網創漠蓄

網(ネット)上で、創作物などを、漠然と、蓄えていこうとするページです。

ジャミーラ

2008-02-29 16:18:11 | Weblog
Djamila
ジャミーラはアラビア語で「美しい」という形容詞の女性形で、
方言によって ジャミラ、ガミーラ、ガミラ等となる。

アラビア語圏では一般的な女性の名前。
またウルトラマンの怪獣「ジャミラ」もこの語で、
アルジェリアの独立運動家ジャミラ・ブーパシャ(Djamila Boupacha)が由来。

また、アルジェリアの世界遺産・ジェミラもこの語。

桂 雪路:type 7

2008-02-28 15:51:53 | エニア・タイプ判別室
さてこの人



雪路。やっぱり短めです。
行動力からはtype2・3・7・8あたりが出ますが、



酒の楽しみに全力投球なところから2・3はまず無く、



そして妹への依存的な態度からみて8でもなさそうです。

というわけで判定はtype 7
ハヤテと同じタイプです。やっぱり結ばれない定めのようです。

それでは次はナギです。

愛沢 咲夜:type 7

2008-02-27 15:25:22 | エニア・タイプ判別室
さてそれでは



咲夜。
性格は分かりやすかったので短めです。



楽しいことが好きなところがはっきり出ている彼女。
テンションも安定していて、これだけでもtype7の線が強いのですが、



深刻な話を嫌うところで確定。

というわけで判定はtype7
ウィングは確認できません。
というわけで、ハヤテと同じ基本タイプが出ました。
どうやら、結ばれることはなさそうです。

それでは次は急遽、同じタイプのヒロインを。

ネギま!サイト管理人に聞いてみたい15の質問バトン

2008-02-26 16:02:03 | UQ HOLDER!
楊さんのとこ経由でこの系 さんのところから拾ってきたバトンです。


【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい15の質問】


1:あなたのHNとサイト(ブログ名)を教えて下さい。

HNはMasaxaです。「マササ」と読みます。
ブログ名は網創漠蓄(もうそうばくちく)です。
どっちもオリジナル造語なのでググればトップに来ます。

2:あなたの好きなネギま!キャラは誰ですか?(複数回答可)

千雨かな。
あとはハカセ、夕映、さよ、いいんちょ辺り・・・

3:そのキャラを好きになったキッカケとなるエピソードは何ですか?

武闘会後の茶々丸との絡み。
以下、ハカセと茶々の話、修学旅行の救援要請、後は覚えてない

4:好きなキャラは自分にとってどういった存在ですか?

方向性一緒(前三人)
特に千雨は。
後ろ二人は和むから。

5:あなたの好きなカップリング(キャラ同士の組合せ)は何ですか?

あやか×ネギ(ほほえましい姉弟として)
アル×エヴァ

6:ネギま!を初めて読んだ時の印象はどんな感じでしたか?

1話からなので、おいおいどうするんだ・・・かな。

7:今のネギま!を読んだ印象はどんな感じですか?

すっかり別の漫画っぽいけど、これはこれで面白い。

8:ネギま!の原作で一番好きな話はどれですか?またその理由は何ですか?

修学旅行のネギvsコタ→楓vsコタの回。
なんというか、王道チックないい緊迫感。

9:原作以外で好きなネギま!のメディア展開は何ですか?

neo
ただし他はノータッチだったりする

10:ネギま!で一番好きなセリフは何ですか?

「デカイ悩みなら吹っ切るな 胸に抱えて進め・・以上だ」

11:ネギま!を好きになって良かったと思った事は何ですか?

ラテン語とかを学ぶ意欲・・・かな?

12:ネギま!サイト(ブログ)を始めて良かったと思う時はどんな時ですか?

いい記事が書けたとき。
他所で好意的に紹介されたとき。

13:今後『魔法先生ネギま!』に求める展開はどんな感じですか?

ん~・・・おまかせ。

14:自分にとってのネギま!という作品を一言で表現するとどうなりますか?

少年漫画の各種要素詰め合わせ・・・かな?

15:次にこのバトンを誰に回しますか?(複数指名可)

お任せ(笑)
やってみたいと思った方、どうぞ。

ネギま!考察:隠された地名を読んでみる

2008-02-25 10:40:56 | UQ HOLDER!
第201時間目の魔法世界の世界地図



で名前が隠れている地名を推測してみましょう。

まずここ。テンペの上にある



「クリュタムネス」の後が隠れている。
左に有るオレステスと関連してクリュタイムネストラという名前があることから、
「クリュタムネストラ」と推定。

次にはこれ。地図の左端が切れている。



上は「レニウム」の前が切れている。
アスプレニウム:Asplenium」「へレニウム:Helenium
ミレニウム:Millennium」「セレニウム:Selenium
辺りが考えられるが、「レ」の左に斜め棒が来てないか?
「ン」「ッ」あたりも考えられるが、「ル」「レ」「ィ」辺りのかけらっぽい。
すると「タングステンレニウム」とか「ディレニウム」?(んなわけない)
アリアドネー繋がりでも出てこないので、結局分からない。

下は普通に「フロントポリス」と推測。



タンタルスの上。
最後の「ス」しか見えてないのでこれだけでは推測のしようもないが、
第203時間目に出てくる



ふきだしの左上の「フ」。位置関係から同じ場所にも見える。
これでもまだ推定は無理だが、火星説を考慮に入れれば位置関係から
フェニックス」と見た。

>(3/21)答え合わせ?はこちら

ハヤテアニメ化の成否

2008-02-24 07:19:31 | ハヤテのごとく!
tanabeebanatさんの記事、アニメ化は失敗だったのかから
活発な論議が交わされているので私も書いてみたくなったことをぐだぐだと。
アニメ版を見ていないので「評価を聞いた限り」の記事になりますが・・・

アニメ化自体は「成功」か「失敗」かには二分されない
・・・と思っています。
まず確実に論議になる手のことですし。
いきなり橙の世界さんの
結局は人それぞれ…なのかなぁ(ハヤテアニメ化の成否について)や、
付箋代わりの日誌さんに近い結論になりますが。

この手のことは、「どのような観点で見るか」によってまるで違う結論になり、
たいていは長くに渡り延々と論争になるのですよね。
なわけでこのような事柄には、語られる項目ごとに分解して
「どの点ではどうだったか」という分析が必要だと思っています。

蒼のごとく!さんのところでも指摘されるとおり、
「商業的には成功の部類に入る」ことは確かでしょう。
しかし「作品的には失敗」の色彩が強いのは確か。
明日は明日の風が吹くさんはそちら寄り。

ただこの「作品的」に関してはたいてい評価点が難しい。過去のアニメには
「原作と別物のイメージで成功した(といえる)例」がありますから。
その有名な例は「サザエさん」「マジンガーZ」など。

ただこの辺りは「出来のいい別の作品」とはいえるものになっています。
そうでない例を挙げるとすると、
日本テレビ版ドラえもん」、通称「旧ドラ」でしょう。(特に1クール目)

どのような代物かはなにしろ映像が出てこないので
YouTubeにあるOPを見てもらうくらいしかないのですが、
「原作のイメージと違う」
「原作者が否定的(と言われる)」
「製作サイドの敬意上権利関係が不明瞭」
と、色々やらかした代物になっています。
ただこの例でも(形の上では)現在のドラえもんが引き継いだ形になっており、
最初期のサザエさんのように修正が可能だったかもしれません。

結局、「製作者の腕次第」と言うことになるのでしょう。
作品のイメージを違う媒体にうまく「翻案」できるか、
あるいは別物になっても「これはこれで」と評価されうるものになるか。

アニメではありませんが当ブログでも
「(本家)ネギま!」と「ネギま!?neo」で
「同じキャラクターでも性格が違う」という現象は確認できています。
ただ少なくともいすみてさんのように原作派が怒りを感じるほどの代物ではなく、
「こんな○○もいいか」と感じるくらいにはなっています。
(アニメ版「ネギま!?」は「原作派が怒りを感じる」レベルだったようだが)

とりあえず当方の結論としては
全体的に成功扱いしうるレベルではある。特にメディアミックス面では。
ただし挿入されるオリジナル展開回と原作準拠回との調和がいまひとつで、
アニメ単体としては失敗近い。」位になるかと。
今のところ「成功」扱いの意見は全て、
原作や各種CD等との結びつきの点からのものですから。

クリュタイムネストラ

2008-02-23 16:15:58 | 精神世界
Κλυταιμνήστρα:Klytaimnéstra
Clytemnestra (or Clytaemnestra) ‘‘(Eng. /klaɪtəm'nɛstɹə/

スパルタ王女でオレステスの母として有名。

スパルタ王ティンダリオスを父とし、
兄弟にはカストル、異父兄弟にポルックス(この二人が後の双子座)
という名家の出で、夫はミュケナイ王アガメムノン
(トロイヤ戦争のギリシャ方大将)

娘イピゲネイアを女神アルテミスに生贄として捧げた夫を恨み、
戦争後に情夫アイギストスと共に暗殺するが、
後に息子オレステスに情夫共々殺される。

伊澄さんのお仕事

2008-02-22 08:30:22 | ハヤテのごとく!
実は元々前回の服装の解析の副産物だったりしますが、
伊澄の仕事について解析してみます。

白皇学園には伊澄以外にも制服を着ていない生徒がいます。
そう、ハヤテ・虎鉄など執事の皆さん。



そう、彼らはまさに仕事をしながら学園生活を送っています。
実は伊澄にもその要素が?というのが今回の記事。
ここのさんへの「仕事スイッチ」に関する補足説明も兼ねています。


第83話・第8巻第9話の冒頭にはこのようにある。
「代々妖怪退治を生業とする一族の末裔であり、
歴代最強の力を持つ少女である。」

そして第109話・第11巻第2話では伊澄の母・初穂に調子の悪いときに
「それでも私やおばあさまより何倍も強い」
と言われている。

この二つから分かることは以下の通り。
  • 鷺ノ宮家の生業は実力勝負の裏稼業
  • 少なくとも素質面では伊澄が歴代最強
  • 伊澄は曾祖母・銀華と並ぶ一家の主力

そう、伊澄の家はナギ・咲夜・ワタル等と違い企業を経営しているわけではなく、
(霊場などの管理運営くらいは有るかもしれないが)
自分の力一つが頼りの裏稼業なのだ。

また、銀華は長時間前線に立てるとは考えにくいので、
伊澄こそが鷺ノ宮家の主戦力と思われる。
つまり、伊澄はもうこの年で一家を支えているのだ。



ここでは「夜な夜な妖怪退治」とある。
相当な頻度で仕事が入るのだと思われる。

これは他家と比較すると、
三千院家(のナギのいる別宅)を支えているのはマリアとクラウス、
愛沢家は父が健在なのでさすがに父だろう。
つまりナギと咲夜は前面に出て働く必要は今のところない。
橘家はというと、



この辺りを見るにどうやら「チェーン店舗のうち新宿本店」に留まっており、
まだグループを支えるには至っていない。(一応両親も健在だし)

こうしてみると伊澄はすでに相当の「プロ意識」を身に着けていると思われる。
また家自体も代々「プロフェッショナル」に育つように躾けるだろう。
そう、名家は名家でも「家元」等に近い「(戦う)技法を伝える」家なのだ。

伊澄の服装

2008-02-21 09:06:45 | ハヤテのごとく!
アニメ版の伊澄の「着替え」が色々物議をかもしていたので、
ファンクラブの会長さんへの支援も兼ねて、
伊澄の服装について検証してみましょう。
第83話・第8巻第9話が基本資料になります。

