですね(笑)
 ・奥がW坂です
 ・W坂、エエカンジですね
 ・あんまりゆっくりもしてられないので写真撮ったらソッコーで出発する
 ・27号線へ
 ・金沢大学の横を通りました。こんな山奥に移転したんですねずっと坂道だったけどクルマも少なくて路肩も広いので走りやすかったですこのあたりで初めてロードバイクとすれ違う

12時15分 との様街道直売所
 ・このあたりが石川と富山の県境みたいです
 ・シッコ休憩ですね
 ・何か果物食べるつもりが、いいのがなかったのでアイスクリーム食べとく
 ・福光駅のちょい手前らへんなかなか雰囲気のある所でしたね
 ・まだまだ27号線を東へいかにも富山ってカンジの景色が続きます
 ・この道もクルマ少なくて走りやすい

13時30分 ファミリーマート「南砺井波西店」
 ・水がなくなったので休憩ですね
 ・
 ・今日はまだだけど、明日はコンビニや店がない区間を走るつもりなので、補給食(非常食)のカロリーメイトやソイジョイなどを買っておく
 ・昼食はオニギリ2個ですね。朝おもっくそ食べたしダラダラ走ってるからあんまり腹減りません(笑)
 ・地味に坂道が続いてシンドい
 ・曲がる交差点を行きすぎちゃったので引き返す外輪野交差点を右折して59号線へ

16時05分 8番ラーメン「安養寺店」
 ・聞いた事ないラーメン屋だな北陸しか店ないのかも
 ・ラーメンと餃子食べました
 ・さて、腹いっぱいになったし次は風呂やね
 ・地図とグーグルマップで近くの温泉探してレッツゴー!!

17時30分 春日公園
 ・なんか日帰り温泉はやってないみたいなので(笑)、公園の水道で済ませることにする
 ・エエカンジの水道発見!!
 ・手ぬぐいで身体コスりまくって着てた服を全部洗っておく。体感的に85%くらいしか綺麗にならないような気がします(笑)
 ・でもまあスッキリしましたわ
 ・コンビニに寄って今晩寝るまでに軽く食べるモノと明日の朝食を買っておく
 ・バイクツーリングと違って過酷で余裕がないので、アルコール飲む気が全く起きないですね(笑)
 ・41号線沿いは野宿ポイントが少なそうなので、川の反対側の188号線へ行ってみることにする
 ・いきなりエエカンジのポイント発見!!
 ・野神通川第二ダムあたり

 ・いいんだけど、微妙に民家が近いのでもう少し他のポイントを探す事にする
 ・もう少し奥へ

18時20分 おおざわの石仏の森
 ・めちゃめちゃいい感じのポイント発見!!なんやねんここ(笑)
 ・自転車担いで上に行けないので、もうちょっと奥から回ることにする
 ・バイクと違って山奥には行けないけど、自転車の方が身軽な分野宿ポイントは見つけやすいような気がしますね
 ・たまにはタイマーでパチリ
 ・ソッコーでテント張って洗濯物干してそこら散策へ
 ・石仏だらけ(笑)
 ・なんやかんやしてたらソッコーで暗くなってきた
 ・キレイだなぁ
 ・ストレッチ体操したりシッコしたりする
 ・川向こうの41号線を走るクルマと電車の音が山で反響するのか知らんけど、離れてるのにやたらとうるさかったです(笑)
 ・20時頃一度寝たけどすぐ起きて、結局それから24時頃まで寝られませんでした(笑)
 ・走行距離89.16km


8月14日(火曜日)


7時00分 起床
 ・かなり睡眠の質が悪くてイマイチ体力回復できていないカンジ。体力回復度は78%かな(笑)
 ・キャンプ場みたいな景色だな
 ・
 ・水道があったので顔洗ったりする
 ・昨日泊まったホテルのひげそりですね
 ・ちょっと出発準備手間取った
 ・日焼け止め塗って出発ー!!

