そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

クリスマス市@ドイツ オルデンブルグ 「パワフルサンド」

2006-12-08 07:30:37 | 海外で飲み食い
オランダではひっそりとしていたマーケットも
ひとたびドイツ国境を越えれば



この通り
また大騒ぎ

やっぱ
これでなきゃね


あまり聞かない地名ですが
地図では比較的大きめな
「Oldenburg」という街に来てみました




ホンモノのもみの木で作るツリー
ある意味夢ですが
その後の処置に困りそうなのでガマン



そして
クリスマス市といえば



グリューワイン
これ基本



焚き火の傍らで
なんてオサレさんなんでしょう

昼からガブガブ行っちゃいますがな


2杯も飲むと
どうもカップに愛着が

結局記念品として持ち帰るわけで
この手のカップが増えつつある我が家の食器棚



最長な「はさみマイケル」に遭遇
二つ折りにしても入らないので
局所的に3重になってますがな


やはりドイツ人も
迫力ある食い物が好きなようで

このお店は
群を抜いて人気がありましたな




途中美術館なんかで
休憩はさむも (ちなみに「東海道五十三次」!! ホンモノに驚き)



結局はコレに逆戻り~
いったい何杯やっつけたでしょうか
実に一日中ヨッパでしたな



なにやら人だかりができておりますが



「ステーキサンド」でした

焼き待ちができるほどの人気
このズシリ感
その行列もうなづけますな



ぐ (゜д゜lll) わ!
ウマ!


ステーキと言っても
ビーフではなくてポーク

炭火効果かとても美味
ハムっぽい燻製肉ですな


「ワンパクでもいい たくましく育て」

なんて
古いCMが脳裏をよぎりますな



「これ以上育つべからず」

なわけですけどね

Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「続スパ的実験」@ドイツ キ... | TOP | 「クリミナルブレックファー... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kikumaru)
2006-12-08 12:25:54
驚きの長さの「はさみマイケル」ですが、中折れ三つ折り(表現が悪い?)が全部1本に繋がっていたんですか?。もしそうなら笑っちゃうしかないサイズですね。「ステーキサンド」も美味しそう。青魚は健康に良いって知ってても、こんな写真を見ちゃうと「肉食いて~!」て思っちゃいますね。
Unknown (おーちゃん)
2006-12-08 12:48:40
お元気そうですねー。相変わらずいいかんじで。はさみマイケルもステーキサンドもおいしそう! ジャンクフードばんざい!

もみの木のクリスマスツリーを見て思い出したんですけどね。
8年ほど前のクリスマスに、オランダ人のフラワーコーディネーターにおしえてもらって、本物のもみの木でリースをつくりました。冬のあいだ中、部屋に緑のよい香りが漂ってとてもステキだったんですけど、枯れるとボロボロ落ちて困りました……。
ドイツのみなさんは、もみの木ツリーの処理をどうしてるんでしょうね?
Unknown (nonch)
2006-12-08 18:00:08
>魚
高くてなかなか買えません・・・
全部燻製になってしまうし・・・

>もみの木
結構ドライにサクッと捨てちゃうみたいなのですが
貧乏性の我が家としては
モターイ無くてムリっす

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 海外で飲み食い