スカートはスースーして…恥ずかしいから…
と普段ずっと和服(というより振袖)で通しているが、
実は服装に関してもう一つ重要な台詞が有る。



書き文字で、
ふつうの服は恥ずかしい…
と言っている。
つまり、スカートだけの問題ではないのだ。

「スースーする」と言うだけなら色々手は有るし、
(スパッツ着用から、スカートの下にジャージと言う禁断の手まで)
学外ではズボン着用と言う手も有るのに振袖で通している。
一応興味は有る素振りは有るのだが、自分から着るシーンはほぼない。
(メイド服が辛うじて「自分から」と言えるかもしれない)

実は伊澄の性格タイプから考えると、見た目にこだわる事は考えにくい。
もっと他の直接的・直感的なことが「恥ずかしさ」の元と考えられる。

まず伊澄は和装を主に



仕事着としていることが分かる。
仕事の依頼を請けるときも現場でも和装でいる。

伊澄は行動の裏表がない(前回の解析)こともあり、
日常生活でも「仕事スイッチ」が抜けきっていない可能性が有る。

またもう一つ、「下着」の問題が有る。
和装時の下着は日常見慣れている「洋服の下着」とは機能からして違い、
体のラインを目立たなくさせる上に布面積が基本的に広い。
(「和装下着」や「和装 パンツ」で検索してみよう)
そのため装着感が根本的に違う。



「若いのでまだ力にムラがある」とも言われている。
このため装着感の違いがもたらす精神的影響を嫌っている可能性も有る。
普段の下着は襦袢の可能性が高く、
さすがにその上からスカートと言うわけには行かないだろうし、
洋服にすると下着布面積が格段に小さくなり、
それが「恥ずかしい」と言う感覚にもなるのだろう。


そしてもう一つ、恥ずかしさ以外にも和装の収納能力がある。
懐に収納するイメージが強いが、実のところ帯の間や袖などにも小物が入る。
洋服ではポケットにしか収納が利かない。
(メイド服の時にはポケットからお札を出している)

「仕事」で使う道具はお札などそれなりの量にはなると思われ、
また常に持ち歩いていると推測できる。
出し入れのことを考えると、それこそ和装の方が便利なのかもしれない。
(レオタードとか水着ではお札も入る場所がないし)

タンタルス

2008-02-19 16:20:17 | Weblog
Τανταλος:Tantalos(O曲用 または 第2曲用)
のラテン語音写(O型格変化)。
タンタル (Tantalum):原子番号 73の語源。

出自には異説がたくさん有るが、
冥府で食べることも飲むことも出来ないという罰を受けていることは共通。

罰を受ける原因は、
息子のペロプスを殺し、その身体を切り刻んでシチューにして神々の食卓に出したとも、
ゼウスと共に計画を立てては、神々の晩餐にも招かれていたが
それを人間に話したためともいわれる。

トリスタン

2008-02-18 16:21:31 | 精神世界
Tristan
またはTristramともいい、ケルト系の洗礼名で、
アーサー王物語の「円卓の騎士」の一人の名前として有名になる。

また中世の騎士物語、「トリスタンとイゾルデ」または「トリスタン物語」
主人公の名前としても使われて、「悲しみ」という意味になる。

また、アメリカ合衆国ではよく使われる名前になっている

Tristen、Tristian、Tristin、Triston、Tristyn、Trystan・・・と
異型がかなり有る。

全てのハヤテブロガー達に回す「なって欲しい人」バトン

2008-02-17 08:16:13 | ハヤテのごとく!
take23さんが発信したバトンをやってみました。


【ルール】
・必ずハヤテのごとく!に登場する人物の中から選ぶこと。
・基本的に女性キャラが当てはまる項目ばかりですが、
 男性キャラを当てはめても構いません。


追記:水色字は次点です。(一人限定の場合は外して下さい)

