記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

函館と長崎の1960年代の夜景

2013年05月17日 22時35分36秒 | 福博まちの記憶
某TVで話題の「世界三大夜景」戦争、函館と長崎の1960年代の夜景絵葉書で比較してみました(笑)。長崎は対岸に坂&山が迫っている分、やっぱり夜景は奇麗に見えます。 函館は実際に行ってみて思いましたが、九州でいえば皿倉山から八幡や若松市街を見下ろすような感覚です。長崎は若松・高塔山から八幡側を観る夜景に近い感覚。高塔山からの夜景は若戸大橋がある分、函館や長崎よりも美しいと個人的には思ってます。 . . . 本文を読む

「刑事施設の顔」九州の刑務施設の絵葉書

2013年05月17日 15時07分55秒 | 福博まちの記憶
今日も午前中は画像アーカイブ依頼への対応で時間が過ぎてしまいました。必要にかられて未整理資料もチェックせねばならず、そしたらこんな絵葉書セットも出てきました。 昭和40年代の「刑事施設の顔」九州の刑務所等の施設PR絵葉書、どういう風に利用されたのか不明ですが、各地の刑務所の建物は味がありますね。ひょとして来場記念?入所案内ではないでしょう(笑)。とりあえず、元刑務所長が何人か知り合いにいるので尋 . . . 本文を読む

岩田屋百貨店の祖と電力の鬼

2013年05月17日 15時01分37秒 | 福博まちの記憶
2枚目、3枚目の写真は福岡「天神」最初のランドマークだった「九州電灯鉄道本社ビル(のち東邦電力ビル=現・天神ビルの場所)」の大正6年竣工記念披露宴の生写真。アルバムに貼られた数十枚の写真には「電力の鬼」松永安左衛門ら関係者や来賓の写真多数。 地元人でこの披露宴に出席した人物が誰かいないか調べていましたが、久しぶりに読み返した「天神のあけぼの~中牟田喜兵衛伝(花田衛著・非売品)」に記載ありました! . . . 本文を読む

戦前の福助足袋の社史と東中洲の大広告塔

2013年05月17日 08時35分17秒 | 福博まちの記憶
社史や記念誌を読むのは大好きです。ネタの宝庫であり公式記録なので安心感も当然あります。ただ、図書館等にあるものは種類も少なく年代的に戦後の編纂モノがほとんど。執筆や企画で必要な場合は戦前モノを古書店やネットで捜します。やっと届いたのは「福助足袋(現・福助)」の戦前にまとめられた社史。ご覧のとおり写真が豊富で見飽きません。期待していた吉田初三郎作の広告については触れられてませんでしたが、昭和初期の福 . . . 本文を読む

大正期のカメラ女子?

2013年05月17日 08時32分15秒 | 福博まちの記憶
古い絵葉書には女性をモチーフにした美人絵葉書は膨大にあります。大正期のよく知られる逸話に絵葉書美人の女性が北九州・小倉の当時の市長の娘だった事で、発行後にモメたという話も。しかも、その女性が美人絵葉書界では最高の美人と言われてます。また、当時の美人絵葉書は外国土産としてだけでなく、戦地に赴く兵士たちが持参したりして癒しにもなっていたようです。写真は私が所有している美人絵葉書の中で最も好きなもの、今 . . . 本文を読む

戦前の日本が誇った豪華客船文化を語る絵葉書

2013年05月15日 22時06分54秒 | 昭和の観光学
博多港に寄港したボイジャー・オブ・ザ・シーズ(Voyager of the Seas)を撮影する際、イメージしたオーソドックスな写真はこれら戦前の日本が世界に誇った豪華客船たちの絵葉書。この6枚は全て1930(昭和5)年の氷川丸就航時のもの。写真モノと工芸デザインモノを国内客や外国人客で使い分けていました。当時のメニューも浮世絵や和風デザインをモチーフにしたものが多し。倒産した某出版社の . . . 本文を読む

大正7年の博多湾埋立計画

2013年05月15日 21時20分34秒 | 福博まちの記憶
1918(大正7)年に福岡市で開催された「九州沖縄物産共進会」記念の絵葉書。これも立体エンボス加工が施されていますが、驚くべきはその内容。この当時、博多湾の埋立計画はこうだった!アイランドシティどころではなく、和白干潟はありません(和白干潟そのものが時代が新しいし)。市内を結ぶ大量の軌道計画も興味深し。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角 . . . 本文を読む

明治・大正期に流行したエンボス絵葉書

2013年05月15日 19時44分45秒 | 福博まちの記憶
明治末から大正期に流行した印刷工芸エンボス絵葉書。ひとつの絵葉書に3~6種もの印刷技術が込められ、立体エンボス加工や金銀刷り、薄い木片や絹に印刷して合板したものもあります。20世紀は印刷の世紀と言われますが、最先端の印刷技術は小さく定形の絵葉書(ポストカード)にまず反映されました。日本的なデザインが施された工芸絵葉書は外国人蒐集家にも愛され、日本のPRに一役買いました。接写すると地図やデザインが隆 . . . 本文を読む

博多港に豪華客船がある風景

2013年05月15日 10時23分55秒 | 福博まちの記憶
昨年10月以来の博多港寄港のボイジャー・オブ・ザ・シーズ(Voyager of the Seas)風景その2。釣り人が手前に入ると絵になったので、少しアートフィルターかけて撮影してみました。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 美しき九州~ . . . 本文を読む

博多港への久しぶりの超大型クルーズ船寄港

2013年05月15日 10時20分33秒 | 福博まちの記憶
昨年10月以来の博多港寄港、ボイジャー・オブ・ザ・シーズ(Voyager of the Seas)夕方には出航するそうですが、キレイな夕景は撮りに行けそうにないので、朝7時過ぎから着岸する様子を撮影に行きました。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並 . . . 本文を読む

大濠公園と福岡城址を魚眼レンズでみてみた

2013年05月14日 21時30分38秒 | 福博まちの記憶
日曜日の朝さんぽ時に魚眼レンズで撮影した写真。大濠公園や福岡城址の見慣れたウォーキングコースも新鮮です。大濠公園と福岡城址を見下ろせる、五稜郭タワーみたいな展望タワーがあるとホントは絶景スポットになると思ってます。確証も構造資料もない天守閣を「再建」するなどという無謀な事をするよりも、大河ドラマにあやかって観光PRするなら展望タワーの方がマシ。 タワーがあれば大濠公園の花火大会のプレミアチケット . . . 本文を読む

大正13年開業時の大牟田線沿線案内

2013年05月14日 19時50分18秒 | 福博まちの記憶
大正13年に福岡ー久留米間が開通した際の九州鉄道(現・西鉄天神大牟田線)沿線案内より。鳥瞰図は「大正広重」吉田初三郎の弟子だった金子常光の作品。開業時の各駅の写真が掲載されてますが、民家も周囲になく、なんと田舎なことか。当初は薬院駅は影もカタチもなく、当時は八幡村「八幡駅」が現在の平尾駅。開業時から拠点駅である福岡・二日市・久留米の3駅は立派です。未開拓の地をイメージさせる「隈」という字がつく地名 . . . 本文を読む

1963年の天神地区を望む写真3点

2013年05月13日 22時24分19秒 | 福博まちの記憶
いくつかの仕事が佳境に入り、飛び込みで来る案件に対処していると自分で計画している仕事も遅れ気味、完全オフの日はしばらく無さそう。あとを考えると今週の進行具合が勝負となります。写真はKBCさんの60周年番組に絡む天神エリアの1963年の写真3点。それぞれ何処から撮影しているか判る方は天神通です。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶 . . . 本文を読む

1957(昭和32)年頃の天神・東中洲エリアの写真

2013年05月13日 22時21分02秒 | 福博まちの記憶
1957(昭和32)年頃の天神・東中洲エリアの写真。1枚目、戦災復興計画に沿った現在の昭和通りの整備が始まった頃。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界 . . . 本文を読む

福岡県内で撮影された1960年代SL風景

2013年05月12日 18時43分28秒 | 鉄道
以前、大量に入手していた1960年代の福岡県内で撮影されたSL風景写真。撮影者が不明なので公開はしておらず。ただし、場所が特定できるものは多いので参考資料にしてます。若松駅界隈や折尾駅など3点。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 美しき九 . . . 本文を読む