セピア色の映画手帳 改め キネマ歌日乗

映画の短い感想に歌を添えて  令和3年より

「みじかくも美しく燃え」(完全ネタバレ)

2011-03-10 22:49:30 | 外国映画
 「みじかくも美しく燃え」(「Elvira Madigan」1967年・スウェーデン) 
  監督 B・ウィデルベルイ 出演 ピア・デゲルマルク、トミー・ベルグレン

 作詞家の岩谷時子さんが付けた美しいタイトルの映画。
 この詩的なタイトルが評判良くて、似たようなタイトルの映画が幾つか出
ましたが、やっぱり、一番最初のインパクトが全てだと思います。
 原題は「エルヴィラ・マディガン」、女性の名前です。
 ヨーロッパ三大心中事件の一つだそうで、スウェーデンの陸軍中尉で伯
爵の称号をもつシクステン・スパーレとサーカスの綱渡り芸人エルヴィラ・
マディガンの「道行き」物語。

 昔、TVで放映した時、解説の淀川長冶さんが、
 「恋愛モノなんですけど、変わった作りの恋愛モノで、二人が出会って幸
せになるまでを描くのが普通なんですが、これは逆、最初が一番幸せで、
そこからラストへ向かって一直線に落ちていく映画」と仰ってましたが、当
に、その通りの作品。
 妻子あるスパーレ中尉が、サーカスのスターだったエルヴィラと激しく惹
かれ合い、遂に、家族も地位も名誉も捨てて駆け落ちしてしまう、映画は、
その駆け落ち直後から始まります。
 スウェーデンの短い夏が始まった頃、二人は野原でピクニックを楽しみ
ます、しかし、貴族の男は働いたことがない、手持ちの金も無くなり、忽ち、
困窮に陥る。
 さりとて、エルヴィラを働かす(見世物を演じる)のはプライドが許さない、
二人は遂に、手に手をとって・・・。
 確かに、タイトル通り「短かった」けど、美しいかどうかは・・・。
 でも、美しいんですよ、内容以外は。(笑)
 スウェーデンの短い夏を写すカメラの映像が、透き通るような感じで美
しい。
 ヒロインのエルヴィラ・マディガンを演じるピア・デゲルマルクが、知的で
清楚で美しい。
 (「伊豆の踊り子」もそうですが、当時の職業柄、「美人で清楚」というの
は信じ難いけど、野暮は言いっこなし)
 モーツァルトのピアノ・コンチェルト第21番・第2楽章の旋律が、画面と
素直に馴染んでいて美しい。
 すぐ話が横へいきますが、僕が始めて好きになったクラッシックの曲は、
これです。

 ピア・デゲルマルクは、この映画で世界中に強い印象を与えた人ですけ
ど、この後、2、3作出ただけで引退?しちゃいました、ちょっと残念です。
 だから、知らない人が殆どかもしれません、例えればスウェーデンのカト
リーヌ・ドヌーヴって感じでしょうか。
 まるで、この映画に出演する為に生まれて来たような人。
 北欧の淡い陽光の中、戯れに物干し場で「綱渡り」をする場面、ヒロイン
の無邪気さが良く出ていて好きなシーンです。
 そんな無邪気さの中に秘めた一途な心、自分が狂わせてしまった男の
運命に潔く殉じようとする一人の女性を、儚さを交えて好演してると思いま
す。

 (ここから、完全ネタバレです)
 この映画で一番有名なのは、最後の心中に至る場面だと思います。
 最後の持ち物を売った金だったか、エルヴィラが中尉の言い付けに背い
て酒場の男達に「綱渡り」の芸を見せて(綺麗な足も見せて)稼いだ金だっ
たかで、パンとワインを買い最後のピクニックへ出掛けるシーン。
 始めのシーンと同じく明るい日差しの中、野原で二人きりの昼食。
 ふとした弾みで零れるワイン、赤く染まっていくシーツ。
 やがて、察したエルヴィラが中尉の胸に顔を埋めて静かに目を閉じる。
 バスケットの底に隠した拳銃を取り出す中尉。
 銃口をエルヴィラへ向け、引き金の指に力が入る・・・、だけど、どうして
も撃てない。
 再び目を開くエルヴィラ、その前を蝶がヒラヒラと飛んでいく。
 つられるように立ち上がり蝶を追いかける。
 無邪気な笑顔を見せながら蝶と戯れるエルヴィラ。
 見つめていた中尉の手が動き出す。
 蝶を追いかけるエルヴィラが笑顔のまま、突然、ストップ・モーション。
 そこへ一発の銃声が被さる、画面はストップ・モーションのまま、やがて、
もう一発の銃声が響きわたりエンド・クレジットが流れ出す。
 内容は絶望的で悲惨なのですが、それを捉える映像は限りなく美しく、こ
のラスト・シーンを、観た人の記憶に残るものとしました。


※フランスで始まったヌーヴェル・ヴァーグが北欧に影響を与え、この作品
 が出来たとも言われましたが、そのヌーヴェル・ヴァーグがアメリカへ渡り
 「アメリカン・ニュー・シネマ」と名前を変え生まれた作品に「明日に向かっ
 て撃て」(ジョージ・ロイ・ヒル監督・1969年)があります。
 ストーリーは勿論、全然違いますが、ストップ・モーションに銃声が被さりエ
 ンド・クレジットという流れはそっくりです。
※ヨーロッパ三大心中事件のもう一つは、オーストリア=ハンガリー帝国の
 皇太子ルドルフと男爵令嬢マリー・ヴェッツェラの心中事件で、オマー・シャ
 リフ&カトリーヌ・ドヌーブで「うたかたの恋」(T・ヤング監督・1969年)とい
 う映画になっています。
 ただ、あと一つは残念ながら不明です。
 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (miri)
2012-10-10 19:57:27
昔から見たかった映画なのですが、この度やっと見ました☆
この作品については、淀川さんの声が耳の奥から聞こえるのですが、ハッキリとした
音声にはならなくて・・・そんなことで、こちらの記事は鑑賞前から読ませて頂いています。

>作詞家の岩谷時子さんが付けた美しいタイトルの映画。

あぁそうでしたか!
これはタイトルを付けた岩谷さんが凄いのですね!
きっとこのタイトルでなければ
今現在まで、日本で見られ続ける映画ではなかったように思いますね~。

・・・この映画を見て、色々な映画の、色々なシーンを思い出したり、連想しました。
特に「映画音楽」とは、このように使うモノでしょうね~と、
最近見たサイレント映画と繋がるところがありました。

多分、若いときに見ていたら、こころに残る恋愛モノだったと思います。
今の私は、どうしても「子供を捨てる人間」が出てくると、苦しくなってしまうので・・・。
子供さえいなければ、妻を捨ててもそこまでは思わないんですけど(爆)。

「うたかたの恋」つい先日再見しました。T・ヤング監督の方です。
ラストシーンが、そちらの方が納得できたと言うか。
2回目の銃声の聞こえるのがもう少し遅い方が良いように思いました。
ストップモーションは大正解でした!!!

ところで、あの女優さんってホントに綱渡りが出来た人なのでしょうか?
アップがなかったので、吹き替えかと思いましたが。ご存知でしたら教えてくださいね~。

上に書いたサイレント映画と一緒にした記事を書きたいと思いますが、
いまのところ・・・期日未定です☆ 無理かも?

お話し足りないところもありますが、とりあえず今日はこれで失礼いたします♪
返信する
再見熱が上がりました (鉦鼓亭)
2012-10-10 23:27:40
 miriさん、こんばんは!

観られたんですね。
感想ありがとうございます!!

これ代官山だったか渋谷に有る(セル)みたいなので、近々、行ってこようと思ってるんです。
(行事も懸案も全て片付いたので)
詳しくは、それからという事にさせて下さい。

このカメラマン、例のバンパイア映画の撮影もしてるとか。
(ちょっと、よく調べてないのですが~ハルストレムのスウェーデン時代もこんな感じだし)
でも透明感が似てる気がします。

16の頃「日曜洋画劇場」で観て、17の時、名画座で観ていますが、それっきり。
忘れてる部分や思い込みが、きっと沢山あると思います。
只、TVの方が上手にカットしてあったので、映画館で観た時よりTVの方が好印象だった憶えがあります。
(淀川さんの編集は名人技ですよね)

これはタイトルを付けた岩谷さんが凄いのですね!
きっとこのタイトルでなければ
今現在まで、日本で見られ続ける映画ではなかったように思いますね~。

>これは同意せざろう得ないかも。(笑)
70年代の映画雑誌では枕詞のように「岩谷さんが~」と書いてあった記憶があるので、岩谷説に間違いはないと思います。

綱渡り>う~ん、これは知りません。
「うたかたの恋」>これドヌーブ目当てで観に行ってるんだけど、全然、記憶に無くて・・・。(汗)

若草の緑、パラソルの白、それを包む北欧の湿気を感じない空気、それらが強く印象に残っています。
返信する
Unknown (マミイ)
2013-06-04 13:46:53
きれいな、きれいな映画でした。

>北欧の淡い陽光の中、戯れに物干し場で「綱渡り」をする場面、
>ヒロインの無邪気さが良く出ていて好きなシーンです。
無邪気でなんだか人間離れした、妖精のような美しさだと思いました。
愛しあう二人があまりにも無邪気で
恋愛のドロドロとした汚い部分があまり見えず
なんだかおままごとみたいだと思ってしまいました。

ウィキペディアでエルヴィラご本人の写真を見ましたが
(英語で説明が書いてあるので、何を書いているかはわからず(^^;)
写真では知的で美しい人でした。
返信する
Unknown (鉦鼓亭)
2013-06-05 00:34:00
 マミイさん、こんばんは
 コメントありがとうございます!

この記事を書いた時は、まだDVDを持っていなくて、40年近く前の記憶だけで書いたので、間違いが多くて。(汗)
ワインの件は最初のピクニックのシーンでした。

初見が16歳で、まだまだ「恋に恋してた」年頃だったので、素直に「純愛物語」に感動して、記憶に残りました。
特に、ラストシーンは今見ても、秀逸だと思っています。

今、見ると、「もう少し真剣に生きる努力と苦労をしろよ」と思ってしまう所も有るのですが、多分、監督は初めから、そういう所やリアル面での修羅場を極力薄めて、若い二人の「恋愛至上主義」を、消え去る前の一瞬の輝きとして記録したかったのだと思います。
美しく、儚い、「愛のポエム」として。
その点に関して、僕は極めて成功してると思います。
美しい恋愛映画というジャンルがあるなら、今でも、僕の№.1です。
(僕は、映画に於いては倫理観が薄いんですよ(笑))

綱渡りのシーン>ラストシーンに次いで印象に残るシーンでした。
マミイさんが仰るように、ホントに妖精とか無邪気な天使だったと思います。

エルヴィラご本人の写真>いつの頃か解からないけど、かなり幼い顔ですよね。
スパーレ中尉の方は・・・。(笑)
でも、この作品、美男美女じゃなければ成り立ちません。(笑)
返信する
こんばんは☆ (miri)
2016-06-21 19:31:31
少し前にイマジカで「最高画質版」というのがオンエアされ、このたび再見しました☆

初見がレンタルVHSだった私からすると、この「最高画質版」は、とんでもなく美しく、
変な言い方ですが、すぐそこに、この人達がいるような、この手が届きそうな感じでした♪

一昨年に「赤い風車」という映画を見たので、安く売ってしまった似顔絵(デッサン?)の
描き手がロートレックだと分かった事は、初見時より自分的に良かった点でした。

内容はアレですから(笑) 特にお話する事もないし、
音楽の使い方の素晴らしさ・ラストシーンについても書きませんが、
どうしても書かせてほしい!!!

>北欧の淡い陽光の中、戯れに物干し場で「綱渡り」をする場面、
>ヒロインの無邪気さが良く出ていて好きシーンです。

(物干し場から失敬したロープを木に巻きつけて・・・女中さんが見ていました)

この時、あぁ、綱に登るその時、彼女は、スカートをたくしあげたのです!!!
それも、今月の企画の、あの映画の、あの女優さんと同じように、
あぁそんなところに、そんな風に!!!と、ケフコさんの声が聞こえたようでした(笑)。

笑ってばかりではありません、もちろん、深刻ですし、ヒロインが20とか21歳で、
相手の男性の子供の事を考えられない人間だったことが、本当に残念でした。。。


.
返信する
いらっしゃいませ! (鉦鼓亭)
2016-06-21 23:20:30
 miriさん、こんばんは
 コメントありがとうございます!

とんでもなく美しく
>そんなに綺麗なんですか!
僕が代官山で買ったDVDでも、美しさは認識出来るのですが、何とも羨ましいです。
この作品、移ろっていく季節の中で一番美しい時と場所を選び、そこに二人の儚さをシンクロさせる。
それを、リリシズム一点で描いたと思っています。
スウェーデンは「マイ・ライフ・アズ・ア・ドック」(美しさだけなら「やかまし村の子供たち」も)、「僕のエリ」etc、画面映えする美しさを撮らせたら世界一かも。

スカートをたくしあげたのです!!!
>西洋人の感覚では、どうなんでしょう?
男だからなのか、案外、合理的だと思ってるんですけど。(汗)
着物には帯という手頃なのが有るからいいけど、向こうには無いし・・・。
(子供の頃、女の子達はゴム段でスカートたくし上げてたけど、まァ、あそこに挟まないにしても、そんなに変わりはないような・・・)

「最高画質版」
>新しい版が出るのかなァ。
でも、皆、知らないから売れないだろうし、出たら、買い替え、検討しようっと。
返信する
おはようございます☆ (miri)
2016-06-22 08:00:45
>出たら、買い替え、検討しようっと。

ごめんなさい、昨日、意図的に隠した事があります。。。
この「版」が出ても、買わない方が良いです!
それは、何と、この「版」、カットがあるのです!!!

内容について書かないと前置きしながら、子供さん達の事を最後に書いたのは、
あのシークエンス(妻子が来て会う)が全部カットされていたからです!
そして、大切なラストシークエンスも、もちろんラストシーンは良いのですが、
その前、少し短くなっているようです・・・。 (フィルムの汚いところを修復しなかったのか?よくわかりません)

見終わって、調べて、やっぱりおかしいのだと、記憶にあるシーンがないと分かったのですが、
あまりの美しさに、鉦鼓亭さんには隠してしまいました。。。 ごめんなさい。

ただ、オンエアが今回1回だったので、調べようがなく、次回再放送のときには
上映時間の確認をシッカリして、もし今回のより長かったら、録画し直そうと思います。。。

鉦鼓亭さんの買われたDVDは、元の長さと同じだったでしょうか?
(元の長さも、130分と90分と91分と、いろいろあってよく分かりませんが・笑)
もし、同じなら、ホントに再購入なさらない方が良いと思います♪
朝からクドクド申し訳ありません。。。


.
返信する
遅くなりました! (鉦鼓亭)
2016-06-23 09:43:46
miriさん、おはようございます
レスが遅くなり、申し訳ありません

初見が日曜洋画劇場、1年後くらいに名画座で再見。
その時、少し間延び感があったのですが、「TV版はカットしてるから」と思ってました。
ちょっと気になり、所持してるDVDのパッケージを見れば87分と書いてある、映画館で観たのは何分版だったのかなァ。
40年前で確かめようもないけど、上映時間を確認した時、2時間近く有って、それで「カット」してると思ったような・・朧げですがそんな記憶が薄っすらとあります。
返信する

コメントを投稿