goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ウマ娘プリティーダービーを遊ぶ 終了間際の水着ヴィブロス編

2025-08-23 18:57:50 | ウマ娘 プリティーダービー
 水着ヴィブロスを引けなかったと言ったな……あれは嘘……ではなく更新時点ではお迎えできておらず、昼過ぎにぱかライブTVの報酬でもらった石でスッ……と出てきてくれました。ありがとう水着ヴィブロス。ありがとう出演者の皆さん。「太鼓の達人」プレイ、面白かったです。いつ見ても叩ける気がしねぇ譜面だな、アレ……






 さて水着ヴィブロスですが……クラちゃんもそうでしたが、やっぱ髪をまとめていた子が衣装替えの際に髪をほどくの、良いよね……!普段の髪型だとどこか幼さが感じられるヴィブロスですが、こちらの髪型だと大人っぽく感じられますね。


 個人的にはこの表情から、そこはかとなくヴィルシーナ感を覚えます。やはり姉妹なんだなと。
 水着衣装のイベントでも、シオンちゃんに対して「お姉ちゃん」としてあれこれ手ほどきしようと奮闘する様が見られました。実際には姉なのに、ヴィルシーナら三姉妹が絡むと妹感増しますよね、シオンちゃん。


 この「ω」みたいな口を見て「可愛らしい」と思うのは何故なんだろうと。あと、一番最初にこの口が使われたキャラクターって誰なんだろうなぁ。


 最後は三姉妹で締め。残念ながら水着シュヴァルちゃんはお迎えできておらず、ヴィルシーナはそもそも直近の実装ということもあって水着衣装無し。まぁ、私のガチャには水着クラちゃんと一緒に来てくれましたが(苦笑。
 さすがに三姉妹でヴィルシーナだけサンタ衣装!とかは無さそうなので、来年はヴィルシーナとジェンティルドンナの水着お披露目ですかね?で、今回の水着ヴィブロスのように三人目として水着オルフェーヴルとか?圧が強い余。

 そんなこんなで4.5周年前にどうにか水着ヴィブロスが来てくれたというお話でした。次はスティルインラブとの戦いが待ってます。そろそろスズカ3着目、ヒシアケボノ2着目等を見越して石貯めたいので、早めに来てくれると助かります。
コメント

ウマ娘プリティーダービーを遊ぶ いくぜ4.5周年!の前に

2025-08-23 06:09:47 | ウマ娘 プリティーダービー
 前回配信における小島菜々恵さんの「決めポーズ」が好きすぎて定期的に見直してました。私が「ぱかライブTV」宛にアンケートを送るとしたら、過去配信見させて!ですかね……

 さて先日ぱかライブTV4.5周年配信が行われました。
 ???役で鈴木日菜さんが出演されていましたが、冒頭「カサマツ音頭」の最中に「あれ?アヤベさん役の方出演してたっけ?」と思ってしまうぐらい似通った色合いの耳飾りだったので、アドマイヤ○○なんかなぁとは思いつつ見ていたら……アドマイヤグルーヴがウマ娘になりました。4.5周年で実装されることになった赤のスティルインラブとは対照的な青を基調としたウマ娘で、クールな印象も漂わせています。が、なんかこう、ライトオ然り、デュランダル然り、何かを秘めてそうな印象を受けますね(笑。「寂しいけど素直になれない」的な感情とか隠し持ってそう。

 で、4.5周年ということで遂にスティルインラブ実装となるそうです。バナーや、最近発売されたウエハースでも唯一ドレスレア2枚封入という押しっぷりもありましたから、スティルだろうなぁ……とは思ってましたが、本当にやっと!という感じですね。てっきりハチャウマ発売に合わせて来るかと思ったら、周年だったとは……個人的に4.5周年デアリングタクト、5周年アーモンドアイの流れだと思ってました。そうなるとデアリングタクトはいつに……?


