趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

CFL2300形電車をつくる(2)

2019-09-18 22:10:10 | --SNCB AM80電車を作る
3週間ぶりです…w

単刀直入に申しますと、工作、してないのです。

平日はもっぱらツイッター、スマホから直アップできるから楽なんですよね。

ただやっぱり、事後的な検索性は、ブログのほうが強いですから、

工作記事とか旅行記は、なるべくブログに書きます。


noteは毎日書いてるので、みてちょ。

https://note.mu/karanda_videos


さて、CFL2300です。



このまるっこい前面をどうするか。




とりあえず、打ち出して




モックアップを作る。

これは車高をチェックしているところ。


で、このモックアップに定規やらノギスやらを当てまくって…




現物合わせでなんとかする。




なんとかなったかな?




何とかなったような気がしますw


ただ、まっすぐ直線の形状。これはあとからパテ盛って、まーるく仕上げます。




結構まーるいぞ?w




ということで、打ち出してチェックして…

今図面は、ある方にお渡しして、色々やってもらってます。

ふふふ…


★はじめて本ブログに来られた方へ

激団サンポール、からんだと申します。

海外の鉄道と路面電車と地方私鉄、昭和の街並みをこよなく愛する平成元年世代です。

★過去の出展作品等

2018.10 ホビーセンターカトー『Gフェス』道祖神モジュール
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/edda50b1ad795973728feaf56b025f32

2018.05 グランシップトレインフェスタ 道祖神モジュール
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/2a6bddcc6ef8ba804b11d09f9b386556

2017.05 グランシップトレインフェスタ 恵那峡交通大井堰駅
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/7e128a8aabdbf5b3eec0152259246f56

2016.08 JAM 名越市の風景(今のところ一番の代表作)
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/0e46f500b3a0bd30bbaec46ac3d733cc

2013.08 JAM 灯台の見える岬と路面電車の走る街(仕事のストレスで破壊された。闇歴史w)
https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/ad05035e6f3d1f0779e91af70cfd8e30

Twitter:@karandavideos

★Noteを毎日更新しています!
https://note.mu/karanda_videos

★製作記はTwitterで随時更新しています、気になる方は @karandavideos フォローお願いします

★Youtubeチャンネルもやっています。たまーに投稿します。

ドラレコ2.5倍速 平和町交差点から周回走行

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<御礼>トレインフェスタ ありがとうございました

2019-05-15 23:04:18 | --SNCB AM80電車を作る
グランシップトレインフェスタ、無事閉幕。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。




また、よっちゃんさんはじめ

モジュールの設営をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

ご迷惑をおかけしました…!


激団さんぽーるとして、出展しました。

おそらくどなたかが、まとめ記事を上げていただけると思いますので…

とくにレポしません、ごめんなさい。というかほとんど見れなんだ。


で、なぜ、自身が設営にいなかったといいますと、11日の土曜日は、青森にいたからですw

当日のからんだの動き、ダイジェストでお伝えしますと



11日朝7時、空の上におりましたw

写真は早朝の御嶽山でございます。




11日朝9時45分、青森駅到着。

東京から来るメンバーと、集合が10時でしたので




15分だけ観光。

先に書くと、青森を観光できたのは、この15分間のみでしたよ。




それでも連絡船が楽しめたので、まぁよし。




青森はまだ春。桜が綺麗でした。花粉も…泣


ちゅーことで、23時過ぎまで頑張って、



12日朝7時半、再び青森駅。

なんというか、タフになりましたよw




あっという間に名古屋空港

名古屋空港の、ぎりっぎりまで市街地が迫ってきて「えっここ着陸すんの?」感

福岡空港と双璧だと思いますが、どうでしょうかねw




12時半静岡到着、新幹線を降りたら芋さんと会いましたw

多分この写真も、よーくみると芋さんいるはず


で、



13時頃会場到着したわけです。

ということで、会場滞在は2時間半。ほんと、すいませんでした。。


**********

私的今回のハイライトは、Twitterで見ていた

「ぐそくむし」さん(@mishi33169739)の作品、ペンドリーノを

私のモジュールに、乗せていただけたことです!



似合いますね。

そして、よくできてますよね。

きちんと1/160なのだそうで。私のなんちゃってAM66型が、デカく見えますw




いいですねぇ

ペンドリーノって、なんか昔っから知ってて、好きな電車だったんです。

『A列車で行こう』に出てきたからかな。




これ、プラですよ、

前面はパテモリモリして成形したそうで。ひぇぇ




良く作るなぁ、というのと

なんか見てて、おじさん負けられないなぁ…ということで

近いうちに、車両系の新作、作っちゃおうかなと思います。

モジュールも一段落しましたしね。


ただ、実は再来週、自宅の引っ越しでして…w

ちょっと月末にかけて忙しい予感なので、取り掛かれるのはもう少し先かも。


ちゅーことで、楽しかったトレインフェスタのお話と、青森出張のお話でした。


トレインフェスタ撤収



今作、ばらせるんです。すべてばらして、スーツケースに突っ込んで…




新幹線で自宅まで運びましたとさ。

この後自宅で組み立てて、2・3枚写真を撮ったら

また青森へ逆戻り、で、今は岐阜におりまする。何という生活だw


★はじめて本ブログに来られた方へ

激団サンポール、からんだと申します。

海外の鉄道と路面電車と地方私鉄、昭和の街並みをこよなく愛する平成元年世代です。

過去の出展作品は、こんな感じです


2018.10 ホビーセンターカトー『Gフェス』道祖神モジュール https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/edda50b1ad795973728feaf56b025f32

2018.05 グランシップトレインフェスタ 道祖神モジュール https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/2a6bddcc6ef8ba804b11d09f9b386556

2017.05 グランシップトレインフェスタ 恵那峡交通大井堰駅 https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/7e128a8aabdbf5b3eec0152259246f56

2016.08 JAM 名越市の風景(今のところ一番の代表作)https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/0e46f500b3a0bd30bbaec46ac3d733cc


Twitter:@karandavideos

Noteを毎日更新しています!このブログは、毎週水曜に更新します。

https://note.mu/karanda_videos

次回は来週水曜日(5/22)、白耳シャペレ駅制作記のつづきを書きます。

今後も読んでいただけますと、うれしいです。

よろしくお願いいたします。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

★製作記はTwitterで随時更新しています、気になる方は @karandavideos フォローお願いします

★Youtubeチャンネルもやっています。たまーに投稿します。

【シティーズ:スカイライン】 PS4 水中都市をドライブする【2019.4アップデート】
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白耳シャペレ駅(7)

2019-04-17 23:04:08 | --SNCB AM80電車を作る
世間は10連休かもしれませんが、私は個人事業なので関係なく。

となると、作業できる時間、だいぶ限られますねぇ…。

間に合うかなぁ。若干、先行き不安な、白耳モジュールです。




スチレンボードに罫書針で石畳を表現。苦行です。

石畳の表現って、コレっていう正解がなくて、難しいですよね。

紙粘土うすーく伸ばして、固まる前に筋彫りする方法もやりましたし、

石粉粘土を真鍮板で型押ししたこともありましたが、どれも一長一短です。




まず筋目に、薄く溶いたアクリルガッシュを流して…




筋目を表現。そこから




ドライブラシの要領で、濃いめのアクリルガッシュをぺたぺた。

石畳を表現しました。




こんな感じです。

併用軌道のあたりは、未舗装の砂利道にします。

って、実景とかなり異なってきてますが…?




ファーラーの、石橋のキットを買ってきました。

このキット、石積パーツが大量に手に入って、石積好きにはありがたいキットなのですw

以前も使いましたが、一度も「橋」として組んだことがない、という…w




併用軌道が本線をくぐるところのアーチ。

なんとなく、歴史のある高架橋、っぽくしたくてこういう表現にしました。

これは意外とブリュッセル中心部の高架に見られる構造。アーチ部分だけ昔のまま残して、あとはコンクリートというやつ。




建物仮置き。




向かって右手のトンネルも石積みに。




トンネルアーチ部分を仕上げていきます。

調教中、の図




高架橋アーチ部分は仕上がりました。

こうなってくると、駅入口の貧相さが際立ちますね…w


実景と徐々にずれてきた本作。

「作りたいものをつくる」のが“からんだ流”ですからね。

本作もこのまま、和洋折衷、不思議な風景になっていくんでしょうなぁ(確信的予告。)


以上、今週はこんな感じ。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


★予告

5/11、12 静岡トレインフェスタにて 激団サンポールとして

本作を展示する予定です。

私自身は11日仕事の予定なので、12日だけ、会場におります。

お近くの方、遠くの方、ぜひお越しください。

※今年のトレインフェスタは、ホビーショウと同時開催ですよ~


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


★製作記はTwitterで随時更新しています、気になる方は @karandavideos フォローお願いします

★Youtubeチャンネルもやっています。たまーに投稿します。

【車載動画】墨俣一夜城の桜をみるためにわざわざ渋滞にはまる動画【岐阜大垣】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNCB AM80型電車をつくる(6)

