Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

#4311Bシステムを揃えて使いたい

2018年04月04日 | ピュアオーディオ


上の写真では下段にALTEC ミニモニター、上段にJBL#4311コントロールモニターでほぼ完成している様に見えますが、実はまだ完成していません。

上段のJBL#4311はLch:4311 VS Rch:4311B になっています。4311は「運送事故」に遭ったトラブル品でペアの片割れです。エンクロージャーが傷付いています。(ユニットと内部配線はOK)外観的には中・高域のアッテネーターつまみの大きさが違います。

この様に#4311と#4311Bの組み合わせですが、「内部配線」を同一の配線でしていますので、「音質差」は有りません。有っても気付かないと思います。4311と4311Bでは、ユニット的にちょっと型番が違います。4311Bの方がコストカットされている。またユニットの接続方法も「ワニクリップ方式」に変更されています。これがチョッと厄介です。本来は「4311」(最初期型)で統一したかったが、昨年10月に某オクで4311Bをポチってしまったので仕方がない。

ただ、個人的には揃えて置きたいと思っています。最後の工事として、4311Bの残り(片ch)を「内部配線」交換して、4311Bで揃えたいと思っています。(単純にエンクロージャーを奇麗にしたい)・・・で、最後の工事を数日前からコツコツやっています。どうやら火曜日には完了しそうです。結構手間暇と時間がかかります。半田ごても沢山握りました。畑の草取りをしながらその合間にやりましたので疲れました。