昨日のロングライドが中止になってしまったことで思わぬ時間ができました。
「そのうち時間ができたらやろう」と、
いくつか思っていたことを実行することができました。
最重要はこれ。

7月15日の江戸川CRでコースアウトしてあわや転倒という事態に陥りました。
前タイヤのサイドカットで、タイヤ1本をダメにしてしまいましたが
デュラホイ君のリムにも深刻なダメージをもたらしていました。
このリムについてしまった傷のおかげで、
前輪のブレーキをかけると「コトコト」と異音がしていました。
もう1ヶ月前には近くのホームセンターで購入していたのですが
なんとなく実行できずにいました。

ネットで調べて購入した耐水ペーパー。1枚80円×3=240円。
タイヤを外して、落語を聴きながら磨きます。
最初は一番荒い#240番からいくつもりだったんですが
触ってみて、ちょっと荒すぎる感じがしたので#600番で磨き始めます。
傷は消えませんが、傷が滑らかになってくるのは分かります。

ある程度、磨いたところで#1500番で最後の仕上げを行い終了しました。
作業時間は約30分ほど。
この間、写真を一枚も撮っていないという失態以外、
予想以上に上手にできたと自画自賛w
昨日の夕方のサイクリングでは、
コラムスペーサーを移動してハンドルを下げたことと同時に
この磨いたリムでの走行を実験を行いました。
結果、前輪のブレーキの時、以前出ていた異音は私の耳では聞き取れませんでした。
もっとも、傷はしっかりと残っているので、きっと小さな音は残っていると思います。
でもこれで十分であると思います。
あまり磨き過ぎて、必要以上に削ってしまうことも怖いので・・・
これはあくまで素人がネットの記事を頼りにやってみたこと。
これが原因で何かの事故が起きないことを期待しています。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ!

にほんブログ村
「そのうち時間ができたらやろう」と、
いくつか思っていたことを実行することができました。
最重要はこれ。

7月15日の江戸川CRでコースアウトしてあわや転倒という事態に陥りました。
前タイヤのサイドカットで、タイヤ1本をダメにしてしまいましたが
デュラホイ君のリムにも深刻なダメージをもたらしていました。
このリムについてしまった傷のおかげで、
前輪のブレーキをかけると「コトコト」と異音がしていました。
もう1ヶ月前には近くのホームセンターで購入していたのですが
なんとなく実行できずにいました。

ネットで調べて購入した耐水ペーパー。1枚80円×3=240円。
タイヤを外して、落語を聴きながら磨きます。
最初は一番荒い#240番からいくつもりだったんですが
触ってみて、ちょっと荒すぎる感じがしたので#600番で磨き始めます。
傷は消えませんが、傷が滑らかになってくるのは分かります。

ある程度、磨いたところで#1500番で最後の仕上げを行い終了しました。
作業時間は約30分ほど。
この間、写真を一枚も撮っていないという失態以外、
予想以上に上手にできたと自画自賛w
昨日の夕方のサイクリングでは、
コラムスペーサーを移動してハンドルを下げたことと同時に
この磨いたリムでの走行を実験を行いました。
結果、前輪のブレーキの時、以前出ていた異音は私の耳では聞き取れませんでした。
もっとも、傷はしっかりと残っているので、きっと小さな音は残っていると思います。
でもこれで十分であると思います。
あまり磨き過ぎて、必要以上に削ってしまうことも怖いので・・・
これはあくまで素人がネットの記事を頼りにやってみたこと。
これが原因で何かの事故が起きないことを期待しています。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ!

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます