十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

幼馴染が遊びに来てくれた

2024年05月18日 | 日記
近年ウドが採れる頃に成ると小学校から高校まで一緒に通った先輩が
遊びに来てくれます 今日も奥さんと共にやって来て楽しい一時を過ごしました
晴天で十勝幌尻岳の雪も減り続けてます

幼馴染のヒデちゃんと
一緒に山へ入ってウドや蕗とミツバ採りです

椎茸採り ホダ木に採り残した椎茸を探して採りました
まだ見逃し椎茸が有りました


バター焼きに出来るぞと喜んでくれました

室内へ戻るとダニが居たと大騒ぎです 奥さんにとってもらいました

日高の山 
十勝幌尻岳には残雪が残り少なく成りました この麓には同級生が
暮らしてます

剣山とピパイロ岳 手前の剣山には雪が無くなり奥のピパイロ岳には
残雪が残ってます

芽室岳の山頂に残雪が見えてます 木々が緑を増してこの雪も直ぐに
消えるでしょう

ハルニレの種
ハルニレの枝には沢山の種が生ってます 風が吹く度に種が舞い降りて
来ます その種の数は膨大な量です


アマガエル
山菜採りをしていると緑色のアマガエルが居ました
野草の葉の色と同じ色の保護色なので見逃す所でした


アライグマの罠補充
今年になって3個のアライグマ捕獲罠を持ち去られました
無くなった分の罠を買い補充しました 新品で光ってます

カボチャの種蒔き
毎年植えているので無ければ寂しくて 種を買いハウス内へ芽出しのために
播種しました

レタス苗
従弟が立ち寄ってレタス苗を届けてくれました 早速山小屋と自宅に
植えました

陽が長く成りました
18時23分の空にはお月様が見えるのに まだまだ明るい時間です

ドイツ鈴蘭
自宅の庭先にはスズランが咲いて良い香りを放ってます

牡丹が開花
今朝は咲く素振りも見えなかったのに遅い時間に帰宅すると
真赤な牡丹が開花してました

イケマのお浸し
昨日持ち帰ったイケマを茹でて頂きました 何のくせも無くて
美味しい山菜です 残念な事に札幌ではギョウジャニンニクと
イヌサフランを間違え誤食し2名の方が亡くなったそうで野草には注意を




最新の画像もっと見る

コメントを投稿