 また、4.5周年のイベントとして「【挑戦】ウマチューブチャンネル登録者数1億人目指してみた!」が開催とのこと。かつてのファル子ファン3兆人を目の当たりにした身としては「もっと上目指しても良いんじゃね?」と思ってしまいますね(笑。
 ……ただ、まさかとは思いますけど、これのストーリー最終話とかでカレンチャンが新衣装お披露目!とか無いよね?スティルのピックアップ終わったら新衣装カレンチャン登場!とか無いよね?いやワンチャン、あるんじゃねぇかな、これ……

 なお、元々スティルはお迎えしに行こうとは思っていましたが、記念楽曲「めにしゅき♡ラッシュっしゅ!」のスティルが可愛すぎたので尚更迎えに行かねばと思いました。今まで以上に「可愛い!」に振り切った楽曲になりそうですね。


 新機能で気になったのは、デイリーのコンテンツ消化が楽になりそうな「トレーナー手帳」や、過去のマスターズチャレンジに挑めるようになる「アーカイブス」の追加。無人島編における「建設計画の自動割り振り設定」あたりですね。デイリーがサクサクこなせるのはありがたいところ。

 そして!遂に!やっと!ようやく!!9月9日正午から「ウマさんぽ」常設予定です!!やったぜ!!!しかもKFCコラボを含む、これまでのお出かけ先全てに行けるとか神かよ……ありがとうKFC……相変わらずネットオーダーは出来ないのでキャンペーンには参加できませんが、また店頭に買いに行かせていただきます……

 更にアニメ「ウマ娘シンデレラグレイ」で、ムーンライトルナシーのCVが関根明良さんだと明かされました。正直シングレのウマ娘の中でもトップクラスに好きなウマ娘を、「ひろがるスカイ!プリキュア」のキュアスカイ、「ロックは淑女の嗜みでして」の鈴ノ宮りりさを演じられた関根さんが演じてくださるとかめっちゃ嬉しい……ありがとうございます!


 また、netkeibaさんの公式チャンネルにて、キングヘイロー役の佐伯伊織さんと、シーザリオ役の佐藤榛夏さんが、福永祐一調教師の案内のもと、福永厩舎を見学される動画も公開となりました。
 厩舎内の見学風景では、馬房における寝違え防止棒や、ほこりが付きにくい素材の壁、飼料庫における飼料の管理方法など、馬と人、双方にとって過ごしやすく働きやすい環境づくりへのこだわりが至るところから感じられました。あと馬房見学時にすり寄ってきたヤエギリちゃん?可愛いですね……
 このほか、「ウマ娘」というコンテンツについて、キングヘイローやシーザリオを初めとした福永調教師が関わってきた馬たちへの思いなども語られており、充実した内容となっておりました。
 最後の福永調教師のメッセージを聞いて、今後もこう言っていただけるようなコンテンツでなければならないのだなと、一トレーナーとして思いました。ウマ娘に関するルールや牧場見学のルールなどを守りつつ、ウマ娘の、競馬の面白さをもっと知っていきたいですね。

 といった感じで色々と盛り上がった4.5周年。まずはスティルお迎えからだな……と思ったけど、その前に水着ヴィブロスが来ねぇ!通常ゼファーは来てくれたけども!好きだから良いけども!
コメント

まだまだあるのかメガシンカ

2025-08-22 07:57:20 | ポケモンシリーズ
 というわけで先日新たなメガシンカポケモンとして、メガウツボットが公開されましたが……初見の印象は「大丈夫?」でした(汗。

 公式サイトによれば、メガシンカのエネルギーによって大量の溶解液を蓄えた結果、口をきつく閉じて、喉元をツルで縛っているとのこと。
 う、うーん……なんかこう、絆の力でメガシンカ!って感じなのに、膨大なエネルギーを注入された結果、メガプテラやメガヘルガーのように苦しんでいるポケモンもいるのを知ってからは、メガシンカを素直に喜びきれないところが少なからずあります。

 一方で飛べて喜んでるメガカイロスみたいなのもいますし、メガクチートやメガデンリュウのデザインは大好きなので一概に否定はしません。リスクを受け入れるほど人とポケモンの絆の力が高まっている証!という解釈も分からんでも無いのですが……うーん。あまりポケモンに無理をさせるような形のパワーアップは……うーん……

 とまぁ、何とも微妙な感覚ではありますが、今後まだまだメガシンカが押されるとして、あまり負担をかけない形でのメガシンカにして欲しいなと思う今日この頃でした。
 にしても、一度通った道であるメガシンカが、改めて特設サイト等を設けてプッシュされているのを見ると「時の流れって早いな……」という、謎の衝撃を受けてしまいますね(苦笑。ポケモンXYから何だかんだで12年とか嘘でしょ……
コメント

買っても使わぬ(でも大事)

2025-08-21 07:30:07 | 日々の生活
 先日は昔買ったあれこれが入った箱を引っ張り出して眺めていまして。
 互いに互いのポケモンカードは何となくわかるのですが、映画を見に行った際などに購入したクリアファイル等については若干意見が分かれるところ。正直私自身は買った記憶が無いと言っても、弟曰く「自分は買ったら使うが、兄は使っていない」とのこと。

 ……あー、まぁ確かに言われてみれば。それこそ小中高時代に買ったクリアファイルとかペンケースとか、一度も使わないまま箱にしまってある、なんなら袋から出してすらいないものもあったなぁ。さすがに買ったもの全てが未開封・未使用というわけではなく、カレンダーなど使ったものも多々あります。ポケモンスタンプやシール列伝とかは専用のファイル?に貼って楽しんでいましたが、余ったシールをそこら中にぺたぺた貼ったりはしませんでしたね。

 恐らく、記念品的な意味合いで買ったもの、あるいは当時の私にとってはめっちゃくちゃ貴重品だったからもったいなくて使えなかったものに関しては、未使用なものが多いのだろうなと。実際、自分のお小遣いで買える範囲のものに関しては、割と扱いが適当な感じがしますね。特に当時のガチャポンのポケモン人形、もうちょっと大切に扱ってやれよというものがチラホラと……(汗。
 にしても、当時はお小遣いが限られていたでしょうに、ちまちまと色々買ったor買ってもらってたんだなぁと。ボロボロなものも、未開封のものも、等しく私にとっては大事なものです。買った記憶が無いものもあるにはありますが、それでも「これはアレのおまけ」「これはどこそこで買ってもらった」的なことを覚えているものも結構あります。

 そんなことを振り返った帰省時……なのですが、あれ、なんか足りなくない?なんかもっとあったよね?どこいった?あれ?あれ??……今度帰省した際には、そっち方面の大捜索も行わなければならなさそうです(苦笑。本当、思いがけないところから思いがけないものが出てくるからな……この前も全然違うカードの束からポケカ出て来たし……
コメント

ポケポケしようぜ! 1000回開けたらしいです

2025-08-20 06:37:26 | ポケモンシリーズ
 先日、ポケポケで「パックパワーを使って拡張パックを1,000回開封した」というトロフィーをもらいました。無課金ながらも、配信開始から1年未満で1,000回も開けられたんだなーと。多分一番開けたのは「超克の光」です。間違いなく(ポイントで交換した☆2カイちゃんを見つつ)。

 で、高レアの入手状況を一部抜粋しますと、こんな感じです。☆2サポートは、交換分とゲッチャレ入手分は除いています。
  王冠レア:4枚
  イマーシブ:13枚(うちリザードンex6枚)
  ☆2サポート:7枚(うちセキ3枚)

 ……どうなんすかね、これ。いや割と出てる方な気がしないでもないんですけれども、コンプリートなんて夢のまた夢。高レアに限らず持っていないカードも結構な枚数あります。対戦相手が使っているのを見て自分も!と思った時に作れないことがあまりにも多すぎる……まぁ、トレードのおかげで多少は改善されつつありますが。でも、自分の欲しいカードを設定していない方からトレードを申し込まれた時に、私はどう対応したら良いんだ……トレードの画面からも欲しいカードを設定できるようになったりしませんかね?

 最近は1パックの中にホウオウexのイマーシブレアと♢4がセットで入っているホウオウex欲張りセットに巡り合えたので、ホウオウexをメインに使っています。となれば相方はもちろん同じくイマーシブレアが来てくれたルギアex!と言いたいのですが、折角なら伝説てんこ盛りにしようぜ!ってことで、超・鋼エネルギーを入れて、ミュウツーex、ミュウex、ファイヤー、サンダーex、フリーザー、ルギアex、レックウザex、ディアルガex、パルキアex、ギラティナex、ウルトラネクロズマexという面子で遊んでいます。オドリドリが怖くてファイヤーとフリーザーだけexじゃないのがなんとも(苦笑。
 当然こんなデッキがまともに回るはずもなく、勝つのは大体ギラティナexが頑張ってくれた時。見た目の派手さ以外では相手に勝てないデッキとなっております。エンテイが来てくれたらホウオウと三犬デッキ作るんですけどね……エンテイだけ来ないんだよね……

 無課金ながらに1,000回引いて、何だかんだで色んなカードにも巡り合えましたが、やっぱ初期のリザードンexのイマーシブレア6枚は未だにどうかと思うんだよ……「出やすいのかな」と思ったら、その後はイマーシブレアに巡り合えないことも多いですし……あと「超克の光」はセキさん出すぎ問題。

 最近ではメガシンカの追加も予告されました。Z-A発売に合わせる形で色々動くなーと思う今日この頃。差し当たって私は大好きなメガシンカポケモンであるメガデンリュウとメガクチートを使わせていただきたい所存です。やっぱ好きなポケモンで勝てると嬉しいですからね。
コメント

神風怪盗ジャンヌ 第38話「決断!?悲しみの封印」

2025-08-19 07:35:45 | アニメ・ゲーム
神風怪盗ジャンヌ 第38話「決断!?悲しみの封印」

 ノインとの契約により、悪魔によって仮初の命を与えられた少年・全くんは、その魂を愛で満たせば心臓は動きを止める……愛を差し出し、嘘をついて生き続けるか。それとも嘘をつき続けて生き永らえるかという状況に陥っていました。
 まろんは、このままでは全くんが悪魔になってしまうと知りつつ「両親の事情を知らない子供」という彼の境遇に自分を重ねたのか、彼のために出来ることは無いかと悩み続けていました。

 ですが、ノイン曰く神様に出来ることは「魂を生み出す」「魂を見守る」「地球の大気を動かす」の3つだけ。となれば、神に遣わされた神風怪盗ジャンヌもまた、決して万能ではない。
 悩みぬいた末に、全くんの決断を尊重することなり、全くんは温かな最期を迎えられたように見えますが……まろんはこの結末に納得しているようには見えませんでした。こうした神様に対する不信感が、彼女を守るバリアの弱体化にも繋がるのかもしれません。

 そして今回の首謀者であるノイン。全くんを利用する非道さを見せる一方で、「ジャンヌ・ダルクの魂をこれ以上汚すことは許さない!」と、まるでジャンヌ・ダルク本人を知っているかのような発言もしていました。
 「神が人に与えるのは絶望だけ」という言葉と合わせて考えると、生前のジャンヌ・ダルクと深い繋がりがあった人物が、彼女の死に絶望し、神様を信じられなくなり、悪魔に魂を売り渡して今のノインが誕生した……とかでしょうか。で、ジャンヌ・ダルクの魂を悪魔の封印に利用する神様も、ジャンヌ・ダルク足り得ないまろんのような生まれ変わりも許せない!というのが彼の行動原理なのかな。

 次回は更にまろんが精神的に追い詰められる模様。このうえ、実はフィンが!という展開も待っているであろうことを考えると、終盤の精神攻撃の畳みかけっぷりが凄まじいな、この作品……
コメント

ひと夏(多分)の期待

2025-08-18 08:14:10 | 日々の生活
 夏休みといえば宿題!読書感想文!自由研究!肝油!みたいな印象があった小学生時代。で、いつだったかの夏休みにハエトリグサを育てていたことを思い出しまして。

 何がどうしてハエトリグサを育てたいと思ったのかはうろ覚えですが、なんか、こう、チラシみたいなのがあって、その中にハエトリグサがあったような無かったような……今思えば、自由研究のテーマにしてね!的な話だったんだろうか、アレ。あと、当時も今も家の中にハエがしょっちゅう飛んで困ってる!ってわけでも無かったから、猶更何で買ってもらったんだろうな、アレ。
 で、結局ハエトリグサが家に来た際には「ハエが来たらバクっと食べるんだろうな」と思っていましたが、特にそんな気配は無く。これ本当にハエ取るんか?と疑問に思い、たまたまいたハエを退治した後に、ハエトリグサにそっと乗せる……なんてことをした記憶がありますが、これまた今思い返すと何のためにハエトリグサを買ったのか、良く分かりませんね(苦笑。

 その後、今に至るまでハエトリグサの類を育てた記憶は無く。ただ、今でも覚えているということは、それなりに期待して買ってもらったんだろうなと思う今日この頃。もしかして私が見ていない間に捕らえていたんだろうか……?もっと観察しておくべきだったのかもしれない……
コメント (4)

仮面ライダーガヴ 第48話「燃えろアメイジングミ」

2025-08-17 10:00:06 | 仮面ライダーガヴ
仮面ライダーガヴ 第48話「燃えろアメイジングミ」

 ランゴとショウマ。ストマック家の長兄と末弟。ランゴはストマック家を盛り立てるために闇菓子を使いつつも、人間の回収については注意を払っており、その技術や方法が外部に漏れることの無いよう気を配っていました。一方ショウマも「したたか」と評されるほどには策を講ずる方。ボッカも言っていましたが、本当に「似た者同士」の兄弟なんだなと、改めて感じさせられます。本当、分かり合えてさえいればこれ以上ないほどに強力なコンビだったでしょうに……

 ともあれ、リゼルを囮にボッカを誘い出し、ランゴ含めた4対1の状況を作り出せたは良いものの状況は依然として不利のまま。ボッカも首から下の衣装を脱ぎ去り、怪人態としての姿を露わにしていましたが、両手両足の
 ここで発せられた「お前らに食い物にされるいわれはない」という言葉で、最終回目前にしてようやく「あ、これそういう話かぁ!」と気づかされました(苦笑。「人間を食べ物にする」を色々上手いこと物語に落とし込んでいたんですね……

 絶体絶命の窮地でショウマは散らばったグミを周囲の石ごと掴んで食べているように見えました。普段であればグミと石を分けていたでしょうけども、ここはそんな余裕など無い状況。ですが、ショウマは人間とグラニュートのハーフ。ならば石ごと口に入れてもおかしくはなく。ショウマが追い詰められているのがより一層伝わってきましたね。
 そして誕生アメイジングミフォーム!公式サイトによればボッカの能力に「大気を利用した振動操作」とありましたから、空気をゆがませるほどの熱を発するアメイジングミフォームにはボッカの振動操作が通じない……ということで良いのでしょうか?また、アメイジングミゴチゾウの生成に石は関係ないようで。ハーフだからこそのゴチゾウか!?とも思いましたが、落ち着いて考えれば、お菓子モチーフのライダーの強化形態に石が絡むのは無いか……
 活躍自体はボッカを圧倒!というよりも、既に疲労が貯まっていた状態での変身ということもあり、どうにかギリギリ食らいついているといった感じ。それでもショウマの熱い想いはゴチゾウに、仲間たちにも伝播し、勝利を掴むに至りました。正直もう少し活躍して欲しかった感はありますが、カッコよかったです。

 これにて一件落着!かと思いましたが……う、うん?そう来るの?本当に?「こうあって欲しい」という願望故にそう見えるだけかもしれませんが、なーんか疑わしいというか、演技っぽい気がしますね、あのランゴ兄さんの行動。
 彼の目的は「ストマック社を取り戻すこと」「ストマック家の再構築」であり「それがかなえば何でもいい」とまで言ってのけていました。次回予告で「今度こそ倒しておかないとな」と挑発じみた発言もしていましたが、あれも「いつまた俺みたいなヤツが現れないとも限らないんだから、本当に人間界を守りたいんだったら俺を倒してみろ」的な感じで、兄としてショウマを試しているように感じました。WEBの次回予告でもジープにリゼルの処遇を尋ねていたのも、彼にストマック家を託せるかどうか試しているように見えなくもないです。
 つまるところ、ランゴ兄さんが本気でボッカの策を利用して成り上がろうとしているようには思えない、思いたくない気持ちが強いですね。まぁ「なんでもいい」というのは他人の策だろうが何だろうが目的の為に手段は選ばない!みたいな感じなのかもしれませんが。折角苦労人ポジションから良い感じの強敵になってくれたので、ラスボスなのは良いとしても、このままで倒されて終わり!みたいなシンプルな感じでは終わって欲しくはないです。ストマック社はボッカの手から取り戻したし、後はショウマとジープ、残された弟たちにストマック家の再構築を託して散る……的な感じで、もう一つ何か欲しいですね。


 一方前回ショウマから「幸果さんはともかく」と言われたとおり、幸果さんに中和剤を使っても「効いたのか効いてないのか分かりづらい」とはラキアの評。終盤でも物語に明るさを添えてくれる幸果さん、大好きです。事情を知った幸果さんの「やりたくないことさせちゃって、ごめん」がとても良かったですね。

 そしてリゼルもまた、口では「弱いのが健気に頑張ってる、その痛々しい姿が良いんじゃない」とは言いつつも、ジープの笑顔と感謝の言葉が頭をよぎっていました。思い浮かべたのが「痛々しい姿」ではなく「微笑ましい姿」なあたり、リゼルも変わりつつあるのでしょう。
 考えてみれば、大統領令嬢であるリゼルにとっては何でも完璧な状態で手に入って当たり前。だからこそ、壊れたものは他とは違うもの=可愛らしいものという認識だったのかなと。そうだとすれば、今回父を失ったことで悲痛にくれる自分を見て、「痛々しい姿」は可愛らしくないと感じてしまうという、自己矛盾に陥るかもしれません。それを支えるのが、少しずつ心も強くなり始めているジープなのでしょう。
 当初はジープが自信をつけ始めたらリゼルに捨てられるのではと思っていましたが、この夫婦、案外互いに互いを支えあう、良い関係性になれるの……か?

 色々気になるところで、次回は何故かマシュマロ大活躍の模様。割と出番の無かったマシュマロが一体何をどう頑張ってくれるのか、期待です。
コメント

キミとアイドルプリキュア♪ 第28話「わんわん!きゅーちゃんと一緒!」

2025-08-17 09:05:26 | キミとアイドルプリキュア♪
キミとアイドルプリキュア♪ 第28話「わんわん!きゅーちゃんと一緒!」

 落ち着いた声色で「ショボッボボンボン」と言われるとちょっと面白い。

 今回は咲良家の里帰りに、きゅーちゃん含めてみんなも一緒。きゅーちゃんは祖父母の家で飼われていたのが、6年前、おばあちゃんが亡くなったのを契機にうたの家の子になったとのこと。今回はきゅーちゃんも心の声的な感じでちょくちょく喋ります。ガッツリ渋めのイケボではなく、ちょっと明るめのイケボなの、良いなぁ……
 そんな折、おじいちゃんが「元気なうちにおばあちゃんの部屋を片付けようと思っている」と口にすると、「そんなこと言っちゃ、やだ」と、いつになく沈んだ声色のうたちゃんに涙腺を刺激されました。この気持ち、わかるなぁ……必要なことだと分かってはいるものの、口にされると言いようのない寂しさに襲われるんですよね。おじいちゃんにはまだまだ元気でいて欲しいし、おばあちゃんの思い出も無くして欲しくない。そんな思いから、つい口に出てしまったのかなと。

 そんなうたちゃんを元気づけるべく、埋められた「宝物」を探していたところ、チョッキリーヌによりきゅーちゃんがクラヤミンダーに変貌。犬っぽさが無いな?と思いましたが、おばあちゃんのスリッパモチーフのクラヤミンダーか、
 戦いの最中、明らかになった「宝物」。それは……こういうのダメだって……年々涙もろくなってるんだからダメだって……号泣うたちゃんとか、いつもより気合の入ったアイドルグータッチとか、ダメだって……!
 寂しい気持ちは消えないけれども、それでもおばあちゃんが未来のうたちゃんに思いを託したように、受け継がれるものは必ずある。部屋の整理も、心の整理、自分でも忘れてしまっていた思い出を受け継ぐために必要なことなのかもしれません。

 お盆の時期ということもあってか、どこかしんみりとしつつも、明るく前向きな気持ちにさせてくれたお話でした。
 次回は「メロロンのともだち」。一緒にいる時間こそ長くなりつつあるものの、心の距離は開いたまま。そんなメロロンと如何にして友達になるのか。そして錠が開きそうでしたが、あれは何の前触れなのか……プリルンがうたとの思い出を取り戻してもプリキュアに変身できているということは、メロロンも大丈夫だと思いたいですが、メロロンは特別だから別なのか……?

