Jalan Jalan Cari Makan
2009.09.27(Sun)
休日の朝食と言えば飲茶が定番でしたが、ペナン・ブリッジを渡った本島側においしいNasi Kandarのお店があるというので、早起きして連れてってもらいました。
以前はペナン・ブリッジまで行くのに時間がかかったけど、新しいコンドからペナン・ブリッジは目の前!
なんとお店まで10分強で着いちゃいました~



AUTO‐CITYの端(Prai工業地帯側)にGOLDEN NASMIR HOTELがあり、そのGフロアに24時間営業のNasi Kandar屋さんがあります。


牛肉の煮込み?がおいしいらしいのですが、朝だった為か無し。
hiroはチキンカレーをチョイス。
らるむ。はライスでカレーを食べたくて、ライスを頼んだら、茹で卵・きゅうりなどを次々とトッピングされ・・・ありっ?

店員「ナシレマだよ」
あっちゃー




トマトの味が強いグレービーは、どことなく日本の洋食屋のカレーの味が。
大きな揚げたチキンは、切ってから盛ってくれます。

ペナンへ来ると、この酢豚の餡のような甘酸っぱい味がおいしくて大好きです。
サンバルとイカンビリス(小魚)がMixされてましたが、これがとてもおいしかった




すっかりはまってしまったコピ・テ(コーヒー+紅茶)
珍しくhiro自ら写真を撮ってきてくれたので、載せませう




氷菓子もあった事に写真加工してて気がつきました。次はお昼に行こう


朝からお腹い~っぱい


※全部で12RM(約360円)程度でした。
<店舗情報>
NASI KANDAR NASMIR SDN.BHD.
【住】 1639,TingKat Bawah,Jalan Perusahaan,Bukit Tengah,Taman Pelangi,
13600 Bukit Mertajam. MAPはこちら
【電】 +604‐507‐7276
【営】 24 JAM
<関連記事はこちら>
やっと食べれたザ・ナシレマ定食 (2010.04.04)
念願の?マレー料理のレストランへ (2009.09.25)
ペナンで世界一周食べ歩き!?第17弾~マレーシアの朝ご飯編~ (2009.06.17)
マレーシア航空機内食2009年4月 (2009.04.24)






Nasi Minangのレストランもなかなかですよ。
そして、ここを背にして左。
マックをこえて1つ目の十字路の手前。
ナシカンダー屋があります。
そこのRojak...いわいるペナンではPasemborと呼ばれている方で、Rojak Buahではないやつ。
でも、このお店ではKL風にRojakって呼んでるみたい。
が、激ウマですっ!
それかれ、このナシカンダー向かい。
青空レストラン(笑)も人気。
ここの揚げた魚につけるソースが美味しいです。
それから・・・と書き出したらキリがないので、
今日はこの辺で(笑)。
お引越し先から、ビューンと行けちゃうので、
ぜひ食してみてください。
たぶんその反対側のナシカンダー屋の側にある、インドネシア料理だったかな?そこもなかなかだそうです。
マック?記憶にない...
Prai方面ですよね?
Rojak/Pasemborがねぇ、、、過去にGURNEY DRIVEで食べたんですが、あまり好きな感じじゃなくてねぇ。。。
生で食べるもやしとかに物凄く抵抗があり…でもジャガイモとかさつま揚げのようなのはおいしかったような記憶も?
でも、さすがいい勘してますねー
苦手だったけど次は食べるぞー!と思ってた1品でした。(1人で食べるには多くてね)
これからもおいしい情報待ってます
今度、土曜日に空港近くで開かれるバザーの場所を教えてください
あのソースがダメな人も多いですよね。
これもお店によって味が違うので、
がんばって食べて、
お気に入りを探してください。
ちなみに・・・ワタシの好きなお店の場所は、
高速おりて、旦那様の会社とは逆のへ
直進したほうだと思われます。
忘れてました。
Pasar Malamは、
飛行場へ入らず、まっずぐ直進して右手です。
車は道駐しかないと思います。
おもいっきりマレー語だけなので、
気合いれていってください!(笑)
ゴマ和えのような味で(笑)
何の素材か明るい所で認識して食べれば案外イケルかも
暗闇はロシアンルーレットですぅ
相手がマレー語だろうと福建語だろうと、日本語で突き進むので大丈夫
こっちの要望は言えても相手の言ってる事がわからないので会話は成立しません
バイクが欲しい…いや、絶対に危ないな
(国際免許も期限切れちゃうし~)
ちなみに旦那じゃございませんの
『海外出張の多い友人hiro』と、
以前、書いてありましたね。 シツレイイタシマシタァ。
最初は友人Hだなんて書いてたりしてましたね~
最近はもう何でもいいや~
昔の記事もたまには見直して直さないと怖い時があります