鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの水鳥たち 7/31 海老蔵くんの脱皮 バンの2番子 雨にも負けず・・・

2017年07月31日 | 野鳥
2017/7/31 月曜日 雨・・・雨・・・

今日で今月も最後となりました が 外はあいにくの雨・・・

しかし 雨が小降りになったところで 出かけて来ました・・・
雨の日は 鳥の活性が悪く無いです
意外に 色々な鳥を見ることが出来ます 小降りの時は・・・・・・ですが



下の橋の南側 水面が水草で覆いつくされていますが
真ん中辺りの S-中州(岸から張り出している中州)のところで
バンの 新子を発見 2番子ですね 生まれたてみたいです

ずっと こんなのを追いかけていたので
さすがに ここまで来ると 
またか・・・という感じになりますが 新子は いつでもかわいいものですね
数は数えていませんが



右側の草むらに巣があるみたいです







この中に入って行きます・・・



ノビタキのオスです

先ほどの バンのファミリーを見た向こう側の方に
マガモの 隊列を発見です







もう若鳥ですね ビスケットではありません 立派なものです




さっき 巣に入って行ったバンの新子とは別に
ここにも 新子がいました
マガモの隊列のさらに左の方に 水草の中 動いている黒い粒が見えます



バンの親鳥と新子が見えます









懐かしい バンの新子の顔が見えますね




中の橋にて カンムリカイツブリは これだけ
居るだけの 確認です


バンの親子のツーショットです
最初 海老蔵くんかと思いました






ここで カワセミを撮るのですが
それは 別のカテで・・・

しばらく時間を置いたのち
今度は 海老蔵くんの登場です









相変わらず 両親に囲まれ至れり尽くせりの海老蔵くんですが
3日ほど前の顔ともう全然違います!
顔にもう 赤いところが全然ありません!

海老蔵からの脱皮ですね これはもう 完全に・・・
海老蔵ならぬ 太蔵ですね!









ただ ゴマ粒の様な黒い目
顔の周りに薄く伸びた白い毛
そして 2番目の写真で こちらを向いた顔
まさに海老蔵くんの面影を見ることが出来ますね







もう彼しか 特定出来るオオバンの親子は残ってはいない様です
あとは もう さっぱりわからんようになってもうた・・・

てなわけで 海老蔵あらため 太蔵くんでした


中の橋のひがしがわで カルガモの軍団を発見です
昨日 マガモビスケット軍団と 鉢合わせした あれでしょうか・・・



5羽の隊列?
かと思いきや



7羽います



しかし 一旦停止します





しんがりの鳥が 少し隊列を離れます
よく見ると 最後の鳥 色が少し違う様に見えます

もしかして このしんがりの鳥が 親鳥なのではないでしょうか
少しまだらがかって 色が薄い茶色です
しかし ほとんどわからんですね 大きさもほとんど一緒です



用を足して また 隊列は出発します

ほどなく 停止して ばらけます



カルガモも このモエレ沼で 雛を産んでいたのですね
最近まで知りませんでした
まったく 驚かされることがおおいですね

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの水鳥たち 7/30 長い船団  バンとオオバンの縄張り争い

2017年07月31日 | 野鳥
2017/7/30 日曜日 晴れ

この日は カンムリカイツブリのトレーニング風景を観察
潜水の訓練をしているように見えました

さて 下の橋の手前で モズがいましたが・・・





前が良く見えませんね・・・

下の橋の上から

いつもバンの幼鳥がいる辺りの左岸側から
マガモのチョコビス軍団を発見です



黒い塊りですが





見事に横一直線になって 進んでいます
まるで 8人乗りレガッタみたいです
長い船団 ですね
チョコビスは 7枚みたいです



沼の中央で止まりました



ここでばらけて 草を食べるのでしょうか

いったい 何組の マガモのファミリーがいるのか・・・
よくわからないですね ここにきて
登場が 増えてますね





中の橋から いつもの バンの幼鳥を 確認します

まず いつもオオバンが上がっていた 土塁の上に





幼鳥を1羽発見です



巣の出入り口辺りに さらに2羽を発見しました





2羽が出てきて 泳いでいます



ところが ここで オオバンと バンの 縄張り争いが勃発します!
あの 土塁をめぐる争いなのでしょうか・・・
その辺りでの争いです





オオバンに威嚇され 巣の辺りに逃げ込むバンです

オオバンの勝利の様に見えましたが・・・



バンが仲間を連れて来ました



バンに挟まれるオオバンです 2対1の争いです



大声をあげて 喧嘩ですが・・・





やはり 数が物を言う様です
オオバンは退散しました



雄たけびをあげる バンです



巣の所で幼鳥も出て来ました
こんな争いが いつも起きているのですね
まあ ケガをするわけではないので 微笑ましいですが・・・猛禽に食べられるわけでもないので・・・

オオバンも去って のんびり 泳ぐ バンの幼鳥と親鳥です









このあと カワセミを見ることになるのですが










成鳥1羽 幼鳥2羽 の 計3羽でした



中の橋の東側に マガモのチョコビス軍団を発見です
こちらは 雛が8羽の船団です






おかあさんを先頭に 統制がとれてますね
一直線に進行です



ん!  立ち止まったようです・・・



ばらけて・・・





後ろを向いて また引き返します・・・
いったいどうしたのでしょうか?

原因が分かりました





進行方向に カルガモの一家がいました!
なので 避けたのですね 納得です

しかし それにしても 似たような色です
ちょっと見 見分けがつきませんね
カルガモの幼鳥は大きくなっていますね

いま モエレでは こんな集団が そこいらで見られます
だいぶ賑やかになってきました
秋が楽しみですね




帰りしな 下の橋で バンの幼鳥を発見です
5羽いるはずですが 出ているのは この1羽だけでした

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのカワセミ 7/30 コロコロ場所が変わりますが・・・

2017年07月31日 | カワセミ
2017/7/30 日曜日

なかなか現れなかったのですが
矢継ぎ早に 3羽のカワセミが 姿を見せてくれました

まず最初に現れたのが・・・



足が赤いので 成鳥のようです



   





前しか見えないので 横から撮ろうとしたところで
飛んで行ってしまった・・・残念です

そのすぐ後に 幼鳥が現れました







  



ちょっと薄暗いところですが
背中のコバルトブルーのラインが綺麗ですね


この鳥はしばらく動かなかったのですが
別な幼鳥がべつのところにあらわれました



やや高いところで 明るくて 見やすかったです




この鳥がすぐ飛んで
別の枝にとまりました
こちらは 前しか見えませんでしたが







このあと カワセミは何処かへ消えて行きましたが
前回とは違う場所で
同じ鳥かもしれませんが 出没する場所は その時によって変わるようです

だいぶ慣れてきたので 次回はもう少し良く撮れるように頑張りたいです

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのカンムリカイツブリ 7/30 潜水訓練 中の橋から(訂正済)

2017年07月30日 | カンムリカイツブリと雛2017
2017/7/30 日曜日

今日は 中の橋から カンムリカイツブリを観察した
その中で 潜水訓練? と思われる行為が確認されましたので
その模様を写真にて・・・

朝はまだ 眠っている状態ですが



カンムリカイツブリと その雛が3羽 周りで眠っています



親鳥は幸子でしょう 雛が1羽起きました



全員目を覚ましたようです
ここで 全員集合 が かかります



訓練場へ 移動します





ここで 今日の訓練の内容が幸子より説明されます
そして 幸子は水に潜って姿を消しました・・・
なんてね これ あくまでおっさんの推測です





残された 3羽の雛・・・





幸子がまた現れ 再度の説明でしょうか・・・



そのあと 2羽が水に顔を沈めます
息を止める練習でしょうか?



