鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

7パーセント

2024-05-15 22:38:34 | 食・料理

薄曇り。

宵から雨。

予報では、明日の早朝迄、降り続く・・・ということだけれども。

 

新発売のレモンのジンソーダを買ってみた。

爽やかレモンで、美味しい。

アルコール度数は、7%

これくらいなら、階段を下りられるだろう・・・(以前、アルコール度数11%のスパークリング・ワインを飲んで、足元がおぼつかなくなり、旧居宅の階段を下りられなくなった。暫く、横になっていたら、眠ってしまって、数時間後には、モトに戻ったのだった・・・)

転居前に1回、転居後2回、シラフで、階段を踏み外して、玄関の三和土に直撃しそうになったので、アルコール摂取時は、手摺につかまって慎重に降りることを心掛けている。

最近、アルコールは、少し体調が悪かったので、アルコールはご無沙汰で、ジン・ソーダの7%も、結構、キタっ~~~って感じで、二階から、階段を眺めると、こんなに高いんだ・・・などと改めて思った(旧居宅の階段も結構、急勾配だったけれど)。

おまけに・・・転居先である現在の家は、一番下の階段の高さが、低いので、余計に、注意しなければならない・・・特に、寝ぼけている夜間とか早朝には・・・。

酒のアテに、ポテトサラダを拵えた。

ポテトサラダは、きちんと作ると結構、手間が掛かるものだけれど、新発明???(発明というよりは、食糧調達に出かけた生協のお惣菜売場で、小さなパックがあったので、ソレを買って食べてみたら、美味しかったので、真似したもの)のパルメザンチーズ・ポテトサラダは、ジャガイモを和えるマヨネーズに、粉パルメザンチーズと酢(レモン果汁の方が美味しいかも)と少しのコンソメを混ぜ、茹でてマッシュしたジャガイモを混ぜるだけ。

トッピングに5mm角くらいに切ってカリカリに焼いたベーコンを乗せたものを添えるんだけれど、ベーコンがないので、ハムを同じように切って、炒めて乗せてみた。

ベーコン、ハム類の加工食肉は、添加物が多くて、身体に悪いらしいので、敬遠していたけれど、無添加の高額商品を買って、冷凍して少しづつ使っている。キャベツのスープ類には、とても良く合うし、ほんの少しで充分に美味しい。

このパルメザンチーズ・ポテトサラダに、塩で茹でたサヤエンドウ、酢につけた胡瓜、トマト、茹玉子、先週、宿場町のパン屋で買ってきて、冷凍保存したライ麦パン、そしてジン・ソーダの簡単な夕食。

マヨネーズにパルメザンチーズは、シザーズサラダのドレッシングのレシピに近いようだ。

やはりベーコンと相性がいい。

・・・でもって、7%のアルコールも、少し酔いが廻って極上、極上。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。