小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

樫原湿原の野草(1)

2017-06-23 | 花と野草

6月21日に連れて行ってもらった樫原湿原で出会った野草たちです。今季は諦めていたカキランやジュンサイにも会えてラッキーでした。

ジュンサイ 新芽は吸い物に使います。スイレン科

ジュンサイの周りにも枯れた花や葉がかぶさるように広がっていました。今年は雨が少ないからでしょうか、湿原の中の植物も枯れているのがありました 

シズイ 地味な植物ですが佐賀県ではこの湿原と嬉野市でしか見られないそうです。佐賀県絶滅危惧Ⅱ類種 カヤツリグサ科

カキラン 今季は見られないと諦めていましたのに、思いがけず見ることが出来ました。連れてきてくれた友人に感謝 ラン科

ウツボグサ(別名 夏枯草) 薬草だそうです。以前は平地でも見られていましたが最近はとんと見られなくなりました。シソ科

ミヤコグサ マメ科



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2017-06-23 20:04:50
カキランやウツボグサは相模でも見かけますが、ジュンサイやシズイは初めて見るはなです。
ジュンサイは食用にもなるのですか?きっと、勇気のある先人が食べてみたのでしょうね。
ジュンサイの隣に写っているのは、ヤモリの子供?それともオタマジャクシですかね。
返信する
上品な味ですよ (nampoo)
2017-06-23 20:15:07
大山鹿様

こんばんは。
この湿原は酸性が強いそうで水棲の生き物は殆どいません。
多分睡蓮の茎ではないでしょうか。
ジュンサイはごく小さい睡蓮の葉を丸めたような形をしていて、
その周りを透明のゼリーが包んでいるようです。
大山様もきっと料亭で出された吸い物で召し上がられたことがあると思いますよ。
返信する
樫原湿原 (Rei)
2017-06-23 21:42:42
こんばんは!
お友達のおかげで遠征なされましたね。
たくさんの湿原ならでは植物、写真に収められてよかったですね。

トキ色>和の色と思いますが
色も言葉も雅です。
返信する
ジュンサイ (おじんの独り言)
2017-06-23 22:51:19
こんばんは。
ジュンサイはスーパーで瓶詰などで売っており食べられることは知っていますが池に生えている実物を見たことがありません。
スイレン科だけあってスイレンにそっくりですね。
赤い綺麗な花が咲くのですね初めて見ました。
シズイも初めてです。
カキランはこちらの湿原にも沢山あります。
ウツボグサは以前近所の側溝の縁に咲いているのを見つけて嬉しかったです。
返信する
Unknown (ソングバード)
2017-06-24 07:03:41
おはようございます。
珍しい花をいっぱい見せて頂きました。

ジュンサイの花、こんな可憐な花を咲かせるんですね。
あのつるっとした食感が好きで、よく食べますが、こんな花を咲かせてるとは・・・・びっくりです。
カキランモウツボクサも、可憐で可愛いですね。
シズイの花はイネ科の花みたい!!
返信する
トキソウを (nampoo)
2017-06-24 15:30:39
Rei様

こんにちは。
この湿原には何度も行きましたが、
トキソウがそこここに群生したのを見たのは初めてでした。
一番いい時期に行ったのでしょうね。
トキ色で可憐な花でした。
返信する
ジュンサイは (nampoo)
2017-06-24 15:38:56
おじんの独り言様

こんにちは。
いつもだともっと可愛らしい花をお見せできたのですが、
ここも水不足のようでジュンサイの葉も枯れているのが多くて、きれいなのが少なかったです。
シズイはどこででも見られる植物ではないようですね。
ウツボグサも見られるところが少なくなりました。
返信する
ジュンサイが入っていると (nampoo)
2017-06-24 15:43:05
ソングバード様

こんにちは。
吸い物にジュンサイが入っているとそれだけで、
高級吸い物に思えてきます。
私も大好きです。
シズイはイネ科のように見えますが、調べましたらカヤツリグサ科でした。
返信する

コメントを投稿