レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きメルマガ『週刊ヒッキイ』、『まぐまぐ大賞2006』推薦のお願い!

2006-12-02 | 左利き
早いもので、はや12月です。
11月21日の記事「『まぐまぐ大賞2006』がはじまります!」お茶でっせ版新生活版)でもお知らせしましたように、12月4日をもって、『まぐまぐ大賞2006』の推薦が締め切りとなります。

わが『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』も大賞に挑戦しています。
いよいよ推薦の受付も締め切り間近となりました。

そこで、もう一度推薦のお願いです!

ぜひわが「週刊ヒッキイ」に熱烈なる推薦のお言葉をいただきたく思います。

大賞は、読者の皆様の推薦と投票で決まります。
ノミネートされるためには、読者の推薦が不可欠です。

発行部数から見ますと、明らかに不利な戦いとなります。
しかし、テーマおよび内容のオリジナリティは、他誌にないものです。
その点は自信を持っておすすめできます。

ただ世間一般の人たちが、左利きの問題を社会性のあるものと認めてくれるかどうかがポイントだ、と思っています。
社会性の高い問題と取り組むメルマガであるという認識に立てば、必ずや候補のひとつとして認定されるものと信じています。

ぜひ読者の皆様のご推薦をお願いいたします。
ひとりでも多くご参加ください。
熱意あふれる強力なプッシュを期待しています!

---

 ●まぐまぐ大賞が決定するまでの流れ●
読者さんによる推薦 → まぐまぐスタッフによる1次審査 →
ノミネートメルマガ決定 → 読者さんによる投票 → 大賞決定!

32,367誌のメールマガジン・ブログの中から、見事大賞に輝くのは
いったいどれだ!?

※推薦締め切り:12月4日(月)

(必須記入事項は、以下の4項目です。)
■推薦するメールマガジン・ブログのタイトル
■そのメールマガジン・ブログのマガジンのID(※半角数字のみ)
■そのメールマガジン・ブログを推薦する理由
■ご自身のメールアドレス

※推薦は、こちらから ↓

まぐまぐ大賞2006

---
(メルマガタイトル)
   ↓
左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii

(マガジンID)
   ↓
0000171874
---

ひとりでも多くの方にこのメルマガを知っていただくチャンスです。

左利きに関心を持っていただくことが、左利きの人にとってはもちろん、左利きの人と身近に接する人や、大局的に見て行くと右利きの人たちにとってもプラスになります。

人は、常に健やかに過ごせるとは限りません。
もし右利きの人が右手の自由を失ったとしたらどうでしょうか。
世の中が右手用の道具や機械ばかりの中で、不得手な非利き手である左手で生きることを余儀なくされたとしたら?
左利きに優しい社会は、左利きにのみ益するものではありません。
右利きであっても右手が不自由な人にも優しいことになります。

私はそんな社会をめざしています。
右利きだけでなく左利きにも優しい左右共存共生社会の実現。
このメルマガでは、これからもそういう訴えを続けてゆきます。

ご協力ください。
<めざせ! 部門ノミネート10誌>を目標にしています。
読者の皆様、ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。

* 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii

第58号(No.58) 2006/12/2「<左利きQ&A>(3) 左利きは器用?」
より

---

『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』は、左利きの人たちが日常直面する諸問題と真剣に取り組むメルマガです。
登録および解除(配信停止)、バックナンバーの閲覧は、こちら ↓
まぐまぐのページ
・『レフティやすおの左組通信』内「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きメルマガ『週刊ヒッキイ』、『まぐまぐ大賞2006』推薦のお願い!」を転載したものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする