仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

モンスター上司 2

2018年04月03日 | ムービー
『モンスター上司2(原題Horrible Bosses 2)』(2014年/ショーン・アンダース監督/アメリカ)を見た。
物語は、「前作で何かと苦しめられた上司から解放されたニック・ヘンドリックス(ジェイソン・ベイトマン)、カート・バックマン(ジェイソン・サダイキス)、デール・アーバス(チャーリー・デイ)の3人は、新開発したシャワーヘッド、"シャワーバディ"を商品化して企業し、地元のテレビ番組で取り上げられた。それを見た北米の大手カタログ通販会社ボールダー物流の社長の息子レックス・ハンソン(クリス・パイン)から電話が入り、取引を持ちかけられるが、特許を手放したくないことから、この提案を受けなかったものの、父親のバート・ハンソン(クリストフ・ヴァルツ)の策略に掛かり、全財産を失ってしまうのだった。何とかならないかと相談したディーン・ジョーンズ(ジェイミー・フォックス)は・・・」という内容。
困ってしまって最初に相談をしたのが、収監中の元上司デビッド・ハーケン(ケヴィン・スペイシー)だというのだから、情けない。
ハーケンは自分達を陥れようとした男なのに。
(-_-;)
ドクター・ジュリア・ハリス(ジェニファー・アニストン)のヘニングス歯科医院に忍び込もうとした時も、レックスの家に忍び込もうとした時も3人は、やはりヘマをする。
鍵を開けて忍び込もうとしたものの、ドアの中にニールのクレジットカードを落としてしまうのだ。
それなのに、そのまま帰ろうとするのだから、カートとデールの2人と組んでしまったニールには同情するばかり。
(^。^)
ただ、何度喧嘩をしようともとても仲が良く、3人の会社"ニガデール・ドットコム"という社名も、それぞれの頭文字を取って考えられたようなのだが、実はこの社名にした時すでに仕事の先行きは怪しかったようだ。
(^_^;)
残念。
見ていてイライラしてくるほどにどうしようもない3人組なのだけれど、やはり応援したくなってくる登場人物達だ。

スター・トレック

2014年04月07日 | ムービー
『スター・トレック(原題Star Trek)』(2009年/J・J・エイブラムス監督/アメリカ)を見た。
このシリーズは映画12作品、テレビドラマ5作品が作られているのだが、これは映画の第11作目。
1966(昭和41)年に製作され、日本では1969(昭和44)年から放送されたたテレビドラマ版『スタートレック(宇宙大作戦)』の登場人物達の若かりし頃を描いている。
物語は、「惑星連邦の宇宙艦船U.S.S.ケルヴィンは時空を裂いて現れた謎の大型艦の攻撃を受けて大破し、副長のジョージ・カーク(クリス・ヘムズワース)は艦長の死亡により、航行不能に陥る寸前の艦の指揮をとる。そのような非常時の中、脱出する小型艇においてウィノナ・カーク(ジェニファー・モリソン)が出産。数分後にジョージは数百人の乗員の命を守るために殉職してしまうが、それまでの数分間に我が子をジェームズ(クリス・パイン)と名付けることができた。そして時間が経ち、成長したジェームズは・・・」という内容。
前作までの映画10作品はすべて見ているのだが、仁左衛門が好きなのは第7作以降の"TNG"のほうで、ジェームズ・T・カークが登場する"宇宙大作戦"のほうはテレビシリーズもほとんど見たことがないし、幾らか見た作品の中でも、そこに登場するカークという人物はどうにも好きになれなかった。
だが、この作品ではカークが何故そうなのかという"三つ子の魂百まで"の"三つ子の魂"の部分を知るためのエピソードが描かれている。
感情を抑え何事にも論理を優先させるスポック(ザカリー・クイント)と、論理などは二の次で自分の直感を優先させがちなカークの思考は水と油のように交わることはないのだが、どちらが合理的かは直面した場面によるのだろう。
まったく別の思考を持つ2人が互いの違いを認め、それを取り入れていく。
それが良い友人であり良いライバルであるということか。
タイムマシーンで過去に行き、歴史を変えてしまうという類いの物語は何とも都合の良い展開になりがちなのだが、まぁこれは面白かったかな。
(^_^)

アンストッパブル

2011年06月29日 | 映画サークル
本日3か月ぶりの開催となったましけ映画サークル6月例会は、守○企画の『アンストッパブル(原題Unstoppable)』(2010年/トニー・スコット監督/アメリカ)だった。
物語は、「アメリカ・ペンシルベニア州のフラー操車場で、職員のミスからディーゼル機関車牽引による39両編成の貨物列車が無人のまま暴走を始めた。最初の事故は回避できたものの、現場のコニー・フーパー(ロザリオ・ドーソン)捜査場長と本社のガルビン(ケヴィン・ダン)運行部長の意見が合わないまま事態は深刻さを増し・・・」という内容。
大事故が起きないようにこの暴走列車を停止させるという難題に立ち向かうのが、勤続28年のベテラン運転手フランク・バーンズ(デンゼル・ワシントン)と車掌のウィル・コルソン(クリス・パイン)の2人で、やはりこれはデンゼル・ワシントンのための物語という感じだ。
この列車を止めるのはどう考えても彼しかいない。
(^o^)
昨年12月例会の『サブウェイ123 激突(原題The Taking of Pelham123)』(2009年/トニー・スコット監督/アメリカ)と似たような話だったが、監督&主演が同じとあれば、2匹目のドジョウを狙っても仕方がないところか。
デンゼル・ワシントンが失敗する物語というのは見たことがないし、アメリカ人は彼の主演映画に何かしらの安心感を感じながら見ているのだろう。
娯楽映画としては充分及第点を獲得できる物語だと思う。
さて、来月は久々の仁左衛門企画である。