7時45分 出発
 ・引き続き188号線を走ります
 ・やけに立派な橋だな
 ・後で知ったけど、ここは割と有名な撮影ポイントらしいです
 ・41号線へ

7時45分 道の駅「細入」
 ・ミカンみたいなのが欲しかったけどなかったので、仕方なくキュウリ購入(笑)
 ・5本100円と格安でした!!ここから先数十キロ店がない区間に入ります
 ・360号線で高山を目指します
 ・
 ・トンネル
 ・この前の大雨で線路の下の土がおもいっきりなくなってました
 ・猪谷~坂上間が不通になってて復旧は秋だっけな
 ・めちゃめちゃ腹減ってきてキュウリ食べまくるが、カロリーないのでソッコーでエネルギー不足になる(笑)
 ・こういう時こそ昨日コンビニで買ったカロリーメイトやソイジョイ食べたらいいのに、もう少しで町が近いからそれまで我慢と思ってしまいましたね(笑)
 ・完全にエネルギー不足でバテバテになる(笑)

11時45分 ママショップうえの
 ・汗だくで店に入る気分じゃなかったのでスーパーの惣菜やね
 ・寿司セットと桃3個購入(笑)
 ・寿司の量が多過ぎて腹痛くなってきた(笑)。桃も一個食べたし
 ・自転車置き場しか日陰がなかったのでそこで食べてたら、近所のおばちゃんに話しかけられてうれしかったです(笑)
 ・スマホ見たら見たことないアイコンがあったので、クリックしたらまたえもんさんからのショートメールって事は分かったのですが、機種変更したばっかりだったのでどうやったら本文が読めるのかが分からない(笑)
 ・しばらく格闘してやっと読めました(笑)
 ・電話して「高山市内に入ったらまた連絡しまーす」って事になりました
 ・
 ・飛騨市図書館
 ・鯉
 ・ちょっとブラブラしてソッコーで出発ー!!
 ・その前に駅のトイレで着てたジャージを洗って桃食べました(笑)
 ・桃食べてたら電車来た

13時30分 セブンイレブン「高山下切町店」
 ・またえもんさん家はもう少しなのに、我慢できなくてコンビニに寄ってしまう(笑)
 ・ガリガリ君食べてしまいました
 ・高山市に入って中心部に近づいてきたので自転車止めて地図を確認
 ・後から分かったんですけど、地図確認してた場所のほとんどすぐ目の前がまたえもんさん家でした(笑)
 ・まさかまたえもんさん家の前なんて思いもしないので市の中心部に向け出発ー!!(笑)
 ・テキトーな所でまたえもんさんに電話して迎えにきてもらう(笑)

14時00分 またえもんさんと合流
 ・またえもんさん家でも桃御馳走になりました(笑)
 ・最初は座ってたけど、シンドいので寝ながら話したりしてやたらとくつろいでしまう(笑)
 ・泊まっていけ攻撃をかわしつつ出発の機会をうかがってたのですが、雨とか雷がヒドくなってきてこの後の野宿は猛烈に辛くなりそうなので、泊まらせてもらうことになりました(笑)
 ・夜にまたえもんさん用事があるらしくて、家で奥さんと二人は話が続かなくてキビシーのでスーパー銭湯に行くことにする(笑)

16時00分 ひだまりの湯
 ・またえもんさんの車に乗ってスーパー銭湯へ。スーパー銭湯って来たの初めてやわ
 ・ゆーっくり温泉につかって休憩室でひたすらダラダラしてました(笑)
 ・おもいっきり寝たし腹も減ってきたしここに居るのも飽きてきたので、駅に行ってみることにする
 ・運よくいい時間に送迎バスがありました
 ・バス待ちの時にパチリ
 ・高山駅に着いて前一度来た事がある定食屋に行ってみることにする
 ・から揚げ定食食べました
 ・次はスタバやね
 ・線路の下を通って反対側(西側)へ
 ・スタバ
 ・夜遅いのであんまり人いませんでした
 ・でもなーんかイイカンジやったわぁ
 ・またえもんさんが迎えにきてくれるまでもうちょっと時間あるので、そこらブラブラすることにする
 ・
 ・駅から中心部の川まで歩いてみました

 ・

 ・

 ・ゆるキャラか何か知らんけど、ちょっと怖いです(笑)バス停
 ・ここから色んな所に行けるんですね
 ・またえもんさんと合流
 ・
 ・温泉で寝たから元気になってるけど、やっぱ疲労が溜まってる(笑)
 ・鮎焼いてくれました
 ・何の話をしたかほとんど覚えてないんだけど、結構夜遅くまで話してましたよね(笑)
 ・またえもんさんはビールよく飲みますよね(笑)
 ・走行距離68.91km

文字数オーバーで全部載せられなくて(その2)へ続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする