『デスノート(2006年/金子修介監督)を見た。
物語は、「大学生の夜神月(やがみらいと/藤原竜也)は、法律書をゴミの山に投げ捨てたある夜、奇妙な黒いノートを拾った。それは"デスノート"といい、そこに名前を書かれた人間は死んでしまうという、死神リューク(中村獅童/声)が人間界に落としたものだった。法律を学びながらも、法の網の限界を思い知らされた月は、合法的に裁くことができない犯罪者の名前を次々に書き込んだ。やがて、その存在は"キラ"として知れ渡り、多くの崇拝者も現れた。日本の警察組織は連続殺人事件として月の父親・夜神総一郎(鹿賀丈史)をリーダーとする捜査本部を設置し、世界的名探偵エル(竜崎/松山ケンイチ)と共に捜査に当たるのだが・・・」という内容。
一連の謎の死亡事件は世界中でほぼ同時に起きたらしく、犯人の居場所などはマッタク分からない状況だったが、エルはあっという間に、キラが日本の関東地方に居住していることを突き止めてしまう。
"キラvsエル"の初戦はエルの圧勝だ。
(^。^)
キラは警察組織の身内にいるとあたりを付けられ、すぐに解決するようにも思える展開にもなったのだが、FBIのレイ・イワマツ捜査官(細川茂樹)も婚約者の元捜査官・南空ナオミ(瀬戸朝香)も、周到な計画により葬り去られる。
計画に巻き込まれた恐田奇一郎(皆川猿時)は極悪な犯罪者なのでさほど同情を誘う存在ではないと思うのだが、月を信じて疑うことがなかった秋野詩織(香椎由宇)は可哀想だった。
そもそも犯罪者ではない人間をデスノートを使って殺してしまうだなんて、月の当初の発想・趣旨(!?)とは意味合いが違ってしまっている。
人間というものは、強大な力を得てしまうと、やはり当初の思想から変質・逸脱してしまうものなのだろうか。
この作品には後編ともいうべき『デスノート the Last name』(2006年/金子修介監督)があり、この作品のみでは完結していないのだが、確かに『DEATH NOTE』(大場つぐみ/原作、小畑健/作画、2003年12月~2006年5月『週刊少年ジャンプ』)は、2時間ほどでは描き切れなかったのだろうと思う。
公開当時、「あなたがいなくなってほしいと思う人の名前をここに書き込んでください」という"ウェブページ・DEATH NOTE"がインターネット上に存在したりと、大きな話題になってもいたが、これはとても興味深い物語だった。
物語は、「大学生の夜神月(やがみらいと/藤原竜也)は、法律書をゴミの山に投げ捨てたある夜、奇妙な黒いノートを拾った。それは"デスノート"といい、そこに名前を書かれた人間は死んでしまうという、死神リューク(中村獅童/声)が人間界に落としたものだった。法律を学びながらも、法の網の限界を思い知らされた月は、合法的に裁くことができない犯罪者の名前を次々に書き込んだ。やがて、その存在は"キラ"として知れ渡り、多くの崇拝者も現れた。日本の警察組織は連続殺人事件として月の父親・夜神総一郎(鹿賀丈史)をリーダーとする捜査本部を設置し、世界的名探偵エル(竜崎/松山ケンイチ)と共に捜査に当たるのだが・・・」という内容。
一連の謎の死亡事件は世界中でほぼ同時に起きたらしく、犯人の居場所などはマッタク分からない状況だったが、エルはあっという間に、キラが日本の関東地方に居住していることを突き止めてしまう。
"キラvsエル"の初戦はエルの圧勝だ。
(^。^)
キラは警察組織の身内にいるとあたりを付けられ、すぐに解決するようにも思える展開にもなったのだが、FBIのレイ・イワマツ捜査官(細川茂樹)も婚約者の元捜査官・南空ナオミ(瀬戸朝香)も、周到な計画により葬り去られる。
計画に巻き込まれた恐田奇一郎(皆川猿時)は極悪な犯罪者なのでさほど同情を誘う存在ではないと思うのだが、月を信じて疑うことがなかった秋野詩織(香椎由宇)は可哀想だった。
そもそも犯罪者ではない人間をデスノートを使って殺してしまうだなんて、月の当初の発想・趣旨(!?)とは意味合いが違ってしまっている。
人間というものは、強大な力を得てしまうと、やはり当初の思想から変質・逸脱してしまうものなのだろうか。
この作品には後編ともいうべき『デスノート the Last name』(2006年/金子修介監督)があり、この作品のみでは完結していないのだが、確かに『DEATH NOTE』(大場つぐみ/原作、小畑健/作画、2003年12月~2006年5月『週刊少年ジャンプ』)は、2時間ほどでは描き切れなかったのだろうと思う。
公開当時、「あなたがいなくなってほしいと思う人の名前をここに書き込んでください」という"ウェブページ・DEATH NOTE"がインターネット上に存在したりと、大きな話題になってもいたが、これはとても興味深い物語だった。