大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

もう春?三重なばなに蕾

2020年01月27日 | なばな

2020/01/25



三重なばなが好調です。



とてもたくさんの側枝が出て、
 
消費が追いつかないくらい収穫できます。
 
でも、大丈夫、
 
三重なばなはまだこのご近所では珍しく、
 
おすそ分けするとすごく喜ばれます。
 
採れすぎて困る、ということはありません。
 

三重なばなは「菜の花」というよりはアブラナを「青菜」として収穫したものです。

「畑の小魚」といわれるほどカルシウムを多く含み、
 
ビタミンCはほうれんそうの約2倍です。

やわらかいのにシャキッとした歯ごたえで癖のない味が特徴です。

晩秋11月から春3月頃までつぎつぎ収穫できます。


あれ!?
 
つぼみが出ています。

 
まだ、1月ですよ。
 
過去ログ調べたら、だいたい蕾の記事は2月になってからです。
 
今年は暖かいんですね。

これからはこまめに収穫しないといけません。
 

もちろん、蕾も食べることができますが、

花が咲いてしまうと筋っぽくなり、
 
風味が落ちてしまうので、

蕾のうちまでが美味しい食べ頃です。
 


みんな蕾付き、
 
花畑にならないようにジャンジャン収穫しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする