小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ウグイス、イワツバメ、他、

2019-04-30 | 

4月27日に福岡城祉でであった野鳥たちです。悲しくなるくらい少なかったです。

ウグイス 

イワツバメ? てっきりツバメだと思っていましたがよく見ると燕尾ではありません。自信はありませんがイワツバメのようです。

カワラヒワ 大きな声で囀っていました。

シジュウガラ 草むらの中に突進しました。なんだろうと見ていると大きな青虫を咥えて出てきました。お見事!

シロハラ

キジバト 番でしょうか。モデルになってあげるよとでも言うように目の前の枝に止まりました。

マガモ 彼らは渡りをせずに一年中睡蓮池で暮らしています。藤の花の下で優雅に花見でしょうか。


ハリエンジュ、ニガナ、他、植物

2019-04-29 | 花と野草

4月27日、福岡城祉で見かけた花々です。夢中で野鳥を追っかけていましたらハリエンジュに出会いました。

ハリエンジュ(ニセアカシア) すがすがしい花です。マメ科

五弁のニガナ 先日、別の花かと思って調べましたので、他の場所にもあるのではと探しましたら、あちこちに咲いていました。キク科

ノビル これは蕾ですが白い小さな花が咲きます。ヒガンバナ科

イロハモミジ カエデ科

ナガミヒナゲシ ケシ科

ハルジオン ピンク系とシロ系が咲いていました。キク科

パンジー スミレ科

 


サクランボ、ビックリグミの花、他、植物

2019-04-28 | 花と野草

いつも通る散歩道もぼんやり歩いていると見落としていることが多いことを思い知りました。やけに野鳥が騒がしいです。よく見ると何かを争って食べているようです。近付いてみると食べごろのサクランボがたくさん生っていました。

サクランボ 幅3mくらいの川の縁に、サクランボの木が斜めに生えていて、人間は取れませんが羽のある鳥なら啄ばむことが出来ます。争って食べていました。バラ科

ビックリグミ 花が重なり合うように咲いていました。実がなる頃にどんな実がなるのか見に来ようと思いました。

ハハコグサとヒメコバンソウ キク科 イネ科

セッコク 置き忘れられたように咲いていました。ラン科

ボリジ ムラサキ科

コデマリ バラ科

イヌゴマ シソ科

 

 


ナガサキアゲハ、コミスジ、他、昆虫

2019-04-27 | 蝶と昆虫

今日は10連休の初日、お天気が良さそうなので早起きして福岡城祉に行きました。ひょっとしたらキビタキにもう1度会えるかも知れないと期待していましたが、まだ居るそうですが姿を見ることは出来ませんでした。

コミスジ 今季初の出合いでした。

ナガサキアゲハ こちらも今季初です

クマバチ たくさんホバリングしていて何度も頬やおでこにぶち当たりそうになりました。体はでかいですが刺すことはありません。でもできればゴッツンコは遠慮したかったです。ミツバチ科

ハナムグリ 牡丹の花びらを出たり入ったりしていました。4月20日に撮ったものです。コガネムシ科

 


ナンジャモンジャ、ノハタカラクサ、他、野草

2019-04-26 | 花と野草

4月20日から昨日までに出あった植物です。

ナンジャモンジャ(別名ヒトツバダコ) 街路樹として植えられています。今は満開で木全体が白い花で被われていました。 モクセイ科

五弁のニガナ 普通ニガナの花びらは九弁なのに五弁でしたから違う花かと大分調べました。五弁のもたまにあるそうです。人騒がせな。 キク科

ノハタカラクサ(トキワツユクサ) 最近は見る機会が減りました。 ツユクサ科

ムラサキサキゴケ 絨毯のように群生していました。ハエドクソウ科

ヤブジラミ 子どものころに遊んだ植物はいまでも懐かしい。セリ科

オオジシバリ 群生していました。キク科

ツツジ 今頃は満開でしょうね。4月20日撮影 ツツジ科