1羽が完全に潜りました



そしてもう1羽が・・・
ちびたん だけが残ったみたいです



2羽が浮いて来ました



右にいるのは 幸子に見えます









何回も顔をつける練習です ちびも やっているのでしょうか・・・











ここで 幸子が現れます



打ちかた止め~ぃ というところでしょうか





巣のある方へ戻って行きます
しんがりも到着しました



そのしんがりに 伝える幸子です
幸子は消えます



しんがりから皆に 伝達です



幸子と雛3羽

  

この辺が良く分からんとです・・・
また顔をつけていますが・・・



幸子が 長男? を連れて行きます



説明して?



雛とともに潜水しました!






ここで 二郎が登場です







みんな寄ってきます
特にちび







いきなり羽ばたきをする二郎です





  





ちびは 背中に乗りたいようですが 受け入れません





幸子があらわれますが すぐに立ち去ります

  



また幸子が現れましたが またすぐに消えます





少し疲れましたね 寝ていますね・・・







二郎も何処かへ消えたようです・・・
雛3羽 かたまって待っています



二郎が現れました



雛がすぐそばにいますね



雛3羽がいます



なんか いきなり飛び上がりました



そしてまた・・・



潜って消えました・・・



残された雛3羽です

ここで 話はお終いです
今日は 多分 潜水の訓練をしていたのではないかと思われます
まだ 雛全員が潜水をできる訳では無いみたいですが
いずれ すぐにできるようになると思われます

次は 魚を獲れるようになることですね


それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの水鳥たち 7/29 バンの幼鳥がいっぱいです

2017年07月29日 | 野鳥
2017/7/29 土曜日 晴れ

今 モエレは バンとオオバンの雛と幼鳥がいっぱいです
新しく 生まれたての雛もいるみたいですが もう 分らん状態・・・になりました

ここへきて よく見るのが バンの幼鳥です
かなり育っていて 少し前の面影は すっかり無くなってしまいました・・・
まあ 可愛らしさが無くなり 少し地味な感じになっていますが
また次のステップに到達するまで しっかり見守って行きたいと
おっさんは思うのであります

さて やはり下の橋のところで 昨日の5羽のバンの幼鳥がいます
しかし 1羽のみで 他の鳥は 草むらの中に隠れているみたいです・・・







ここの幼鳥は 泳いでいるのを見たことがありません
いつも 水草の上を へこへこ歩いています
成長が進んでいるのも確かですが 巣の周りの環境によるのでしょうね




これは C-中州の手前で泳いでいた オオバンの幼鳥と親鳥です
幼鳥は2羽です もう 何処由来の幼鳥かわからんです


中の橋の 中州の向こう側で バンの幼鳥が 親鳥といるのを発見しました
幼鳥は1羽だでですが
意外と近いので かなり鮮明に顔が見れました





親鳥について行く バンの幼鳥



先ほどの幼鳥とはかなり違いますね まだ あどけないです









目は大きくて黒いので 可愛いですが 雛の頃の面影はもう無いですね







この幼鳥は 向こう岸に巣のある ファミリーですね 先日も見ました


カンムリカイツブリを見に O-ポイントへ行く途中で
ハクセキレイが 道路で虫を捕まえたようです
ミミズかな 何かの虫の幼虫かな 嘴に咥えています









O-ポイントの手前の方で こちらの岸に近いところで
またまた バンの幼鳥が 親鳥と泳いでいました 
幼鳥は3羽でした 親鳥は 2羽いました

先ほどの幼鳥と かぶるので 簡単に









こんな感じです

今日はこれで お終いです

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのカンムリカイツブリ 7/29 順調に育っています O-ポイントから(訂正済)

2017年07月29日 | カンムリカイツブリと雛2017
2017/7/29 晴れ

久々に カンムリカイツブリを じっくり見てみたのですが
T-ゾーン においては 安全なせいか のんびりと過ごしているようです
雛は 水の中で 1羽を除いてですが 
過ごしています もう親の背中には乗らないようですね
ただ 未だに 一番小さい1羽だけが 親の背中で 過ごすときが多い様です
少し 心配になりますね

親鳥も 1羽が 雛のそばで面倒を見 1羽が時折 魚を運んでくるようですが
頻繁ではなく ほとんどは 離れたところで 行動しているようです

親鳥は交代で雛の面倒をみているようで
今日は 二郎が その役の様です・・・
遠いので はっきりとは分からないのですが たぶん・・・

特に 雛が長時間潜水したとか 魚を獲ったとかは まだありませんでした
これからの様です・・・




これは中の橋の上から撮ったもの
こちらの方が写りは良いのですが 距離的にどうも・・・
この辺までしか 近づいてこないので この辺りが限界です



ここが 対岸の O-ポイントです
開発局の看板があります



上の橋の方向



中の橋の方向です

  

二郎なのか幸子なのか良く分かりませんが
魚を咥えて 運んでくるのが見えます

後記:おそらく 幸子が餌を運んできて 二郎と交代したと思われます





今残っている親鳥は 首の付け根が赤いので たぶん幸子かと・・・



手前に2羽



少し離れた所に 一番しっかりした 雛が います 合計3羽です









3羽とも水の中ですが 1羽一番小さいのは やっと水に浸かっているという感じです



必ず 一番大きいのが遠くで見ているようです





幸子の陰に2羽います









左の雛は 毛づくろいをしています 大人ですね













しっかりした2羽の雛



小さいのは親にべったりです





いつもしんがりを務める しっかりした雛です



こちらもしっかりしています

後記:実はこの雛 三男なんですね そして
   幸子の背中に乗って甘えているのは 小次郎です 
   この辺り 間違えていたようです



背中にべったり へばりついてるこいつが 一番ダメ
しかし それぞれ 役割分担がしっかりしているようです
問題は無しです

















これで 今日のカンムリカイツブリはお終いですが
どうも やはり このポイントからでは 平面的で
良く分かりませんね 奥行の立体構成が わからんとです
仕方ありませんが・・・

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの水鳥たち 7/28 バンオオバン 幼鳥 雛 チョコビスケット軍団

2017年07月29日 | 野鳥
2017/7/28 金曜日 曇り雨

カワセミ撮影で慌ただしかったのですが
いつもの バンとオオバンと カンムリカイツブリ マガモチョコビスケット軍団 など
いま モエレの里は 水鳥が 賑やかになってきました
ということで







コムクドリのメスでしょうか



下の橋の昨日見た同じ所で
バンの幼鳥が いました



1羽



2羽



3羽 + 草の陰に1羽います



5羽出て来ました



すっかり幼鳥です



まあるく 5羽 でした


中の橋で カンムリカイツブリを確認します





詳細は確認してはいませんが いますね
この辺りから カワセミが出没して カンムリカイツブリはこれでお終いです・・・


お次は海老蔵くんが いました







すっかり大きくなった感あり


カンムリカイツブリのもっと手前の所で
バンの幼鳥がいました
まだ 雛の扱いでも良さそうです・・・







とりあえず 2羽です 昨日は5羽くらいいた様な記憶が・・・



向こう岸の すぐ左側の所に ハクセキレイがいました
きのうは この辺りに 幼鳥がたくさん居ましたが・・・







今日は幼鳥は出て来ませんね



カルガモも いますよ



さて ここで オオバンの2羽の雛のいるファミリーが現れます
昨日もこの辺りに現れたのですが あとで C-中州の方へ帰って行きました
けっこう近づいて来たので 写真は近いです







2羽の雛です A~D-fami 以外のファミリーですね 
この雛 海老蔵くんより まだ若いです いままで 見かけなかったみたいです





















まだ顔が赤いし 胸も白く無いですね
海老蔵二世ですな


最後に マガモの チョコビスケット軍団が また現れました















おかあさんを先頭にして 隊列を組んで進みます
小さいのに よくわかっているのですね
8羽の雛全員がいました
この軍団 C-中州辺りに住んでいるみたいです
だんだん 大きくなってしまうのでしょうね ちと 残念な気がしますが・・・

今年は バンとオオバンの 雛がたくさん見られる様です
いつまで続くのでしょうか・・・
少し疲れて来ました・・・ 
やれやれだぜ
      ・・・・・・・・・・・・ なんてね


それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのカワセミたち 7/28 カワセミ3羽 縦横無尽に飛び回るのだったぜ!

2017年07月28日 | カワセミ
2017/7/28 金曜日 曇り時々雨

今日は 小雨がちらつく中 手ぬぐいをカメラに巻きながらの撮影となりました
ほかにも いろいろあるのですが
まずは おっさん初心者の カワセミから

今日は 幼鳥2羽と 成鳥のオス1羽 の 計3羽のカワセミを確認しました
沼の両岸をとびまわる カワセミは 初心者のおっさんには なかなか発見が難しいもの
しかしながら 綺麗なので 大変楽しいものです

それでは



中の橋から 上の橋を望んで 右岸 遠い所に 木の枝にとまっているカワセミを発見
ちょうど カンムリカイツブリを見ている所でした・・・







なんと もう1羽が現れて 並んで木の枝にとまりました
背中のコバルトブルーが目立ちますが 頭は黒く 足も赤く無いです
幼鳥ですね



左の方



右の方
区別は全くつきません



左の方





右の方



ここで左の方は 体の向きを変えて 飛んで行きました
カワセミは飛ぶときに 顔の向きを変えたり 体の向きを変えたりするようです
なんとなく そんな気がします・・・



残った1羽も こちらの方を向いたすぐ後に・・・





飛んで行ってしましました・・・



しかし それからしばらくして また現れました









かなり遠いです・・・
肉眼では よく見えませんね・・・





角度を変えると





こんな感じです







今と待っている根本の方に・・・



なんか青く光るものを・・・



もう1羽 いましたね よく見えませんが・・・



また しばらくして 橋の向こう側に 幼鳥が1羽 とまりました
こちらの方が近いのですが・・・ 枝かぶりで よく見えないです・・・

>

なんかうまくピントが合いません
場所を変えます











やはり 枝がかぶりましたが 少しはましに・・・
しかし ここで 飛びます

   

一瞬ですが 消えてしまいました・・・



それからしばらくして 成鳥が 中州にとまりました





しかし じっとしていてくれません
すぐに水に飛び込んで消えてしまいました・・・



さて 今度は最初に幼鳥を見た所の手前の方で
幼鳥が飛んでいるのを・・・









青く光るので判りますね
翼の裏側も黄色いみたいですね

   



飛んでいる鳥の横からもう1羽が現れ 一緒に飛びます
このまま 何処へ行ったのだわからなくなりましたが・・・





1羽がこんなところにとまりました 見ずらいです・・・
また そこも移動して・・・



最初の所です



飛ぶのか?





フェイントでした



バンが下の方にいますね




さて 中州にまた 成鳥が現れました
今度こそ と思ったのでしたが・・・

















もっと近づいて横から撮ろうとしたのですが
ピンがあったところで 逃げられてしまいましが・・・ 残念です

カワセミはいるのですが ピンが来ないです
機材の問題もあるのでしょうが 鵜での問題があるようです
大きな写真を出すのは はずかしいですが
なんとか頑張りたいと思っています
なにとぞ ご容赦をお願いいたします(-_-;)

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレのチゴハヤブサ 7/27 チゴハヤブサ遠映 遠く上の橋~中の橋上空を・・・

2017年07月28日 | チゴハヤブサ
2017/7/27

この日は 中の橋から かなり遠くの上空を すばやく飛び回る チゴハヤブサを目撃した
何度も 奥の林の中から飛び出し 沼の上空を低く滑空したかと思うと また高く飛び回り
右から左へと すばやく動き回ります・・・
映像的には 距離がありすぎて かろうじて チゴ であると確認するにとどまりますが
記録として 残しておきます

沼の上空を飛ぶトンボなどを 捕獲しているのかと思われます

風が強いため スピードがあるのに 不規則な動きで
連射をすると 見失ってしまうので 単射にとどめるのが 良いのかと思いました

橋の近くには近づいては来なかったのがざんねんなところでした

それでは 写真だけ 特に説明はなしです













右から左へ飛びます





今度は左から右です
右足の指が上をむいています 何か掴んでいるのかもしれません・・・



少し間が開きます




















これは チゴに追われた 小鳥の群れです
チゴが消えた遠くの林の中から飛び上がりました

そのあと またチゴが 出て来ます









これで お終いですが
このモエレ沼には 頻繁にチゴハヤブサは 現れ捕食しているようです
ただ その行動範囲は 不確実で どこに いつ 現れるかは不明です
巣は別の所にあると思われ ここが良い猟場なのでしょう

なので 近くで見るいいチャンスがそのうちまた
来るときを楽しみにしています

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレの水鳥たち 7/27 バンの幼鳥と マガモのビスケット軍団

2017年07月27日 | 野鳥
2017/7/27 木曜日 晴れ

昨日に引き続き バンの幼鳥というか もうかなり大きくなったのを見ることが出来ました
が オオバンの方は もう 集団で行動している様は はっきりと見ることは出来なくなってきました
幼鳥の数も どうも 最初の頃とも違い
もはや ○○ファミリー 等と呼ぶことも出来なくなってしまったようです
以後は その成長した幼鳥の姿を確認するに とどめます・・・

昨日下の橋で見たバンの幼鳥が またいました



これは橋の上からの撮影ですが
手稲山をのぞんだ方向 右の岸の草の手前に バンの幼鳥が並んで見えます



6羽いますが 左から3番目は親鳥です
幼鳥は 5羽でした









まるで 落穂ひろいをしているみたいですね

幼鳥の毛の色は 薄い茶色になってゆくようです
くちばしは 白っぽい黄色でしょうか 赤くは無いですね







中州の向こう側 水門の手前の方に居た オオバンの親子です
オオバンの方は 黒ですが 胸が白いです 嘴は黄色かな・・・




逆光で真っ黒の キジバトですが
光のいいところに回って撮ったのが



しかし 気づいて逃げます!

   



さて中の橋で カンムリカイツブリを確認します



右の岸のすぐ前に見えます 動いていません・・・





親鳥は幸子 雛も3羽いるようです
1羽は背中ですね







まだ 寝て起きたばかりみたいです
活動はこれからの様ですか・・・







オオバンの雛が1羽 単騎で居ますが・・・



右下に親鳥・・・



やはり どうもこれは 海老蔵くんの様でした



さて 今度は 向こう岸の 橋の左側 で
バンの幼鳥を発見します 1羽
これは 昨日のバンの幼鳥とも違うようです
昨日のバンは 中州に 巣がありました



こいつがそうです

すると



親鳥が来ました









親鳥に連れられて 巣のある方へ戻るようです
そこへ もう1羽 違う幼鳥が現れました



これは 最初の幼鳥です











親鳥に迎えられて 巣に入って行きます

すると 良く分かりませんが
巣の上の辺りにある 木の上に 幼鳥が現れます







バンは木に登るのが好きですね


そこへ 白い鳥がやって来ます







これは ハクセキレイの幼鳥ですね
何羽かいました







幼鳥の方が可愛いですね



これは その上の方で見た 幼鳥2羽を引き連れた オオバンの親鳥ですが
良く分かりません・・・


最後に マガモのビスケット軍団がいきなり
沼の中央に現れました
いったい 何処から現れたのか分かりません・・・



沼の中央に現れた 茶色い塊り



親鳥が1羽に 雛が8羽います
まだ 小さいですね



最初はお母さんが一緒にいたのですが・・・







もしょもしょ かたまって泳いでいます
何か食べてるんですかね・・・
チョコレートビスケットのような 平べったいまるいかおで 
お菓子の様に見えますね











一列になったり V字に編隊を組んだり
まさに マガモのビスケット軍団ですね
こんな雛の 隊列は 可愛くて良いですね



それをじっと見ている お母さんがいました

今日は これでお終いです

それでは また
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする