風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

旧日光街道を歩く⑥、春日部駅から北春日部駅を経由して八木崎駅、2021.12.20

2021年12月22日 | ウォーキング

観音院・仁王門
 12.20、出かける時は少し寒かったですが、思い切って出かけました。今日は、街道をひたすら歩くのではなく、
春日部駅から北春日部駅を経由して八木崎駅まで、春日部中心地を歩きました。 

春日部駅構内                      
 
春日部駅前広場・心の橋
 
彫刻のある街づくり・春日部 市内あちこちに彫刻があります。今回は、それを巡るウォーキングではありません。
 
   「彫刻のある街づくり・春日部」とは、1988年頃竹下登内閣によって全国の各市区町村に1億円を交付「ふるさ
  と創生事業」が行われました。春日部市では実施プランを公募し、選ばれたのが、「彫刻展示ストリートの建
  設」、「芸術パーク・芸術モール事業」で、市内に22の彫刻が設置されたそうです。今回、そのいくつかが目に入り
  ました。
春日部は粕壁と言ったそうです。知りませんでした。   
 
  粕壁は古墳時代の皇族、春日山田皇(かすがのやまだのひめみこ)の私有民である部民が居住したことにちなむ
  古い地名だそうで、表記「「粕壁」になったのは江戸時代で、造り酒屋の酒粕と土蔵の壁にちなむと言われている
  そうです。
  また、ミセとは、粕壁宿の商家は、間口が狭く奥行きの長い敷地で、街道の並びには商業空間としての「ミセ」を、
  その奥には生活空間としての「オク」が作られました。このような短冊状の地割は、江戸時代の宿場町にみられ
  る歴史的な景観の一つだそうです。
東陽寺・曹洞宗                       
 
源徳寺・浄土真宗東本願寺派             東八幡神社
 
真蔵院・真言宗智山派                大落古利根川
 
                          碇神社のイヌグス、下喜蔵川岸跡
 
 ~イヌグスとは、中部地方より南に多く見られる暖地性の常緑樹だそうです。埼玉県春日部市はその北限に近く
 とても極めて珍しいそうです。
                          街角のトイレ
 
玉蔵院・真言宗智山派                妙楽寺・真言宗智山派、工事中
 
成就院・真言宗智山派 成就院・仁王門
 
成就院・本堂                    景勝院・真言宗智山派
 
普門院・真言宗智山派                川原は霜が凍っていました。
 
古利根公園橋と彫刻                 真言宗智山派
 
東福寺・境内                    仲蔵院・真言宗智山派
 
八坂香取神社 
 
観 音 院・本山修験宗 仁王門、冒頭のお寺です。
 ~本山修験宗は、京都の聖護院を総本山とする天台宗の流れをくむ修験道の宗派だそうです。
観音院・本堂
 
天井
 
平和の碑・憲法の碑                 南無神変大菩薩
 
浄春院・曹洞宗                   座禅堂
 
浄春院・釈迦尼尊堂                 鷲神社
  
北春日部駅・東武伊勢崎線              観音堂
 
円乗院・真言宗智山派                古隅田川
 
春日部稲荷神社                   中川低地の河畔砂丘群(浜川戸砂丘)   
 
八幡神社境内と神木                 
  
八木崎駅(東武野田線、アーバンパークライン)

-------------------------
 観音院は、歴史があるようです。お薦めです。修験道のお寺では、神社のように参拝時、二拍します。仏教と神道が混
合しているのでしょうか。憲法・九条の碑が輝いていました。
 今日は、街道を歩くのではなく、春日部駅周辺を少し散策するウォーキングでした。日光街道の大きな宿場町だった
ようです。真言宗智山派のお寺がほとんどでした。
 今年も、年末が迫ってきました。寒波が訪れるようですが、もう一度くらいは出かけたいです。     【終わり】






旧日光街道を歩く⑤せんげん台駅→春日部駅、2021.12.6

2021年12月10日 | ウォーキング

藤塚香取神社境内のイチョウ
寒かったですが、出かけました。一日曇天でした。

歓喜院・真言宗豊山派                 西光寺・浄土宗
 
                          武里駅
 
光明寺・真言宗智山派
  
雷電神社 
 
称名寺・浄土宗                   林西寺・浄土宗
 
林西寺・焔魔堂
 
善巧寺・真宗東本願寺派               藤塚橋・大落古利根川                   
  
藤塚香取神社                    真福寺・浄土宗
 
真福寺境内
 
備後香取神社                    備後丸彫り庚申塔
 
一ノ割香取神社                   円福寺・浄土宗                    
 
円福寺・曼荼羅堂                  一ノ割駅                   
 
崇蓮寺・浄土宗                    焔魔堂
 
春日部駅西口

 家を出る時、かなり寒かったです。歩き出して少し暖かくなり、ジャンパーを脱ぎましたが、その後、風が冷たくなり、
また着ました。北春日部駅まで行く予定でしたが、気温も低くなって来、疲れてきたので春日部駅で帰りました。東武
アーバンパークライン・大宮駅経由で帰りました。
 今日歩いた道は、旧日光街道と言っても国道4号線で、旧街道の名残は感じられません。大きな寺社などもありませ
んでした。ずいぶんと田舎になってきましたが、農地ではなく、たくさんの住宅が続きます。広い民家の庭には、小さな
祠がありました。古利根川が氾濫し、被害をもたらしたのでしょう。木々は色づき、特に神社のイチョウの葉が落ち、一
面黄色の絨毯です。猛烈な寒さもじきでしょう。ウォーキングは続けたいですが、どうなるでしょうか。 【終わり】
 

旧日光街道を歩く④、蒲生駅→せんげん台駅、2021.11.29

2021年12月02日 | ウォーキング

元荒川沿いの街道にて
先週月曜日は雨で、ウォーキングしませんでした。今日は、蒲生駅からせんげん台駅まで歩きました。

 東武伊勢崎線(愛称東武スカイツリーライン)は、地下鉄日比谷線と相互乗り入れしていて、交通の便がとても良
いです。そのおかげで近年発展がめざましく、南越谷駅周辺は高層マンションが次々と建っています。
 武蔵野線南越谷駅と東武伊勢崎線新越谷駅はほぼ直角に交わり、コンコース風に外でつながっています。南越谷
阿波踊りが盛んです。
南越谷駅                      新越谷駅
  
南越谷阿波踊り由来の碑
  
御嶽教越谷教会                   照蓮院・真言宗豊山派
  
照蓮院・本堂                    日光街道里程標(読めませんでした。)
  
越谷駅                       浅間神社
 
旧日光街道、ガーヤちゃん蔵屋敷(越谷の観光案内所)  木下半助商店
  
                          会田金物店                     
 
はかり屋                      元荒川に架かる大沢橋
  
弘福院・真言宗豊山派                照光院・真言宗智山派
 
                          浄光寺・真言宗豊山派
  
北越谷駅                      香取神社
  
香取神社、神木・縁結びの木              石水鉢
  
香取神社、厄玉割(箱の中の玉を右の木槌で割る)    安産の石
 
                          宝性寺越谷別院・真言宗豊山派
  
大林寺・曹洞宗                   大袋駅
 
せんげん台駅
 
 大袋駅前でパプリカ5個100円他を売っていました。パプリカは軽いので買いました。
 国道4号線は新日光街道、バイパス気味です。旧日光街道は住宅地を抜けます。落ち着いた雰囲気はありますが、旧
街道の街並みはほとんど残っていません。バイパスの抜け道のようになっていて、多くの車がかなりのスピードで走
り抜けていました。
 朝家を出る時は、かなり寒かったです。股式を履き、マフラーを締めて出かけました。歩き始めると暖かくなり、ベ
スト・マフラーを脱ぎ、とうとうジャンパーも脱いでワイシャツになりました。今日歩いた所は、寺社など少なく、ウ
ォーキングとしてはちょっと単調でした。                           【終わり】