大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

イチゴの防鳥ネット・九条ネギのネギ坊主・葉物野菜・スナックエンドウの収穫 

2022年04月30日 | イチゴ

2022/04/28

久しぶりの畑での作業です。

 

*イチゴに防鳥ネットをしました。

 

 

今年は敷藁をしていません。

どうなるでしょうか?

 

*九条ネギにできたネギ坊主を除去しました。

 

 

株を疲れさせないためです。

 

ほろ苦いネギ坊主、

天ぷらにすると美味しいらしいですよ。

 

実は…作ったことないです。

今度チャレンジしてみようかな。

 

*スナックエンドウの収穫

 

 

先日の強風で支柱が折れてしまっていました。

簡単に補修しましたが、トホホ…。

 

*葉物野菜の収穫

 

ホウレンソウ

 

小カブ 間引き

 

*サラダ水菜

 

*小松菜

 

*ビタミン菜

 

久しぶりに冷蔵庫の野菜庫がいっぱいになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ「仁徳一寸」摘芯

2022年04月29日 | ソラマメ・エンドウマメ

2022/04/28

所用で実家に帰っていたので、

なんと1週間ぶりの畑です。

 

ソラマメ「仁徳一寸」、大きくなっていました。

タネまき11/13 倒伏防止対策3/17

 

 

7~8段目の花が咲くころ、

先端から5cmくらいで摘心します。

上部の無駄花に栄養が行かなくすることにより、

その分下部に付いていた実が大きくなります。

 

 

すでに花は咲き終わってましたが、

アブラムシチェックしながら摘心しました。

 

アブラムシは柔らかい茎の先端に付くので、

バッサリ切り落とすことが防除に有効です。

 

 

今年もアブラムシがいませんでした。

 

 

下段にすでに莢ができていました。
 
 
 
 
 

一枝に莢を6~10本に摘果すると大きい莢がとれるので、

また摘果したいと思います。

 

昨年の収穫

 

 

塩茹ですると、ビールのおつまみに最高。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン・子カブ・ホウレンソウ・水菜・小松菜・ビタミン菜

2022年04月26日 | にんじん

2022/04/21

3/24播種

ニンジン・子カブ・ホウレンソウ・水菜・小松菜・ビタミン菜

現在の様子です。

 

*ニンジン

本葉が5〜6枚の頃、間引きします。

 

*小カブ

早く間引きして1本にしなくっちゃ。

 

*水菜

 

*小松菜

 

*ビタミン菜

 

*ホウレンソウ

 

5粒播いて間引きなし栽培です。

 

収穫の少ないこの時期、

早採りしてフレッシュサラダにもO K。

うれしいね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲンマメ・エダマメ タネまき

2022年04月25日 | インゲンマメ

2022/04/19

インゲンマメ「モロッコ」「ケンタッキー」

エダマメ「タンクロウ」

9cmポットにタネまきをしました。

 

 

ヘソを下にして各3粒ずつ。

写真はモロッコのタネです。

 

 

厚めに覆土してたっぷり水やりしました。

 

 

加温なしで軒下に置きました。

 

発芽適温は23~25℃です。

播種後4~5日で発芽します。

播種後、開花までの日数はつるあり種で35~45日。

 

ゴールデンウィークに間に合う?

たぶん。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ「アンデスレッド」「シンシア」 芽かき

2022年04月24日 | ジャガイモ

2022/04/17

防霜対策の不織布を捲ると

ジャガイモが大きくなっていました。

 

アンデスレッド

 

いそいで芽かきをしました。

芽かきは草丈8〜10cmの頃、遅くなっちゃいました。

 

一つの種イモから数本の芽が出ているので、

そのうち生育良好な芽を2本残して抜き取りました。

芽が多いとイモが小さくなってしまいます。

 

 

芽かきのコツは折るのではなく抜き取る感じです。

種イモが出てきてしまわないように片手で株元を押さえながら

もう片一方の手で、1本1本引っ張って抜きます。

 

 

案外簡単にスポッと抜けます。

地中の白い部分の長さから種イモはちゃんと10cm以上の深さにあるようです。

これなら土寄せなしでOKでしょう。

 

ジャガイモ、順調です!

と言いたいところですが…

 

シンシア

 

結構歯抜けです。

ショック。( ;  ; )

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする