goo blog サービス終了のお知らせ 

老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

春爛漫の京都 〜 瑞泉寺のフジ

2017年04月28日 | ☆ 京都の春

京都・三条小橋の南にひっそりと佇む豊臣秀次公の菩提寺、

瑞泉寺のフジ。まだ六分咲きといったところかな?

今日(28日)、正午過ぎ撮影。

下は、秀次切腹・一族処刑事件に関する

新説を展開した、「関白秀次の切腹」とその内容紹介。

関白秀次の切腹
クリエーター情報なし
KADOKAWA

「 天下統一を果たした豊臣政権を揺るがした《秀次切腹事件》。

「実子・秀頼のために秀次を切腹させた」という通説は疑問に満ちていた。

なぜ秀次は切腹し、一族は処刑されたのか ?

通説を覆す、事件の真相とは……?  」

「 通説を覆す新解釈!秀吉は甥を殺すつもりではなかった !?

421年目の謎解きに挑む !  」

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねこを通して見た京都の四季... | トップ | 走ろう !  京都 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆ 京都の春」カテゴリの最新記事