例会・イベントのご案内とご報告

特定非営利活動法人 京町家・風の会

第2回例会「改修前西陣京町家を見てもらおう会」ご報告(2007.11.17)

2007-11-26 09:32:13 | 例会・イベントのご報告
落語会の余韻もさめやらぬ翌17日、第2回例会「改修前西陣京町家を見てもらおう会」が行なわれました。

お子たちや非会員の方を含め、それぞれに町家への想いをお持ちの方々が15名ご参加くださいました。

心配された京の底冷えもさほどではなく、また着工間近であったため電気・水道も開線していただいていたので、
建物の細部までご覧いただくことができました。

以下、詳細です。



まずは店の間で㈱千本銘木商会・中川さんから、お商売と建材や細工を中心とした家の造りのお話をうかがいました。

金糸屋さんということで糸屋格子の切子は3本?と思いきや、こちらのお宅は2本。これは問屋さんのしるしだとか。

京町家は栂-とが-作りのお家が多いのですが、会場となったお宅は檜作り。
それだけでもかなり贅沢な作りであるということがわかるそうです


次いで細部の説明を聞きながら家の中をゆっくり廻っていきます。

みなさんご自分の気になるポイントをじっくり見ておられました。 

なかでもお仕事で町家を扱っておられる年長のおふたかたが
楽しそう~に探索してらしたのが印象的でした。


戦前すでに自家用車をお持ちだったというお家だけあり、
随所で分限者ぶりを目にすることができました。
堅い桜の木の敷居、柾目の長~い松の廊下、
一枚ガラスの引き戸から床の間の細工まで
贅を尽くすというのはこういうこと…という見本のようでした。
一見、何気ないようでいて、実は洒落っ気十分な
銘木の取り合わせ方であったり、
わざとこうと(地味)にみせる木の削り方をしていたり…。





京都では、繊維に関するお商売(主に問屋)のことを「糸偏-いとへん-」と
総称します。

床の間には綾文様、敢えて継いである桟・・・と
「糸へん」を散りばめた細工が施され、お商売と関連づけてあります。









柾目は木の半径でしか採ることができません。
ではこの縁にはられた松の原木の直径は・・・!

樹齢は500年を下らないそうです。
「今、これだけの板を採れる木は千年杉といわれる
屋久杉くらいしかないでしょうね~」と中川さん。
一同、ため息でした。










最後はお茶をいただきつつ質疑応答のお時間です
お菓子は局長セレクトの千本玉寿軒さん御製の西陣風味でした


Q「たいていの場合、だいぶ改修が必要になりますか?」
A「程度によりますが・・・。まず、ライフラインは要チェック。水道が土管なら交換。電気も容量の問題がありますね。
最低限のところだけ住む前に施工して、あとは住みながら直していく方もいらっしゃいます」

Q「電気の配線は?」
A「このお宅の場合、建具が多く壁が少ないので、壁に這わして差込口は柱につけるという形になるでしょう。
建物に馴染むようにしたいですが」

Q「床下を通らせて敷居などに出す、というようにはしないんですか?」
A「見た目にはいいんですが、それが今結構火災(トラッキング)の原因になってるんですよ。
綿ごみや埃が差し込み口にどうしても入ってしまうので、大変に危険です。蓋つきのコンセントにすればよいですが

Q「ここはガラス戸が多いですが、夏はやっぱり夏建具にしてらしたんでしょうか」
A「夏だから必ず夏建具にするわけでもないんです。
お商売上、直射日光や乾燥を嫌う場合もありますし。特にこちらは金糸銀糸を扱こうてられたので
(金糸銀糸は直射日光に弱いのです)、替えてらっしゃらなかったかもしれません」

Q「冬の暖房はどんなのが適していますか?うちはガスです。」
A「石油ストーブはこのお宅だと(ガラス戸が多く機密性が高いので)結露の問題があります。ガスは配管次第。
昔ながらのコタツが一番いいのかもしれないですね。町家にすでにお暮らしの方が、ぜひ寒さ対策のお知恵を伝授してあげてください!」
「でも、町家に暮すと不便になる、というわけではなく、おのずと暮し方が自然に変わっていくんですよね~。そういう方が多いです」


などなどたくさんの質問が飛び交いました。

「町家には地域とひとがつくってきた物語があります。それに想いを寄せて大事にしながら暮していただきたいです」
と中川さんは結ばれました。

大工さんや工務店さんには接する機会が何かとみなさんおありでしょうが、銘木商さんの目からみた町家の話は耳に新しかったのではないでしょうか?

何百年も生きてきた木の命をいただいて住まわせてもろてる…この大切な命を次の世代へぜひ引き継いでいったほしいと改めて思った一日でした。 

イベント「町家deわろう亭」のご報告(2007.11.16)

2007-11-21 18:17:11 | 例会・イベントのご報告
洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2007」も残すところ
あとひと月となった11月16日。
雨林舎にて落語会「町家deわろう亭」が開かれました

寒い中、たくさんの方においでいただきありがとうございました。

以下、ご報告です。

出演は福知山出身の女流落語家、桂三扇さんでした。

 ←当会理事・井上氏の挨拶、町家を題材にした短歌朗詠に続き・・・

三絃演奏:野中智史さん。生音はいいですね~。



さてお待たせいたしました。桂三扇さん!
 野中さんの奏でる出囃子の福知山音頭とともに登場されます。

噺家さんは男性が多く、お囃子は女性ばかりなのだそうです。
そんななか、「わろう亭」は女性落語家と男性のお囃子。
「男女共同参画事業ですね~」と三扇さん。

笑いと健康や、親子話のマクラから・・・
小拍子をパパン!

始まった噺はお師匠の桂三枝さんによる新作「君よモーツァルトを聴け」。

魚屋さんのおかみさんがモーツァルトの早期教育に触発されて・・・



最後は割れんばかりの拍手で〆(お隣の託児所greenさんにまで響くほどやったそうです)。

落語が終わったあとはフリートーク。
ざっくばらんにお客さんとお話ししてくださいました。

笑い声に満ち満ちた小一時間。お愉しみいただけたでしょうか?

進行や会場の都合上、ゆるりとしていただけずお客さまには大変申し訳ございませんでした。

そのほかにも今回のイベントに関しましてご意見がございましたら事務局までご連絡ください!
ぜひ今後の参考にさせていただきます。

まだまだらりぃは続きます!楽しんでくださいね~。

運営会議兼忘年会のご案内(2007.12.22)

2007-11-09 16:25:11 | 例会・イベントのご案内
あれよあれよというまに今年も師走が近づきました。
旧風の会も、NPO法人になりまして4ヶ月が過ぎ、
お蔭さまで「洛中洛外 風散歩 町家ショップらりぃ」も
好評をいただいております(現在、実施中)。

つきましては、下記の通り、運営会議をいたしたく存じます。
会員さんもそうでない方も、風の会にご興味おありの方、
ぜひご参加ください。会議の後は恒例の忘年会で。
今年、町家に越された方、お商売を始められた方、
来年こそは!と、思たはる方、もうずっと町家暮らしをされてる方、
何れも大歓迎です。お待ちしております。お店の宣伝もどうぞどうぞ!

小さいお子たちのいらっしゃる方も、どうぞご一緒にご参加ください。
心ばかりの福引もご用意しております。
どうぞ、お楽しみに! ご参加、お待ちしております♪

       ---------記---------

  ■□■「運営会議兼忘年会」のご案内■□■

日時:2007年12月22日(土) 午後6:00から
場所:恒例のふじ亭さん…中京区竹屋町通富小路東入ル北側
  ●電話番号:075-231-2229
  ●アクセス:地下鉄「丸太町駅」
     市バス「河原町丸太町」もしくは「裁判所前」停下車徒歩すぐ
会費:特定非営利活動法人「京町家・風の会」会員5000円 非会員6000円
   ※ 中・小学生:2000円 幼児(3歳以上):500円 乳児(3歳未満):0円
   ※ 高校生・大学生・職人さんの卵さんはご相談ください。
   ※ たくさん呑まれる方は追加料金をいただきます(笑)
申込み:風の会サイトあるいはFAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)  2)会員/非会員 
3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、その方がありがたいです)
4)住所 5)その他、何かメッセーヂを…
  ◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!
締切:12月20日(木)午後12:00  ◎キャンセルの〆切も同日(12/20)です。
    それ以降のキャンセルは大変恐縮ですが、会費をご負担くださいませ。。。
  ※ 準備の都合上、できるだけ早めにお申し込みいただけると幸いです。

●遅刻・早退OKです。ご連絡ください。
●福引します♪
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●当日は、公共交通機関をご利用ください。
●福引の景品のご協力をいただけるお店、大募集しております。
 よろしゅうお願いいたします。

★「ふじ亭」 本来は、仕出し屋さんなのですが、 お昼のランチと
一日一組のみの夜のお食事をお引き受けしておられます。
お家はもちろん、京町家。もともとは、御所の内にあってお公家さんの九条家
おかかえのお料理番のお家でした。九条家の衰退とともに現在の御所の南に
移転されたとか。ご当代で、7代目になるそうです。
---------------------------------------
以上、よろしゅうお願いします。

お問い合わせは↓
+------------------------------------------------------------+
 特定非営利活動法人「京町家・風の会」 事務局 井上
  Tel.075-841-8074 Fax.075-841-8089
 URL http://www.kyo-kaze.jp/ E-mail machiya@kyo-kaze.jp
 日々歩ブログ   らりぃ用ブログ
+------------------------------------------------------------+