小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

オオバンの韋駄天走り

2016-03-31 | 

3月24日今津干潟に行ったとき、お隣の汽水池で見た風景。思わず笑ってしまいました。

オオバン 私と眼が合った瞬間、くるりと回れ右して逃げ出しました。

水面を蹴って逃げた時跳ね上げた水。

逃げていく姿はびっくりして見ていましたので撮れませんでした。こんな感じで逃げ出しました。まさしく韋駄天走りです。

仲間のいるところに着くと、かくのように何事もなかったかのように静かに去っていきました。カメラ向けたくらいでそんなに嫌わなくてもよくない? 傷つくなあ。

ツグミ

アトリ まだ旅立っていませんでした。

アトリの飛翔

カワラヒワ

アトリとカワラヒワ仲良く飛んでいました。この光景ももうじき見られなくなるでしょうね。


桜と蝙蝠

2016-03-30 | 

3月19日に福岡は全国トップを切って桜の開花宣言がされてから、昨日は10日目でした。そろそろ満開の頃ではないかと福岡城址(舞鶴公園)に行ってみました。満開の木もありましたが全体的にはまだ7、8分咲という感じでした。今日満開宣言がされたようです。ということでお城の桜を集めてみました。珍しく昼間なのにコウモリにも出会えました。

ソメイヨシノ

大島桜系ではないかと思っています。

お濠端の桜。 画面左側に行くと福岡城址になります。

桜も綺麗ですが枝垂れ柳の新芽も綺麗でした。

枝垂れ桜

桜並木 桜のトンネルのようでした。

桜の間から祈念櫓が見えています。

コウモリ 子供のころ夕方に飛び交っているのを見たことはありますが、昼間見たのは初めてのような気がしています。花の香りに誘われて飛び出してきた、風流なコウモリだったかもしれませんね。


オオジュリン、キセキレイ他

2016-03-29 | 

2日水鳥が続きましたので今日は野山の野鳥にしてみました。

オオジュリン 久しぶりの出会いでした。

キセキレイ 久しぶりに行った薄暗い山道で、道案内でもしてくれるように2,3m先に飛んで行っては振り返りの繰り返しで、一人ぽとぽと登って行く私に付き合ってくれました。ありがとうね。

セグロセキレイ さらさらと流れる川の石の上を、あっちに飛びこっちに飛びして遊んでいるようでした。子供の頃を思い出しました。

カシラダカ アオジのつもりで撮っていましたらどうも違うようです。カシラダカではないかと思っていますが違っていたらすみません。

カワラヒワの飛翔 羽を広げた姿とても綺麗です。一瞬しか見られないのが残念ですが。

ヒヨドリ 桜台のスミレ様と大山鹿様からヒヨドリではないかと教えて頂きました。頭が白かったので分かりませんでした。スミレ様、大山様ありがとうございました。 3月22日に撮ったのですが、名前が分かりません。ボケボケ写真で分かり難いとおもいますが、ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

 


クロツラヘラサギとヘラサギ

2016-03-28 | 

3月24日に行きました今津干潟にはまだ旅立っていない、クロツラヘラサギとヘラサギがいました。この2種のサギが一緒にいるのを見たのはこれが2回目でした。幸運の日でした。よく似ていますので見比べてみてください。

クロツラヘラサギ 嘴と眼の縁が黒いので繋がっているように見えます。でもよく見ると赤いお目々はかわいらしいです。

餌を探すときはこのように水中に嘴を刺しこんで、頭を左右に振りながら探しています。この探し方はヘラサギも同じです。

ヘラサギ 嘴と眼が離れています。

ヘラサギ 個人的にはこちらの方が愛らしい顔つきだと思っていましたが、この顔何故か不機嫌そうに見えますね。

 


ヨシガモとミサゴ

2016-03-27 | 

3月24日に今津干潟に連れて行ってもらいました。もう会えないだろうと思っていたヨシガモまだいました。驚いたことに雄は1羽増えて2羽になっていました。今度行くときにはさすがに会えないと思いますので、名残を惜しんでにヨシガモ中心です。複雑に変わっていく彼のナポレオンハットを見てください。

ヨシガモ♂ この日は日が射したり曇ったりの日でしたから、彼の自慢のハットも色々に変化しました。

ちょっとだけ干潟に上がりました。足は短いようですね。

ヨシガモ♀ 卵を温めないといけないからでしょうが、同じ鳥とは思えないほど地味です。

ウミウ 婚姻色で頭が白くなっています。脇腹に広い斑点があるの知りませんでした。ボケボケですが興味がありましたのでUPしました。

ミサゴ この干潟の常連さんです。