ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

高低差7500mの山岳トレイルマラソン

2009-07-06 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


この夏ルーマニア・ブラショフ近郊では、今月16-19日に全長80~90キロ・高低差7500mの山岳トレイルマラソン「Marathon7500/Bucegi2009」が行われます。この距離のトレイルはルーマニアでは初の開催。詳しくはこちらから。

けれど、カルパチア山脈を駆けるこの高低差、山は好きだけれど、私たちはトレイルランナーではないのでとてもお呼びではありません、よってパス。オリンポスマラソン完走後の筋肉痛が1週間も続いた私、完全な「アスファルト・ランナー」です。

アスファルトの上なら多少のアップダウンがあっても大丈夫、むしろ上り下りがあるほうが好き、いろいろな筋肉を使えるから。マイダーリンは完全にフラットコース派。「マラソンを走るなら、ぜったいに平地だよ!」と言い切ります。大きな筋肉を持っていて、力で押していけるから。



ほかに今月25日はサン・ジョルジュ(ルーマニア呼称ではゲオルゲ)にてハーフマラソン、8月第1土曜にミエクラチュックで46キロスーパーマラソンが行われます。

いずれもブカレストからは宿泊を伴う遠征ですが、高校や大学の寮を宿舎として無料提供してくれているので、マイダーリンは出走予定。特にフラットなコースのサン・ジョルジュはお気に入り。ミエクラチュックはごく穏やかなアップダウンあり。

詳細はどうぞお問い合わせください。メールはこちらに記載。

/

ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑
ご面倒ですがふたつともクリックしていただけると嬉しいです。