例会・イベントのご案内とご報告

特定非営利活動法人 京町家・風の会

ただいま工事中~第15回例会ご報告(2009.4.18)

2009-04-27 15:15:12 | 例会・イベントのご報告

京都の桜も終盤にさしかかった4月18日。
第15回例会「町家改修工事見学会」を開催いたしました。

お運びくださったのは非会員ふくめ6名のみなさま。
これまでの見学会の傾向としては男性の割合が高かったのですが、今回は女性率が高かったです。
タクシーの運転手さんでも集合場所がわかりにくかったとかで、ご不便をおかけいたしました。すみません・・・。

さて、今回の会場は西陣の小ぶりな町家。

集合時にはすでに大工さん方がお家の中でお仕事中でした。
危険のない範囲で比較的自由に内部を見学、その都度大工さんが質問に答えてくださいました。


小さな玄関をくぐると通り庭にはにょきにょきと何本もの柱が。


上を見るとでっぱりがあり、柱の上はそこを支えています。
変わった造作やな~、ではなくて・・・こうやって建物の歪みを直すんです(いがみ突き)。

二階の一部分が火袋側に少し拡げてあってその部分が下がってきていたそうです。
古い柱を利用して、ジャッキアップ中
よりたくさんの柱で細かく突いてやるほうが調節しやすく簡単に直せるそうです。



不思議なもので、一辺の歪みをとるだけで2階の建具数箇所が動くようになっていて持ち主さんもびっくりされていました(なかにははずれて倒れそうになった襖もあったそう。ゆがんだ状態に合わせて調節されていたんでしょうね・・・)。





ほかにもちょっとの隙間に木を差して継いであったりと、きめ細かいお仕事がいたるところに施されていてとても印象に残りました。


二階の天井は一部がはがされており、太い梁が見えました。
「こうやって化粧して(皮を剥いてきれいにしてある)あればまだええんやけど、皮がついたままのところも結構あってね。そこから虫が入ったりするんです」
「屋根もね、昔は木ぃが貴重やったらしくて竹で野地板を葺いてあるところもありますよ。竹も虫が来やすいから煤竹にしてね」



天井を剥がして大和天井にした場合、どんな感じですか?との質問には
「暑さも寒さも直接来るから、それ相応にせんとあかんかもしれんね。野地板を厚くするとか、幅を広くするとか(隙間を減らす)」というように快適に暮らすための工夫を教えていただきました。


ほかにも火袋がないところに新たに火袋はつけられますか?といった個々の質問に答えてくださったり、今までに手がけられたお寺などの工事、土用についてなど幅広いお話をたくさん聞かせてくださいました。



途中からおいでになった持ち主さんもお気に入りのスペースや改修計画についてお話しくださったこともあって、より楽しく充実した例会となりました。

歪んでいる町家を外から見ると不安に思うかもしれませんが、こうしてちゃんと直せる、直してくれる職人さんがいる、ということを知ってさえいればやたらと心配することはなくなりますね(ただし、技術的な問題がありますので、施工業者さんは慎重にお選びくださいね)。

今回は参加がなかったのですが、家主さんにも見ていただければ「直したら、また貸せるかも」と希望を持っていただけるのではないかなぁと感じました。

最後になりましたが、見学をご快諾いただきましたYさま、お仕事の手を止めていろいろとお話しくださった工務店の皆さまにこの場を借りまして心より御礼申し上げます。ご協力いただきましてありがとうございました。



後援事業「皐月の和菓子の会会場」のご案内

2009-04-25 10:33:10 | 例会・イベントのご案内
京都・和菓子の会5/17「皐月の和菓子の会」の会場です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kyoto_wagashinokai/14710506.html


妙心寺はとっても有名なので、
お間違いになる方はないと思うのですが、
中に入るとたくさんの塔頭と迷路のような小径が。

可能であれば、プリントアウトをして当日
お持ちになることをお勧めいたします。

妙心寺は、日本で一番たくさんの塔頭をもつ本山やそうです。

家主さん、語る~第14回例会ご報告(2009.3.29)

2009-04-09 15:25:30 | 例会・イベントのご報告
花冷えの続く3月29日、(財)京都市景観・まちづくりセンター(以下まちセン)ワークショップルームにて第14回例会「町家貸さはりませんか~町家賃貸借のポイント~」を開催いたしました。

お運びくださったのは5名の家主さん。

セミナーに先立ち共催のまちセン・木下さんから京町家ファンドと募金箱をめぐるお話がありました。

続き、代表理事・井上によるセミナー。
回を重ねるごとにメリハリがついてきたような・・・気がしますがいかがでしたでしょうか。

大筋は従来のセミナーと同様、空き町家を物件として貸しに出すまでの準備から契約にいたるまでのポイントを順に添ってご説明いたしましたが今回はとくにインフラ部分の改修について詳しくアドバイスがありました。

以前の町家ブームの頃は貸し手市場で、家主さんは雨漏りと給排水程度の修繕義務くらいしか負わなかったそうですが、今は基礎部分と電気、上下水管、ガスくらいは事前に手入れをしておくべきだということです。ある意味、やるべきところはやっておかなければならない「正常」な状況だとか。以下、説明のあった点をいくつか。

★電気の容量チェックなど。
メーターに注目!「単3」「30A」なら普通の生活にはほぼ問題ありませんし(暖房器具などを多用する場合は厳しいかもしれませんが・・・)、借主さんがさらに電気容量をアップすることも可能です。ですがそれ未満ならば、今の生活に適応するのは難しいかと。容量変更の工事が必要です(借りる方も物件チェックの際のポイントになりますね)。あと、全くコンセントの差込口のない部屋があったりもしますので、各部屋に一つ、流しにも一つはコンセントをつけてあげてほしいです。

★上水道の水道管が鉛製の場合は取替えてあげてください(市の助成もあります)。

そのほかにも小さなヒントとして、

★トイレの改修・・・大便器、小便器と分かれているトイレを改修する場合、壁を抜いて一つの大きいトイレにしたり、小便器を取り払ってそこを洗濯機置き場にすることもできます。

★やりすぎないこと!
借主さんが手を入れる余白を残すことも大事。外観は町家でも中はマンションと変わらない、では・・・。最低限の手を入れて、あとは費用負担とともに改修部分も借主と相談しながら直していくというのも良いかもしれません。

その他、事業用で大幅に改修される場合はある程度のフリーレント期間を設けるというやり方なども提案されました。

今回の参加者のみなさんは、貸しに出されることに前向きな方が多くいらっしゃったようで最後の質疑応答も具体的でした。


Q:連棟の1戸だけを所有していて、それを貸しに出したい。もしくは、壊して更地にするのは具合が悪いでしょうか?
A:連棟は先に潰した方が負け、と言われるぐらいですし(境界を下げる必要がある、養生の責任など)貸しに出した方がいいですよ。もう一戸のほうへの影響もありますし、切り離しの承諾も必要になります。

Q:駐車場にするのはどうですか?
A:停められる台数にもよりますし、単純に利益を考えるなら貸しに出す方がはっきり言ってお得だと思います。固定資産税も数倍に跳ね上がりますし、壊す費用もいりますから・・・。そのお金で改修していただいたほうがいいです(笑。(参加されていた、過去に駐車場にされた家主さんからは「お勧めしません」との声もありました)

Q:町家で家具付き物件、というのはどうでしょう?
A留学生や単身赴任などの短期滞在者には喜ばれるかもしれませんが、逆に借りてくれるのがそういった人たちに限られてしまうかもしれませんね。

セミナーや質疑応答を経てみなさま口々に「場所がなー」「う~ん」などなど呟いておられたときひとりの家主さんが仰いました。

「でもね住んでもらってる、ということはものすごく安心なんですよ。空いているときと全然違います」
この方は実際に町家を貸しに出されているそうです。

「それと、町家の寿命は手のいれかたと、家主の意志次第、と聞いたことがあります」

普段なかなか自分の家主さんからはこのように想いを伝えてもらえる機会がないので、住んでいる側としても「潰さずにおってくれたんやから、大事にせな」と感じさせられることばでした。

最後に事務局長からも、前回のらりぃマップを家主さんに見ていただきながら、空家群がお店になることで街に活気が生まれ、治安面でも安心感が増すことをお話しさせていただきました。そして観光地でないところでもお店はやっていけることを実際に目にしてきてください、とお勧めいたしました。

今まで、らりぃは町家に暮らしたい、お商売したい人を増やすことが目的・・・とばかり思っていましたが、家主さんにこそ、貸しに出すことの意味を実感してもらう場として貴重かもしれません。

これからも、家主さん向けセミナーは地道~に続きますので、今回ご都合が合わなかったお方さまも、ご参加、お待ちしております。

第15回例会「町家改修工事見学会」のご案内

2009-04-08 10:01:54 | 例会・イベントのご案内
市内各地で桜便りが舞っております。
みなさま、おはなみには出かけられましたか?
さて、次回例会のご案内です。

会場は西陣京町家・Yさん邸。このたび、京町家を求められ、
現在改修工事の真っ最中です。今回はこのお家の工事現場を
ごらんいただきます。いがみつきがみられるかも。

施工は、祇園一力さんにも入られている町家大工さん。
いろいろご質問いただければ…と存じます。

急なご案内となりましたが、工事進捗との兼ね合いで
このような次第となりましたこと、ご理解ください。

また、よろしければ終了後、ランチをご一緒にいかがですか?
場所は参加人数によって決定したいと思います。
お申し込みの際、ランチ参加・不参加のお返事もよろしう♪

どうぞ、お楽しみに! ご参加、お待ちしております♪


           ---------記---------

 ■□■第15回例会「町家改修工事見学会」のご案内■□■

日時:2009年4月18日(土) 午前10:00から2時間程度の予定

集合:京都千本寺之内郵便局前(市バス千本上立売停すぐ)午前9:55
 ※遅刻の場合は、090-1131-8074 までご連絡ください。
場所:西陣・Yさん邸
定員:10名程度

会費:特定非営利活動法人「京町家・風の会」会員500円 非会員1000円
 ※ お子たちの参加大歓迎ですが、会費は大人と同額となります。

申込み:参加申し込みページより。あるいはFAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)  2)会員/非会員 3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、
その方がありがたいです) 4)住所 5)ランチ参加の可否 6)その他
◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!

締切:4月17日(金)正午
◎キャンセルの〆切も同日(4/17正午)です。

★ご参加くださる方へお願い★
●準備の都合上、なるべく早い目にお申し込みいただけると嬉しいです。
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせは↓
+--------------------------------------------------+
 NPO法人「京町家・風の会」事務局  
 Tel.075-841-8074 Fax.075-841-8089 HP 090-1131-8074
  E-mail   machiya@kyo-kaze.jp
 風の会事務局ブログ「日々歩
+--------------------------------------------------+