・お嫁さんになって欲しい人
・彼女になって欲しい人
共に牧村さんかなぁ・・・
私も機械好きだし、共同制作もしてみたい。

・妹になって欲しい人
伊澄
フィーリングが合う。

・姉になって欲しい人
美希
しっかり者に見せかけているところとか。

・母親になって欲しい人
西沢母
意外としたたかっぽいところがよい。

・娘になって欲しい人
ナギ
手のかかる子のほうがきっとかわいい。

・友達になって欲しい人
理沙
独特の思考回路がよい。
宗谷君
ハヤテ作中では分からないが、面白いから。


・担任の先生になって欲しい人
マリアさん
教え方とかいいと思うし。

・家庭教師になって欲しい人
クラウス
きっと教え方自体はいいと思うし。

・上司になって欲しい人
神父
人を導く人として、なにげに抑えるべきところは抑えていると思う。
ワタル
志の面ではこちら。


・部下になって欲しい人
虎鉄・エイト
きっと頼りになると思う。押さえさえ利けば。

・先輩になって欲しい人
シスター
情熱的だし。

・後輩になって欲しい人
ヒナギク
任せて安心という感じ。

・クラスメイトになって欲しい人
咲夜・ハーマイオニー
一緒にいると面白そうだから。

こちらは楽しくなりそう。


・主(あるじ)になって欲しい人
東宮君
サポートしてあげたい人。

・メイドになって欲しい人
西沢さん
きっとそこそこ資質は有る・・・

テンペ

2008-02-16 22:14:54 | 社会・地理・歴史
Τεμπη(現代ギリシャ語の発音ではTempi)
ギリシャのテッサリアにある地名で、主にテンペ峡谷が知られている。

テンペ峡谷は観光地であるとともにテッサリアの要地でもあり、
古代ギリシャの幾度かの戦争で名前が出てくる。

ペルシア戦争ではギリシア諸都市がテッサリアの親ペルシア派を威嚇するため、
テンペ峡谷に約1万の兵を派遣した。ただしマケドニア王アレクサンドロス1世の使者に
ペルシア軍の強大さを説かれて撤退、見放されたテッサリアはペルシア側についた。

第一次マケドニア戦争ではマケドニア王ピリッポス5世が南進時に守備隊を置き、

第2次マケドニア戦争では同じくピリッポス5世がキュノスケファライの戦いで敗れた後
テンペまで逃げ、そこで休戦条約を結んだ

テンペという地名はアメリカのアリゾナ州にもある。

また火星の地名、テンペ・テラ(Tempe Terra)の名前の由来となった。
Terraは英語では「テラ」と読むが、
ラテン語では「テルラ」と読み、土地・地球という意味。

オレステス

2008-02-15 15:51:05 | 精神世界
Ορεστης(Orestes)はギリシャ神話・ギリシャ悲劇の登場人物で、
トロイア戦争のギリシャ軍の総大将アガメムノンの息子でミュケナイの王子。

復讐譚「オレステイア」の主人公で、
父を殺した母クリュタイムネストラ等、
父の仇となった者たちを次々に討った後、
ミュケナイ王に就き、後にスパルタ王を兼任する。

名前は「ορειβατης(oreivates):登山者(転じて、山を征する者)」
という言葉からきている。

また、この名を持つ有名人に
オレステス・デストラーデ(Orestes Destrade Cucuas)がいる。

アリアドネの糸

2008-02-14 15:50:57 | 精神世界
なんとなくリクエストがあったので、
アリアドネーより別記事として追加。

アリアドネーは怪物退治のテセウスに糸を与えて、
ラビュリントス(迷宮)から脱出する道を教えた。
そこから、難問を解く方法を「アリアドネの糸」という・・・
とある。(広辞苑)

また、内助の功や正解への道しるべを意味する言葉にもなった。

ただし英語ではAriadne's threadといい、
問題解決のアルゴリズムとしての方が有名・・・らしい。
(特に「迷路を解く方法」として)

また一方の迷路の方は「複雑な問題」や「入り組んだ事柄」の象徴として使われる。


一方、「アリアドネ」の方自体が転じて
「迷路状に複雑になった中から何かを見つけ出すためのもの」
というニュアンスで使われることもある。

この名を冠したもので有名なものは、
人文情報リンクサイト アリアドネ
ファイル管理&書庫管理ツール「Ariadne」
等が有る。

学術に結びつけるなら、
「学術体系の探求」「問題の解決」「大量の情報・文献の整理・体系化」
あたりのニュアンスになると思われます。