大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

黒ゴマ(1年分)のタネまき

2018年05月31日 | ゴマ
2018/05/26


現在、日本で消費される99.9%のゴマは輸入品です。

自家栽培しても食べられるまでには結構手間がかかります。
確かに育てるのは大変。

昨年の収穫の様子 仕上げ作業の様子

でも栽培してみると…
香りも味も市販品とは格段の差。
で、今年も黒ゴマの栽培します。

株間20cm2列 40穴です。
各穴4,5粒ずつ播きました。



これで結構ゴマ和えの好きな我が家ですが、
1年分以上あります。

不織布をベタが決して、たっぷりと水やりしておきました。



栽培はごくごく簡単です。
2、3日で発芽してくると思います。

でも、3年前のタネです。
冷蔵庫で保存してるから大丈夫だと思うけど…

今年はタネも採種します。
水洗いせずに保管するだけですけどね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの植え付けとバナナまくわうりの摘心

2018年05月30日 | ゴーヤ・ウリ
2018/05/26


2年前に実家からもらったタネから育てたアバシゴーヤの苗です。



ツルが伸び始めて、もう植え付けしてあげないとダメですね。

今年も植え付けるのは畑の小屋前。
庇を利用してカーテン栽培します。

支柱はおととし設置してそのままです。
1週間前に堆肥と肥料と石灰をまいて簡単に畝を作っておきました。

黒マルチではなく、防草シートを敷いて穴をあけました。



空き缶とバーナーで簡単に穴は開けられます。
黒マルチとの違いはどうでしょうか?お試しです。



株間60㎝4株です。



ネットからはなれていたので強引に仮支柱しました。
もう暖かいし、あんどんはしませんでした。

風や害虫から保護するのには必要だったかな?
ま、いいや。



5株目は苗を購入して白ゴーヤを植え付けるつもりでしたが、
なんと、今年は不作だったそうで、
いつもの種苗店に置いてありませんでした。

どうしよう…
他も当たってみようかな。

ゴーヤはこの場所で、連作3年目。
どうなるでしょうか?
やっぱり、何か障害が出ちゃうかな?


バナナまくわうりが本葉6~7枚になったので、摘心しました。



子蔓が伸び始めたら、3~4本に整枝します。
ここ2年、ツルの過繁茂で(?)、あまり良くありません。
今年はしっかり整枝して豊作にしたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの整枝と誘引

2018年05月29日 | キュウリ
2018/05/25


キュウリ「夏すずみ」「シャキット」があんどんをはみ出すくらい大きくなったので、
あんどんを外しました。



6節(葉1枚が1節)までの側枝と雌花は全て除去し、支柱に誘引しました。







支柱に誘引しました。



「1本仕立て」で「蔓おろし」するので、ネットは張りません。



昨年の「1本仕立て」「蔓おろし」の様子→こちら

楽しみ!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ「OP黄」「アトン」「ネオアース」の収穫

2018年05月28日 | 玉ねぎ
2018/5/26・27


タマネギ「OP黄」「アトン」(中生)「ネオアース」(中晩生)の収穫をしました。

葉の7~8割が倒伏したのは1週間くらい前。
昨日抜いて、丸1日そのまま畑に置いて天日干ししました。
で、本日、
葉を15㎝程残して切り取り、根は付け根から切り落として、
コンテナに詰めました。


*OP黄 植え付け11/24 







*アトン 植え付け12/12







*ネオアース 植え付け12/12








心配しましたが、
結局、爪楊枝のような自家苗を植え付けた「アトン」「ネオアース」も立派なタマネギが収穫できました。
v(。・・。)イエッ♪

左から順に「OP黄」「アトン」「ネオアース」



でもやっぱり、収量は「OP黄」が一番かな。
「アトン」「ネオアース」は寒さでけっこう消えてなくなりました。。
補植したけれど、それは大きくなりませんでした。


さらに、コンテナで2週間くらい乾燥させ、
その後、ひもでつるします。
タマネギを5つくらいずつ紐で束ねて縛り、
雨の当たらない風通しの良い場所につるします。

「OP黄」「アトン」(中生)は12月まで、
「ネオアース」(中晩生)は3月まで貯蔵することができます。

もっとも長期保存(4月まで)ができる「もみじ」(晩生)は
先日倒れ始めたばかり。
1週間後に収穫予定です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ「おおもの」(1)雌花出現と4回目・エダマメ「タンクロウ」のタネまき

2018年05月27日 | トウモロコシ
2018/05/24・26


*トウモロコシ「おおもの」(1回目)(2/28タネまき 3/31植え付け)
雌花(雌穂)が出ました。





大体の収穫時期はひげが出てから3週間後。
ということは6/14頃。

楽しみ!!

*2回目(4/6タネまき 5/11植え付け)
追肥しました。


*3回目(5/11タネまき)
発芽していました。




そして4回目のタネまきをしました。
株間30㎝3列









となりにコンパニオンのエダマメ「タンクロウ」もタネまきしました。
株間20㎝2列









混植ではなくとなりに播きました。
なぜって?
カメムシ対策で防虫ネットトンネルをするつもりです。
混植ではできないもんね。












コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする