肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

#ポンブルックス彗星 と #木星 と #月

2024年04月11日 | 



家の2階の屋根に窓から三脚を設置して、AZ-GTiとRed Cat71 f/4.9とPENTAX K70にて撮影。星景写真はPENTAX K70にタムロンズームレンズF2.8にて撮影しました。
#ポンブルックス彗星 はちょっと淡い霞の中で尾は神の目で見る感じですが、月と木星に挟まれる形で場所が分かりやすい状態になっていました。


ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks) 2024.4.2 PENTAX K70 smc PENTAX67 500mm F5.6

2024年04月02日 | 



ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks) 2024.4.2 PENTAX K70 smc PENTAX67 500mm F5.6 ISO800 SS30s
今回は西の空晴れてる感じで、2階の窓から屋根に三脚を広げて撮ってみました。市内なので尾はあまり写ってないけど、なんとかうっすら写ってくれました。家の中で撮るときのレンズはsmc PENTAX67 500mmF5.6。置きっぱなしのレンズでやっています。車から持ってくればもっと撮れるんだろうけど。。。夕飯食べながらの撮影で楽ちんなのがやめられないです。このくらい写ってくれたら満足です。


ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)再撮影 2024.3.29

2024年03月31日 | 


PENTAX K70 Red Cat71 f/4.9 ISO1600 SS60S 10枚メトカーフ

ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)再撮影 2024.3.29 PENTAX K70 Red Cat71 f/4.9
今回も西の空曇っていそうだったので今日は無理かなあって思っていたら、見えてくれました。前回より尾が長く撮れました、4月にはもっと明るくなるらしい。不思議な気持ちで、楽しみです。
この中に彗星が写っています。右側です。見つけられるかなあ。


ポン・ブルックス彗星 2024.3.27夜 と今日のお月さん

2024年03月28日 | 



Red Cat71 f/4.9 PENTAX K70 SS10秒 ISO1600
石狩のコストコの駐車場から狙ってみました。木星でアライメントして、自動導入したら視野に入ってくれたので楽ちんでした。
何してるんですかと聞いてくれた方もいて、彗星が見えるんですよーって写真を見てもらったりしました。尾っぽはもっと暗いところでないとなかなかでないかなあ。10秒だしなあ。30秒にしても白っぽくなっていくしなあ。
次の日の朝、月が見えたので撮ってみました。smc PENTAX67 500mmF5.6 F11 SS1/320 ISO400


ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)撮れました 2024.3.8 PENTAX K70 Red Cat71 f/4.9

2024年03月08日 | 

PENTAX K70 Red Cat71 f/4.9 ISO1600 SS120S

PENTAX K70 Red Cat71 f/4.9 ISO3200 SS60S
 
ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)撮れました 2024.3.8 PENTAX K70 Red Cat71 f/4.9
西の空曇っていそうだったので今日は無理かなあって思っていたら、見えてくれました。もやっとしてはいるけど、彗星の緑色が映ってくれました。4月にはもっと明るくなるらしい。不思議な気持ちで、楽しみです。


#おんねゆ の #オーロラ でのスターストリーム 2023.12.1

2023年12月04日 | 

231201 #おんねゆ #オーロラ の日


#おんねゆ での #オーロラ が見れた日、スターストリームでも撮ってみました。オーロラのところ重なると白くなっちゃうのでいまいちわかりにくいけど、北極星を中心に回っているところが撮れました。
#大江本家 に宿泊して夜出かけて撮ってきましたうちの一つです。
PENTAX K70 ISO3200 SS10秒 F2.8 タムロン17-50ズーム 17mm
#PENTAXK70 #スターストリーム


#アンドロメダ銀河 #オリオン大星雲 #お月さん おんねゆの空 2023.12.1

2023年12月03日 | 

←こんな感じで設置しています
オーロラが見えた日、天体望遠鏡(Red Cat71 f/4.9)で、#アンドロメダ銀河 #オリオン大星雲 #お月さんを撮影しました。月とオリオン大星雲(ISO6400,SS20秒1枚ステライメージ後デノイズ)ででピントを合わせて、アンドロメダって感じで、いつものAZ-GTiを経緯台として使いました。露光時間延ばすとなんだか流れる感じがありましたが、ISO12800、SS10秒で25枚(ステライメージで処理)でなんとか見えるくらいかなあ。お月さんが半月以上でまだあるのでちょっと周辺は少ないけど。久しぶりのアンドロメダ銀河の撮影でした。


231201 #おんねゆ #オーロラ 動画にできました

2023年12月02日 | 

231201 #おんねゆ #オーロラ

午後10時22分の写真上
#おんねゆ でも #オーロラ が見えましたー。
#大江本家 に宿泊して夜出かけて撮ってきました。この色が低緯度オーロラなんですねえ。知らなかったら何の色かわからなかったですねえ。
色が変わっていくんですねえ。
動画に変換できました。89枚の写真を動画にしました。動いているのがわかりますねえ。ゆらゆらしてる。
PENTAX K70 ISO3200 SS10秒 F2.8 タムロン17-50ズーム 17mm


おんねゆでオーロラが見えました。2023年12月1日夜

2023年12月02日 | 




上から9時58分、10時6分、10時18分、10時22分とならんでいます。

#おんねゆ でも #オーロラ が見えましたー。2023年12月1日午後10時頃です。
#大江本家 に宿泊して夜出かけて撮ってきました。この色が低緯度オーロラなんですねえ。知らなかったら何の色かわからなかったですねえ。
色が変わっていくんですねえ。寒くてこれ以上は頑張れなかったけど、動画も撮れてたらアップしますー。
PENTAX K70 ISO3200 SS10秒 F2.8 タムロン17-50ズーム 17mm


オリオン座大星雲ISO51200F11SS10smc

2023年10月13日 | 


オリオン座大星雲ISO51200F11SS10smc6枚

オリオン座大星雲ISO6400F11SS10smc1枚

朝起きたら星が見えていて、少し涼しいくらいで虫もいなくて窓枠固定でAZ-GTiを使ってオリオン座大星雲を撮ってみました。
smc PENTAX67 500mmF5.6だったので、F11くらいに絞って、10秒撮影のISO51200ってノイズいっぱいでしたが、6枚コンポジットしてデノイズしてこのくらい、小さい画面で見るには私としては充分かなあ。


#西村彗星 C/2023 P1 2023.9.7朝3時52分

2023年09月07日 | 


←多分白丸のところが彗星の今日の場所 上の写真撮って15分後明るくなってきています。
←元の画角はこんな感じ
#RedCat71f49 #PENTAXK70 SS20S ISO1600
#西村彗星 C/2023 P1 2023.9.7朝3時52分
今日は2時半頃目が覚めて、雲の切れ間があったので見えるかなあって、いつもの小川の橋の所に行ってみました。金星が見えてその左側が晴間があったので、これは撮れるだろうと準備開始。シンスキャンプロは彗星の画面がでるはずなのに出てこなくて、近くの星を導入して、画角に入ってくれました。雲が時々来るので見えなくなるけどなんとか撮れました。色合いを調整して、尻尾がかすかにうつってるけど見えないという人もいるかと思います。うっすらと上の方に見えてるのがきっと尻尾。10分も経ったらどんどん空が青くなってきました。だんだん太陽に近づくので見えるタイミングが減ってくるんだろうなあ。


#西村彗星 2023.8.31朝4時

2023年08月31日 | 


トリミングして色調整でこんな感じ

元の画像、画角はこんな感じ
#RedCat71f49 #PENTAXK70 SS10S ISO1600
#西村彗星 C/2023 P1 2023.8.31朝4時
今日は3時半に、おぼろ月が見える感じ、今日も東の空の西村彗星が見えるかもと期待して、近所の小川の橋に行ってきました。
前日の放電した充電池を充電して、AZ-GTiにセットしたので今回は無事すぐ導入が出来ました。水平を確認して、まずは、アルニタクでアライメントして、SynscanProもアップデートしたので彗星のボタンを押すと一番上にC/2023 P1(Nishimura)が、便利だなあとポチると、グイーンって動いて画角の中央下の所に来てくれました。画家区内に入ってくれれば、あと配置をちょっとずらして、撮影開始。昨日は追尾無かったので2秒くらいでも流れてたけど、今日は経緯台モードでの追尾で10秒は大丈夫でした。風がなければ20秒でも行けそうな感じでした。満月の空で、もうすぐおひさまが出てくるってタイミング明るい空ですが見えましたー。9月に入ったので、だんだんとこの空でも彗星の尾が見えるようになるかなあと期待しながら晴間が出来ることねがっています。


#西村彗星 なんとか撮れました 2023.8.30朝3時半

2023年08月30日 | 




最初の画角はこの大きさ上はトリミングしてノイズ処理して黒めにした状態
#RedCat71f4.9 #PENTAXK70 SS2S ISO12800
#西村彗星 C/2023 P1
2時に目が覚めて、あら月が見えるってことで、これは東の空の西村彗星が見えるかもと期待して、近所の小川の橋に行ってきました。久しぶりの外で追尾撮影ってことで、AZ-GTi出して三脚セット、電源入れたら、つかない。がーん。。。充電の電池が放電しておりました。交換電池持ってるしと思って交換したらこれまた放電していました。。。充電池の弱点はしばらくほっておくと放電しちゃうことと。。。もうこうなったら手でずらしずらしの導入だってことで、オリオン座の三つ星がこのくらいの画角で入って、そこから左に星をたどりながら移動して、双子座から下に降りるところでって、星の並びがなかなか見つけられずなんとか30分くらい頑張って導入成功。ほぼ満月の空で、もうすぐおひさまが出てくるってタイミング、10秒だと流れちゃうから2秒で、ISO12800ってところで、撮ってみました。ノイズいっぱい。


洞爺湖から羊蹄山方向の北極星とカシオペア座

2023年05月03日 | 

2023年5月洞爺羊蹄北極星カシオペア


洞爺羊蹄北極星カシオペア方向、下の方にカシオペアがあります。満月に近い空だったので、天の川は見てないけど。ぐるぐるに写りました。
#PENTAXK70 #スターストリーム