湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

毎年恒例の無線イベントへ

2024年05月19日 | ブラポタリ(^^)
今日は年に一度の宮ヶ瀬河畔での無線フェアー。

一昨年、昨年とここのところ自転車で訪問していたんだけど、今年は怪我のため自転車で出撃しようかどうか迷った挙句、気持ちを上げきれなかったので、結局空母に赤葡萄酒号を搭載していくことにした。昼過ぎには雨が降り出すようだし。








お!にぎわているね。

無用なジャンク品を買わないことを誓い会場へ潜入。


本日の最重要ミッションは、JARLの更新手続きをしてお土産の丹沢味噌をゲットすること。


この味噌が結構秘密基地隊員たちに好評でね。

そしたら、開会式10時になる4分前に申し込みをしたら、ラスいちだった。

後ろのおじさんがものすごくガッカリしていたのが印象的だった。ごめんね。

一通りざっくり見たら、赤葡萄酒号に跨り湖畔を左回りをして、宮ヶ瀬ダムの天端へ向かう。









一年ぶりだね。お天気はイマイチだけど、眺めはとてもいい。



丁度昼飯時になったので、レイクサイドカフェに並んで入店。



今年も食べるど〜カレーを。

懲りずに今年も大盛りを注文しちゃった。


かなりのボリューム感だけど、スプーンにすくうご飯の量を少量にして、少量のルーと絡ませて口に入れたらカミカミモグモグと時間をかけて食べれば、気がつくと完食していた。昨年はあまりの量だったのでがっついて食べてしまったので、すぐ腹一杯感に見舞われてしまったようだ。


パラパラっと雨が落ちてきたけど、本降りにはならない。



食後は天端を再び赤葡萄酒号を押し歩いて対岸へ。

宮ヶ瀬湖北岸道路は、センターポールが結構経っている中、飛ばす車も多いので通りたくないけど、左回りをすると歩道があるのでそちらへ退避。

のんびりたらたら走って駐車場まで戻り本日の自転車活動は終了。

結局、秘密基地帰還まで本降りの雨は来なかった。

走行距離が13キロ程度にとどまったため、なんだかちょいと燃焼不足だね。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェーン交換(赤葡萄酒号) | トップ | タイヤ交換(銀シャリ号) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (INTER8)
2024-05-20 16:46:20
こんにちは。
ダムカレーではないんですね。食べたことはありませんが、ダムに挿してあるあるウィンナーをもぞもぞと抜いてみたいです。
北岸道路へは押して行けるんですか?トンネルもあるようですが。
Unknown (noapon)
2024-05-21 04:00:36
◇INTER8さん
おはようございます。
ダムカレーは一度食べたことがあるんですが、我々サイクリストにとってはコスパが良くありませんでした。カレーに載っているアイテムは目を楽しませてくれますが、いかんせんご飯の量が少なくて1260円。一方ノーマルカレー大盛りでは950円なので、こちらになびいてしまいましたよ。
ダムの天端は自転車乗車は禁止されていますが、押し歩きなら南北通行可能です。北側から北岸道路までは、トンネルを含む立派な道ですが、一般車両が入り込んできませんので快適です。特にトンネルはエコーが綺麗に響き渡り、歌を唄いながら走ってゆくと実に素晴らしいカラオケボックスです(^^;

コメントを投稿