 また今回のファンサレッスンは犬っぽかったですが、もしかして定期的にポーズ変えてた?……あ、前はズキューンのポーズしてるわ……
コメント

その着せ替え人形は恋をする 第19話(2期7話)「思い出刻むぜ!」

2025-08-17 05:57:43 | 2025年アニメ
その着せ替え人形は恋をする 第19話(2期7話)「思い出刻むぜ!」

 前回で原作8巻が終わり、今回からは原作9巻に突入。文化祭も終わり、どことなくのんびりとした空気が漂いつつも、過去最大の恐怖が海夢ちゃんと五条くんを襲う回となっております(笑。

 まずは海夢ちゃんの変化について。髪を整える美容師さんが疑問形だったのに対し、美容師さん以上に体をしっかりと見る撮影スタッフさんは変化について断定しており、さすがだなと感じさせられました。この時の海夢ちゃんの「はへあ」は原作でも割と好きなコマだったので、思っていた以上の「はへあ」が聞けてとても嬉しかったです。
 また、海夢ちゃんのモデル仲間である佐々木來愛さん。ゆるふわっとしたイメージが先行していたため、声も高めなのかなーと思っていたら、思いのほか落ち着いた声だったのは少々意外でした。ただ、改めて見ると「やるな~」「マジすか」など、口調的にもこっちの声の方が似あっていますね。改めて気づかされること、多いなぁ……そして景くんのプロフィールめっちゃ公開されるじゃん……ズルい(?)。
 そんな海夢ちゃんの食生活については、原作13巻ラストでも触れられていますが……あのままの生活を続けていたらコスプレやモデルの仕事が続けられないどころじゃない何か別の問題が出そうな気がしてなりませんね(汗。

 続いて五条くんを襲ったのは……社会人でも普通に躊躇いそうな金額のものを直感でスッ……と購入してしまうのは恐怖でしかありませんね(汗。でも実際、カメラにしろ何にしろ、色々ありすぎて熟考するよりも直感で決めた方が良い時があるんじゃないかと思わなくもないです。
 なお、カメラは原作では「Miss M」表記でしたが、キヤノンマーケティングジャパンさんの協力により「Kiss M」という実在する商品名と外見に変更されています。
 そんなカメラで撮影された海夢ちゃんですが、これがまた終始可愛いんだ……今回の髪型もめっちゃ好きなんですが、アニメで動きがつくことによって、より一層日常の1シーンをそのまま切り取った感が出ていて素晴らしかったですね。さらりと「Kiss M」をアニオリでセリフに追加してくる上手さもすげぇよ……

 そして最後に撮影したのは……あそこ、個人的にめっちゃくちゃ好きなシーンであるのと同時に、めっちゃ不安なシーンでもあったんですよね。実際、原作最終盤に出て来た時は「あぁ……」と思ってしまいましたし(苦笑。あそこからのアレはズルいって。


 といった感じで、次の話が始まるまでの繋ぎではあったものの、穏やかさと戦慄、そして海夢ちゃんの可愛らしさが散りばめられた素敵な回でした。こういう落ち着いた回も良いですよね。
 ちなみに個人的に一番恐怖を感じたのは、SNSでガッツリ本名&現住所を掲載している五条くんです(笑。いやお店の宣伝アカウントとして使えなくも無いでしょうけども、特にお店を構えているわけでもない一般人がアレをやってたら他人ながら心配になってしまいますね。

 次回は五条くん憧れの人・旭さん登場!あまねさんも北斗コスで再登場!更に涼香さんは遂に本領発揮!と、これまた賑やかな回になります。そして次回ラストには恐らく……!
コメント