鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

デジタル依存症

2024-05-06 21:58:23 | 社会・経済

連休最終日の月曜日。

朝からくもりがち。

ちょっと蒸し暑い?感じ。

 

昨日の朝。

パソコンメールチェックをしようとしたら、新しいOUTLOOK・・・なんちゃらのポップが立ち上がり、殆ど無意識に、ダウンロードボタンを押してしまったようで(このあたり、よく覚えていない・・・)、コレ迄使っていたプロバイダ・メールアカウントの受信トレーが消えてしまっていた。

設定画面では、『システムエラー』。

 

このところ・・・というか、こちらに引っ越して来てから(それ以前にもよく起こった現象)、WiFiの接続が、切断されたり(スマートフォンは、きちんとWiFiに繋がっているので、やはりパソコン側の問題なんだろうと思うけれど)で、なんだか面倒になって、パソコンの電源を切って、数時間、モヤモヤしながらも、例え、このプロバイダメールが使えなくなっても、一応、スマートフォンでも送受信が出来ているし、緊急な?(仕事もしていないのに、何の緊急があるのだろう・・・とか)連絡があっても、対応できることは出来る。最悪な事態にならなければ、まあ、多少、放置でも問題は無さげなレベルの障害だしな・・・。

・・・それでも・・・やはり、パソコンが使えないと(私はスマートフォンのポチポチ文字入力が苦手で、10本指のブライドタッチの入力しないと、考えている文章を忘れてしまうし、加齢で、短期記憶がイカれていて、アレ?何を検索しようとしていたんだっけ・・・とか、一階迄、何を取りに降りて来たんだっけ?的な)ストレスも半端ない。

パソコンも使用者も障害の度合いが半端ない・・・。

それ程、重要ではないけれど、普通に使えないとちょっと不便かも・・・???というのが最近、ちょっと許せない的な???

まあ、そんなこんなで、数時間、モヤモヤしつつ、夕刻頃になって、再びの復旧を試みる。

前出したけれど、いつも『最悪の事態』にならなければ、多少の不便はクリアできる・・・というのがアタマにあるので、自分で、復旧を試みる場合には、障害発生時の状態に迄、戻せることが条件で、復旧作業によって、更にドツボにはまることを極端に恐れているので、朝にインストールしてしまったであろうソフト(・・・今はアプリケーションっていうんですね)を削除して、取り返しのつかないコトになるのは困るので、プロバイダーのレスキューで、御指南を仰ぐことにした。

遠隔で設定してくれるサービスで、月額330円とのことで、1カ月だけ契約し、修復してもらった。

国民の大半は、連休中で、しかも、イライラするであろう言語も不明瞭なオバさん相手に、適切かつ丁寧に、対応してくれたオペレーターのお姉さん。

声も綺麗だし、クレーム処理とは違う技術提供・・・私には、絶対務まらん・・・、世間の大半のひとは、みんな偉いなぁ・・・などとどうでもいいことを思った。

 

私は、ぐるぐると思考がループする性質らしく、多少の面倒さえ我慢すれば、日常は保てるから、放置と一旦決めても、でも、やはり困るよな・・・でも、面倒だし・・・そんなことを数時間考え続けてしまって、ある感情のラインに達すると、仕方がない・・・解決した方が後々、いいかも・・・と思えるまで、動けない・・・効率の極端に悪い人間だから、コレ迄、或る意味、無駄の堆積で、それは一向に治らない。

解決策が面倒・・・くらいだったら、まだマシな部類で、これが解決策も見当たらず・・・ともなると、もう完全放置して、致命傷に至る・・・。

特に、今は、デジタル依存症で、パソコンやスマートフォンの障害などは、私の手に負えるものではい部類の障害だともう不安で不安で、仕方がなくなる。

別段、命に係わるものでもないのに・・・やはりバカ脳を抱えていると本当に厄介だ。

たかだか、旧アプリの削除くらいで済むようなハナシであるのに、半日も費やしてしまう・・・人生の残り時間も短いというのに、もっと優先順位の高いコトに時間を使うべきだったのに・・・とまた後悔して、時間を無駄にする。