momokaの部屋

フォトで綴る

momoka(猫)の日記 & 花 日記

アスパラガスの保存と調理は・・・

2024-05-16 18:40:52 | 生活の知恵

 

    

   栄養豊富なアスパラガス、

   逃さず食べるには「立て茹で」がいい理由

        
      若い穂先と茎を食べるアスパラガスは、生長期には1日に8cm程度も伸びる驚異的な力を持っています。

      この力は収穫後も働き、横向きに置いておくと自身の糖分や旨味成分を消費しながら穂先から立ち上がろうとします。

      収穫時に切断すると、早く木になろうとして根元から繊維が発達して筋ばって固くなってきます。この繊維の発達も横向きに置いたほうが早くなります。

      つまり横向きにして長時間置いておくと、味が格段に落ちやすくなるということです。

 

 

           

 

 

          アスパラガスを美味しく茹でるには、出来るだけ切らずに長いまま茹でると良いでしょう。

          根元の固い皮はピーラーなどで削ぎ取り、気になるようなら三角形のハカマも取り除きます。

          穂先には若い細胞の多く、ふつうに茹でてしまったら、穂先から糖やアミノ酸などが流失しやすくなってしまいます。

          そのため、沸かした湯にサラダ油を少々入れ、アスパラガスを束ねて手で握り、立てて10秒茹でます。それから横にして40秒茹でてください。

          その後は冷水にとらず、そのままザルにあげて冷まします。

          油を入れているので、アスパラガスの周りに油の膜ができ、その余熱で柔らかくなり、美味しく仕上がります

コメント

紫陽花「ママン」 2

2024-05-16 16:20:27 | 紫陽花

 

 

 

                 

 

 

                     前回記事     5/8

コメント (1)

山紫陽花「綾」 2

2024-05-16 16:19:10 | 紫陽花

 

 

 

               

 

 

                  前回記事   5/8

コメント

今日のお天気は・・・

2024-05-16 13:37:04 | 主人(nanami)のつぶやき

 

 

     予報通り 10時過ぎから降り出し 2時までには上がりそうです

 

     この雨のお陰で 今日の鉢たちの水やりから解放されそうです

     恵みの雨となりそうです

 

     が 気温は・・・・・・低め 寒い

     5月には 珍しく 上空5500Mに―24℃の強い寒気が来て 日本海に南下・・・・・・・・

     大気不安定とのこと

     ストーブ 片づけなくてよかった・・・・・

     

コメント

カルミア

2024-05-16 07:09:03 | 花木

 

 

 

              

 

 

                  

コメント

紫陽花「ブライダルシャワー」 4

2024-05-16 05:37:26 | 紫陽花

 

 

 

               

 

 

                前回記事    5/11

コメント

雲で天気予想・・・

2024-05-16 05:00:58 | 生活の知恵

 

 

   

  雲を見分けて天気を予想?
  高さや形で分ける「十種雲形」

 

 

               

 

         

   高さや形で分ける「十種雲形(じっしゅうんけい)」

      10種類の雲は、雲のある高さによってグループにすると、次のようになります。

           ・巻雲(けんうん)     →すじぐも

           ・巻積雲(けんせきうん)  →うろこぐも

           ・巻層雲(けんそううん)  →うすぐも
                ーーーーー
           ・高積雲(こうせきうん)  →ひつじぐも

           ・高層雲(こうそううん)  →おぼろぐも
                ーーーーー
           ・乱層雲(らんそううん)  →あまぐも

           ・層積雲(そうせきうん)  →うねぐも
 
           ・層雲(そううん)     →きりぐも
                ーーーーー
           ・積雲(せきうん)     →わたぐも

           ・積乱雲(せきらんうん   →にゅうどうぐも
 
 
       
        「層」のつく雲はのっぺりと広がっていて、平らな感じがする雲。

        「積」のつく雲はモコモコしていて、空高くのびていくような雲。
             
            高さや形で細かく分けると、見分けがつきやすくなります。
            
        
         また、10種類の雲の中でも、雨を降らせるのは「乱」のつく雲とされています。
 
 
 
       
 
 
          

 

 

コメント

2024年 梅雨入り・梅雨明けの予想

2024-05-16 04:48:52 | 天気(台風)

 

  2024年梅雨の見通し
  東北から九州で梅雨は短め 総雨量は平年並か多い予想

 

 

      

     梅雨入りは平年より遅く、短い予想

             

 

           今年は全国的に梅雨入りの時期は「平年より遅く」、梅雨明けの時期が「平年並み」の予想です。 

 

    6月下旬~7月上旬にかけて大雨災害に警戒

 

             

 

       6月末~7月中旬にかけては西日本や東日本の太平洋側に加えて、北陸や東北にも暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるため、梅雨末期の大雨に注意が必要です。

コメント