2019-02-06 19:59:09 | --SNCB AM80電車を作る
AM80型電車、ほぼ完結。

今回は窓ガラスの製作からです。



前面は四角くくりぬいていました。でも、実車の印象からすると、これってちょっと変なんです。

実車の前面窓は、もうちょっと楕円形というか、四隅が丸いHゴムなんですね。

実は、ここには窓ガラスをはめ込んで、窓ガラスのほうにHゴムを表現してやろうと考えていたのです。


(実車↓)




窓ガラスは、塩ビ板を切り出し。

前面窓はすべて同じ寸法に設計していますが、塗料のノリ具合、切り出し時の刃の具合、技術のなさ(w などから

微妙な寸法のズレが生じているはずです。




なので、1枚1枚微妙~にヤスって修正。

ほんで、断面に白を塗ります。




嵌め込んでみた。まだ微妙でしょ?

この後、ちゃんと修正しますので、しばしお待ちを…。




前面以外の窓ガラスもはめこんでいきます。

もともと、窓周りは内張りを減らしてスペースをつくっていたので、ここに

順番にガラスを入れていくのですが、3両もあるので、意外と大変。

編成モノは、手間がかかりますね~。




すべての窓を入れました。

で、懸案の前面窓ですが、隙間にサッと白を吹いて、

マッキーで縁取りを黒く塗ってやりました。

これだけで!窓周りがカチッとした印象になった、と思っていますがどうでしょうか。




ちったぁ実車の印象に近づいた、と思っていますが。

もっとも、設計ミスというか印象把握のミスで、実車よりも若干「おでぶ」な印象になってしまっています。

あと2ミリ高くするか、幅を1ミリ狭めるか…。鉄コレ動力使ったらもっと細くできたんですけどね。

ここら辺は、立体にして、塗ってみるまでわからないです。スクラッチの醍醐味、といいましょうか。




ということで、ナンバーを入れて、ほぼ完成。

ナンバーは、801編成にしています。これはAM80型の第1編成ということで。

ん?まだ作るのかな?w

なお実車は、301~440の140編成しかいないので、450本ぐらい水増しした計算になりますw

まぁ、いいでしょう。




ということで、完成でいいんじゃないでしょうか。

動画を製作したので、次回は完成動画で…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNCB AM80型電車をつくる(5)

2019-01-30 20:26:39 | --SNCB AM80電車を作る
左のカレンダーを、見てくれ!

水曜縦に、揃ったぜぃ!毎週更新達成いぇぃ!w


しばらくはこんな感じに更新つづけていきます、引き続き、お楽しみに~

#noteは毎日更新してます。どうしょーもなく暇で、暇で、暇つぶしが必要な方はどうぞ

https://note.mu/karanda_videos




AM80型電車。つづき

他にも色々作ってるものがあるのですが、まずはAM80を記事にしていきましょう。




先週はここまで。でした。




色が乗ったところで、嬉しくなって

ベルギー国鉄シリーズ、並べてます。

奥は昨年制作した、AM66型電車。左は機関車。




さて、なんか似てない前面。でも、ここは計画通りだったりするのです。

ということで、この前面の工作から。

実は、前面の下部には、もうちょっと下までスカートが伸びているんですが、

床下機器を入れる関係から、スカート部分は車体には固定せずに

床板側に固定することに、したのです。

だからちょっと、似てない状態になっていた、ということ。


スカートは、2.5ミリの三角棒を削って、それらしく表現しました。



こんな感じです。




どうでしょうか。ちょっと似てきましたよね~。

これで、車体の工作はだいたい完了。

ここからは、窓ガラスだったり、ライト回りだったり、そういう作業に入っていきます。




まず、ライト。

床下はKATOの115系そのものですが、車体との間にすき間があると光漏れがあるので

ライトケースにピッタリくっつくように延長。

アルミテープでぐるぐるにして、遮光。




光ファイバー?なにそれ

アルミテープを凸型に切って、貼って、それっぽくする

必殺ズボラライトw




まぁ、それっぽく光ったし、えーんでね?w

ちなみに逆は、ライトをクリアレッドで塗装したので、新幹線ばりに真っ赤っかですw




軽ーく汚して

次は窓ガラスの作業になっていきますが、今週はここまで。

次回には完成状態に持っていけるかと思います、よ。


今週も読んでいただき、ありがとうございました。



【Youtubeチャンネル最新動画】

2018年模型走行動画まとめ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする