セピア色の映画手帳 改め キネマ歌日乗

映画の短い感想に歌を添えて  令和3年より

「愛の嵐」

2013-06-27 00:07:06 | 外国映画
 僕が勝手に名付けたナチス三部作「地獄に堕ちた勇者ども」、「愛の嵐」、
「キャバレー」の一編。
 男と女の、どうにもならない哀しい性(さが)を描いた名作。

 「愛の嵐」(「The Night Porter」1973年・伊)
   監督 リリアーナ・カヴァーニ
   脚本 リリアーナ・カヴァーニ
       イタロ・モスカーティ
   原作 リリアーナ・カヴァーニ  バルバラ・アルベルティ  アメディオ・パガーニ
   撮影 アルフィーオ・コンティーニ
   音楽 ダニエレ・パリス
   出演 ダーク・ボガード
       シャーロット・ランプリング
       フィリップ・ルロワ

 男(マックス)はユダヤ人収容所に配属されていた親衛隊(SS)の元将校、
女(ルチア)は、そこへ送り込まれたユダヤ人、偶々、マックスに気に入られ
オモチャとなって生き延びた過去を持っている。
 1957年のウィーン、運命の悪戯のように出会ってしまった二人。

 普通に考えれば、ルチアがマックスをユダヤ人組織に告発して男が逃亡
する、で終わりなのですが、この映画は別の道を辿っていきます。
 逢ってしまったその瞬間、二人の歪んだ情念に火が点いてしまうのです。
 その世界は、憎しみと愛と身体が混ざり合い、背徳、淫靡、倒錯にまみれ、
理性の及ばぬ場所。
 儚い束の間の出来事であり、破滅を約束された愛。
 徐々に纏わり付いていく死の予感、二人を焼き尽くすように燃え盛る冷た
く熱い炎。
 この哀れな情念の世界を描いていくL・カヴァーニ監督の手腕は冷酷なま
でに冴え、寸分の狂いもありません。
(只、DVDの画質が悪い為、暗いシーンが見難いのが非常に悔やまれます)

 テーマは、大島渚監督の「愛のコリーダ」、渡辺淳一の小説「失楽園」、「愛
の流刑地」にも共通するものがあるのですが、取り巻く状況がシビアな為、こ
の映画のほうが「男と女の愛の形」の輪郭がクッキリしてると思います。

 演技陣で特筆すべきは、何と言ってもS・ランプリング。
 クールビューティそのものの美貌から生まれる落差、それを見事なコントラ
ストとして際立たせ、運命に弄ばれた哀れな一人の女を演じきっています。
(落差に関しては「昼顔」のC・ドヌーブと似ていますが、暗い情念を感じさせる
ランプリングに軍配を上げたいと思います)
 D・ボガードも十八番とは言え、アンモラルな性癖を仮面の下に隠しつつ崖
っぷちを歩いてる男を好演。
 この作品は、ランプリング&ボガード二人だけの映画なので、他はどうでも
いいのですが(失礼!)、落剥した貴族夫人を演じたイザ・ミランダもケバイ化
粧と相まって印象に残りました。

 自傷感溢れるラスト・シーンも秀逸で、‘70年代を代表する愛の物語の一つ
だと思います。
 正真正銘の「堕ちてゆく愛」

※DVDパッケージに書いてある「ノーカット版」
 多分、公開当時カットされてたのは「男色シーン」だと思うので、変な期待は
 しないように。(笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです♪ (*jonathan*)
2013-06-27 00:56:08
ご無沙汰しておりましてすみません^^;
相変わらず読み逃げさせて頂いてました。
この作品も知りませんでしたが、シャーロット・ランブリングの格好がめちゃくちゃカッコいい画像を見かけて興味を持ちました。
名作とのことですので気になるのですが、ちょっとヤな話でしょうか?
個人的には凌辱シーンなどは苦手なのですが・・・。
ラブストーリーが好きなら大丈夫と思ってよさそうでしょうかね?^^;
返信する
いらっしゃいませ! (鉦鼓亭)
2013-06-28 00:15:53
 *jonathan*さん、こんばんは
 コメントありがとうございます!

こちらこそ、ご無沙汰してます。
「読み逃げ」はお互い様ですから。(笑)
(よくお邪魔しています)

ランプリングの「あの写真」は有名ですからね、インパクト有ります。

ちょっとヤな話でしょうか?>人によっては物凄くイヤな話です。(汗)
「地獄に堕ちた勇者ども」と同じで毒にまみれた作品。
僕は、こういう毒が忘れられなくなるタイプですが、受付けない人も沢山いらっしゃると思います。

凌辱シーン>直接的なシーンは無いのですが、連想させるシーンは有ります。
重要な過去設定(フラッシュバックで何度も映し出される)が、強制収容所、ナチス親衛隊員、ユダヤ人少女(16,7歳?)ですから、その事が大前提になってます。

ラブストーリー>確かにラブストーリーの一種かもしれませんけど、常識の外にある倒錯した物語です。
(この二人に「対等の愛」は無く、「支配」があるだけなんです、「愛の物語」というより、二人の「生存本能?の物語」という気もします)」

イイ男は出てきませんよ。(笑)
D・ボガードは中年だし、「一皮むくと異常性癖者」を得意としてた役者さんですから(上手な人ですけど)。
僕が彼に持つイメージは、気味悪い「変温動物」(笑)

※生存本能>特異な状況の中でしか「生きてる」事を実感できない、という意味。(汗)
返信する
こんにちは☆ (miri)
2013-06-28 09:15:33
昨日読ませて頂いていました~! コメント遅くなりました☆

>自傷感溢れるラスト・シーンも秀逸で、‘70年代を代表する愛の物語の一つだと思います。
>正真正銘の「堕ちてゆく愛」

「愛」という言葉はちょっと使いたくないようにも思いますが
仰る事はよく分かりますし、間違いないと思います☆

11月に再見したのでわりと覚えていますが、
鉦鼓亭さんの分析的な記事と違い、
私の記事には「食べ物」のことばっかり書いてて、なんだかお恥ずかしいです~(笑)。

>演技陣で特筆すべきは、何と言ってもS・ランプリング。

キレイですよね~!
最近「地獄に堕ちた~」より前にこの人が出ている映画を再見しました。
酷い役柄で、大した映画ではないのですが、ホントにキレイで若くて光っていて、

最近(昨年とか一昨年に)もオゾン監督作品を2本見ましたが、
それはそれでお綺麗で、同世代の一般女性とは全然違うし
そりゃ女優だけど「当たり前」とは思えなかったです。

若いときから、今現在に至るまで、ずっとキレイで雰囲気あって、演技もうまくて・・・すんばらすうい☆

>(只、DVDの画質が悪い為、暗いシーンが見難いのが非常に悔やまれます)

もしかしてリマスターが発売になったら、見やすくなるのでしょうね~?
しかしあの暗闇で、食べ物もなくて(またそれ?)あんなことばっかりするのを
キレイな画像で見ても「・・・」かもしれませんね~???

しかし・・・どっぷりとハマってしまった鉦鼓亭さん・・・どこまで行くの?って感じです(笑)。


返信する
こんばんは! (鉦鼓亭)
2013-06-28 23:59:04
 miriさん、コメントありがとうございます

1976、4,11以来の再見でしたが、やはり年齢を重ねたせいか当時より見応えがありました。
(初見時の評価は9段階法で上から3番目、今なら、一番上ですね)

「愛」という言葉>一種の「堕ちていく愛」だとは思うのですが、ホントの所は「堕ちていく(心と)身体の物語」かもしれません。
ラストシーン>あの二人はドラキュラみたいな夜行性人間、人の世の暗がりでしか生きていけない。
そんな人生にケリを付ける為、太陽の下へ向かったんじゃないでしょうか。

食べ物>性欲、睡眠欲と共に三大欲望ですから。(笑)

男も女(彼女の場合、勿論、望まぬ形だったのですが)、結局、収容所解放の時に人生の時間が止まってしまったのでしょうね。
それからの12年間は生きてるようで、単に魂の上を時間が通り過ぎていっただけだったんだと思います。
二人が「生と性」を感じられるのは、死と隣り合わせの閉鎖空間の中だけ。二人共、あの時代と場所で人間が作り変えられてしまった。
「いい悪い」の概念とは別世界の所を、僕は見事に描いた作品だと思いました。

前の作品って、もしかして「さらば美しき人」ですか?ちょっと興味(笑)のある作品なんですよね。

オゾン監督は「ブルーバレンタイン」→「500日のサマー」の流れで「ふたりの五つの別れ路」を去年観ましたが、ちょっとイマイチでした。

どっぷり>そうですね(笑)、ここまで来たら「キャバレー」も再見しないとケリが付きません。
今週、来週、再来週と映画館へ行く予定を立ててます(重い作品ばかりなので、少し気も重い)、一体、何時になったら「アフリカの女王」に辿りつけるんだろ。(笑)
返信する

コメントを投稿