網創漠蓄

網(ネット)上で、創作物などを、漠然と、蓄えていこうとするページです。

漏れ出た放射性物質について

2011-03-20 12:12:12 | 社会・地理・歴史

福島原発から漏れ出した放射性物質、その影響について


事故により本当は何が起きたのか、ということに関しては現時点では

MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説

↑から「辿れる情報」がもっとも信頼性は高いと判断されます。訂正され続けているし。
そのためこれを読みこなす力のある人はそちらを読んだ方がよいと思われるし、
おおよそ13日時点での当方の見解を訂正する必要もなさそうです。

福島原発の放射能を理解する追加・pdfの見やすい解説

それくらい、チェルノブイリ原発事故には遠く及ばない規模の事故ではあるし、
(未だに放射能による死者がいないことからも)住民や東電作業員の退避も
「健康に被害を及ぼしかねない」という比較的悠長な理由で行われている状況です。
スリーマイルと比べれば、それが4機だし、人里近くなので重篤な事故ですが。

放射線の検出は各地で相次ぎ、それは一体どれだけの影響を及ぼすのか、というと
これは確かに本当に限定的です。何故ならば現在観測される放射能は大部分が
半減期が「日」から「時間」単位の放射性物質に由来するためです。そのような
放射線量が福島県内ですら「基準を超える」という程度に収まっているので。

放射性物質の放つ放射線量は半減期に、ほぼ反比例します。
「減る」ときに放射線を出す形になるので。原子炉での核分裂により生成されるのは
さまざまな種類の物質がありますが、現在特に放射能を出しているのは、
収率の関係から同じヨウ素でも131(半減期8日)よりも135(半減期6時間)。
セシウムの方も137(30年)より136(13日)が強く、こちらは133(安定)も大量なので。

原爆が広島に投下された時、大量の放射性物質がばらまかれましたが、
その放射線量は思いのほか急速に減衰したという事実もあります。
今回放出された量はそれよりははるかに少なく、中国での核実験で届いたもの
(日本では)と比べてすら、まさしく「微量」ではあるのです。

あのチェルノブイリですら流出した放射性物質は、狭い範囲に集中しているため
大問題となってはいますが、20世紀に数々実行された核実験と比べれば
ほんの微々たる量に過ぎないのです。一般に流布されているイメージと違って。

そう、地球環境は今回の災害をも吸収できます。その後に起きることも、今のところは。
放射性元素の大部分をなす重金属とて、いつかは無害化されます。水俣病等のように。
大事なことは正しく多角的に理解し、必要以上に恐れないこと。
現状では花粉と同様の対策も有効です。似たような大きさのエアロゾルになるので。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えみりん)
2011-03-27 17:27:41
政府はなんで、福島原発をチェルノブイリのように廃炉決定しないのか。現場で人の命を危険にさらし、周辺の人々の将来を奪い、水も空気も海も汚染し、これ以上の被害、損害と恐怖、不安を国民に背負わせ、あのぼろぼろの原発を守る必要がどこにあるのでしょう。電力不足になるのは厳しいが、子々孫々にまで不の遺産を残すよりマシだと思わないのか。使えるようにならないものを直すより、電力不足は他の方法でなんとかするように考えるべきではないのでしょうか?
返信する
>えみりん さん (Masaxa)
2011-03-27 22:36:00
廃炉決定しないのかって、そりゃあ現在の輪番停電みたいなのを可能な限り防ぎたいのでしょう。
現に今現在、電気がないと成り立たない企業は多いですしね。特に工場と生鮮食品。
人間、それほどまでに「今の生活」が大事だということです。
負の遺産と言うならアメリカの広大な砂漠や中国からくる黄砂も「自然破壊の代償」なわけですが
それでも国民に生活レベルを落とすよう強いるのはファシズム同様ですから。
電力不足は他の方法で?確かにそうなるべきでしょう。どうにしろウランもいずれ掘り尽くしますし。
現在の人類の技術ではそこまで至らないというだけで。それをどうにかするためには
そのような産業を活発にし、振興を図るのが現状は最善なわけですが。

コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