老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

いよいよ明日から、京都が真紅に染まる11月、、、、

2023年10月31日 | ☆ 京都の秋

11月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

いよいよ明日から

京都が真紅に染まる11月、、、、

冒頭に掲げたのは、

京都を月別に詳しく紹介した

淡交社のシリーズ本の11月篇。

以下はその内容紹介。

「 ● 11月の京を彩る「祭り」

祭りのメインは「火焚祭」。

秋の実りに感謝し、

人々の無病息災を願うこの祭りは、

神社だけでなく会社や一般家庭でも行われる

京都の大切な伝統行事です。

火焚祭以外にも、

巻頭の「11月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。

●  11月に訪ねたい古都の「美」

11月は嵯峨菊や石蕗、不断桜、

そして黄金色に秋の京都を染める銀杏が見所。

嵐山を代表する名刹・大覚寺で行われる「嵯峨菊展」など、

気になる情報が満載です。

お寺や仏像ファンは、知恩院の宝冠釈迦牟尼仏像や

三室戸寺の阿弥陀三尊像を拝観してください。

相国寺 承天閣美術館では、

鹿苑寺(金閣)、慈照寺(銀閣)など

相国寺派に受け継がれる名宝に出合えます。

多くの禅僧、画僧を輩出した禅寺として、

如拙や雪舟の水墨画をはじめ、

伊藤若冲や長谷川等伯の代表作、

足利将軍家伝来の茶道具など、

貴重な寺宝の数々を是非ご覧ください。

● 11月に食べたい「うまいもん」

11月の京料理に欠かせない食材は、

牡蠣、柿、グジ(甘鯛)、九条ねぎ。

これらを使った老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

● おみやげにしたい11月の「とっておき」

京都人が11月に食べる和菓子は

平安時代から続く宮中行事・御玄猪にちなんだ「亥の子餅」。

洋菓子は秋色に染まる北山エリアで人気の

和栗のケーキ「ジャポネ」ほか、

とびきりおいしいお菓子とお店を紹介します。

京小物では、清水寺門前の暖簾を掲げる朝日堂が扱う、

伝統が培った技と洗練された美が魅力の

「京焼・清水焼」を紹介します。

● 11月におすすめの都の「宿」 

は、南禅寺や知恩院に囲まれた美と

伝統のエリアで125年を超える歴史を刻む

「ウェスティン都ホテル京都」です  」

11月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと秘密の京都絶景紅葉

2023年10月17日 | ☆ 京都の秋

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉燃ゆる京都へ

2023年10月10日 | ☆ 京都の秋

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都  ~ 今年の秋は、ちょっと”奥”がおもしろい

2023年10月08日 | ☆ 京都の秋

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から、10月、、、、

2023年09月30日 | ☆ 京都の秋

10月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

早いもので

明日から、10月、、、、

冒頭に掲げたのは、

月ごとの京都を紹介して人気

淡交社の「12ヶ月の京都」

シリーズ10月篇、、、、

以下は、その内容紹介。

「 ● 10月の京を彩る「祭り」

祭りのメインはなんといっても

京都三大祭の 一「時代祭」

明治時代、京都の伝統と誇りを受け継ぎ、

京都市民の手によって誕生した一大行事。

綿密な時代考証に基づいた時代行列が、

秋の都大路を華麗優美に進みます。

時代祭以外にも、

巻頭の「10月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、

すぐにわかります。

● 10月に訪ねたい古都の「美」

10月は金木犀に秋明菊、

そしてコスモスが秋の京都を彩ります。

人形供養の寺として名高い宝鏡寺、

京都随一の大木を誇る 等持院の金木犀 は必見。

お寺や仏像ファンは、神護寺の五大虚空蔵菩薩像や

醍醐寺の薬師如来及び両脇侍像を拝観してください。

京都国立近代美術館は

「近代」の枠をおおらかに捉えた

多彩な美術作品のコレクションが魅力的。

日本画、西洋画、彫刻に工芸と、

多くの人を惹きつける作品に加え、

京都ではここでしか見ることのできない

オールドプリントが揃う

写真作品群を是非ご覧ください。

● 10月に食べたい「うまいもん」

10月の京料理に欠かせない食材は、

雲子、栗、松茸、鯖。

これらを使った 老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

● おみやげにしたい10月の「とっておき」

京都人が10月に食べる和菓子は

旬の栗を使った「栗きんとん」。

洋菓子はストーリーのあるお菓子が人気の

「パティスリーS」のケーキほか、

とびきりおいしいお菓子とお店を紹介します。

京小物では、伝統的な灯りが夜長を楽しくさせる

京蝋燭なかむらの和ろうそくを取り上げます。

10月におすすめの都の「宿」は、

観光地の中心部にもありながらも

静かで趣深い空間をつくり出している

「旅館三賀」 です       」

10月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸善の京都本コーナーは一足先に秋 ~ 「秋 紅葉の京都」

2023年09月24日 | ☆ 京都の秋

冒頭の写真は、

丸善の京都本コーナーで撮ったもの。

下は、この京都本コーナーで

色々手に取ってみて

個人的には 

今年の秋はこれで決りかな ?

と思った

まっぷるの「秋 紅葉の京都」。

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都 嵯峨嵐山 錦秋の紅葉狩り」(NHK BS プレミアム)に 、P・マクミランさんが出演 !

2022年11月26日 | ☆ 京都の秋

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の秋 ~ 北野天満宮の「もみじ苑」

2022年11月22日 | ☆ 京都の秋

上の写真は

21日の午後訪れた

北野天満宮の「もみじ苑」。

下は、北野天満宮公式HP

に掲載されている境内マップ。

下は

2023年のカレンダー

「四季を感じる京都」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の秋 ~ 南禅寺

2022年11月19日 | ☆ 京都の秋

冒頭の写真は、18日の午後

哲学の道 → 永観堂

から回った南禅寺。

下は

2023年のカレンダー

「四季を感じる京都」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の秋 ~ 永観堂

2022年11月19日 | ☆ 京都の秋

冒頭の写真は、

18日の午後

哲学の道から回った永観堂。

下は

2023年版の

水野克比古さんの

「京都名所カレンダー」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の秋 ~ 哲学の道

2022年11月18日 | ☆ 京都の秋

冒頭の写真は、

18日の午後訪れた

哲学の道の秋景色。

下は

2023年のカレンダー

「四季を感じる京都」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の秋 ~ 京都市役所前

2022年11月02日 | ☆ 京都の秋

冒頭の写真は、御池通りにある

地下鉄「京都市役所前」や

地下街「ゼスト御池」に降りる昇降口。

通りの向こう側に

秋色に染り始めた

京都市役所の建物が、、、

下は、柏井壽さんの

「おひとり京都の秋さがし 」

とその内容紹介。

おひとり京都の秋さがし (光文社知恵の森文庫)
クリエーター情報なし
光文社

「 紅葉狩りの穴場から、秋ならではの味覚まで

ガイドブックにはない本当の隠れスポット、ここにあり !

秋といえば、京都が最もにぎわいを見せる季節。

だからこそ、ひとりで旅をしたい。

ちょっと遠くに足を伸ばして、隠れ紅葉をさがす。

落葉を踏みしめて、古寺の仏さまに手を合わせる……。

月見行事、山里の奇祭、そして秋の味覚。

何度も訪れているはずなのに、いつも新しい京都がある。

生粋の京都人である著者が、

四季折々の京歩きの愉しみを綴るシリーズ、第3弾。

著者略歴

柏井壽

1952年、京都市生まれ。大阪歯科大学卒業後、

京都市北区に歯科医院を開業。

生粋の京都人で生来の旅好きであることから、

京都および日本各地の旅行記・エッセイを執筆。

テレビ番組や雑誌の京都特集での監修も務める。

柏木圭一郎名義でミステリーも多数手がける  」(内容紹介)

おひとり京都の秋さがし (光文社知恵の森文庫)
クリエーター情報なし
光文社

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月刊京都」の 2022年紅葉特集号・本日発売 !

2022年10月07日 | ☆ 京都の秋

「 京都の紅葉は意外な場所でも楽しめます。

ふと訪れた寺社でも、

いつもと違ったアングルで

すばらしい光景に出会うことがあります。

今回はあまり知られていない

隠れた紅葉寺の美しい写真の数々を掲載。

さらに、お茶室に降りかかる紅葉や、

お抹茶を楽しめる密やかな紅葉名所など、

京都らしい企画も加えます。

ちょっと隠れた神社の紅葉も紹介し、

ライトアップや特別公開

などのイベント情報も掲載。

秋の京都の魅力が詰まった1冊です。   」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺・夜間拝観(11月15日~30日)

2021年11月01日 | ☆ 京都の秋

下は、まっぷるの

「秋 紅葉の京都 2021」。

( kindle版あり )

「 毎年秋になると

多くの観光客が訪れる京都。

2021年に訪れたい

イチ押しの紅葉スポットや、

人気の特別拝観情報を特集します。

東福寺、清水寺、永観堂、

嵐山、高台寺、

瑠璃光院、南禅寺、天龍寺など

紅葉&ライトアップ名所のほか、

秋パフェなどの

スイーツにも注目です。

路線バスやプランニングに便利な

地図付録も付いて、

充実の一冊です。      」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺のライトアップ(10月30日~12月12日)

2021年10月16日 | ☆ 京都の秋

冒頭の写真は、

蛸薬師通新京極東入ル

にある民家の塀に掲げられた

東寺のライトアップ

の巨大パネル。

下は、月刊京都の

今年の紅葉特集号。

「 京都の紅葉の楽しみ方

はさまざま。

訪れる時期や

視点を変えて楽しむ

錦繍風景をはじめ、

散策や地下鉄に乗って

沿線のイチオシスポット

を満喫するなど、

紅葉の絶景を

存分に堪能するプランを

テーマごとに紹介。

さらに、

テイクアウトもできる

秋の味覚が詰まったお弁当や、

ライトアップ、特別公開

などのイベント情報もピックアップ。  

秋の京都の魅力

が詰まった1冊です。    」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする