歌詞が4番まであったことは忘れていた
さて、材料は?多分机といすを組み合わせて。屏風の後ろは壁かな。
この大きさの敷き布は幼稚園とかには案外用意されていたりもする。
よくみれば2枚か4枚、組み合わされていたりするのかも。
5段飾りの人間のみ、ではなく、よくみれば下に道具っぽいのが見切れている
本当は完全仕様の7段飾りで、幾つかは部屋で日常使っている物に色紙を貼って。
ただし一番下は多分床に。偶数段目が机で奇数段目は椅子で作るとそんな感じ。
折り紙というか、結果を見てみるとでっかい千代紙っぽい。一反近く使っているか。
それに切り紙の紙細工だよなぁ。和紙を使えばそれっぽい質感にできるかも。
すると多分使ったのは大判のロール紙。量り売りしているようなものを。
あこが器用というか、イギリス人とかの不器用さが凄まじいだけのような。
日本人の手先の器用さも有名だし。とはいえ先生が伝統工芸を避けるわけにも…
デザインの元は和服の本から丸写しっぽい。紙用のアレンジもし損ねているっぽいが。
三人官女はかなかな組、仕丁はチア、と思ったら一人まき絵と入れ替わってる。
五人囃子の「謡」が桜子、こちらの方がイメージは合うのかも。
真名とか乱波役で屏風の裏に居・・・るわけはないか。
このかがお雛様になると、お内裏様は強制的に刹那になりそうな。
いずれにしろネギ先生が演じるのはサイズ比的に無理がありそう。
とりあえず亜子も本家と同じタイプっぽい。横に目が行かない辺りとか。
最新の画像[もっと見る]
- Recette 14特記事項 9年前
- 第501話特記事項 9年前
- (苗字不詳)サヨ:type 2 9年前
- 紺野 あおい:type 4 9年前
- 夕留 ヒカリ:type 2 9年前
- 小鳥遊 翼:type 7 9年前
- 小花 鈴:type 9 9年前
- 萌咲 いちご:type 7 9年前
- 一之瀬 双葉:type 4 9年前
- Afuro the Forever(Lazulo):type 7 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます